![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夕飯、前は「うまいね!」って言ってくれてたけど、最近特に何も言われな…
夕飯、前は「うまいね!」って言ってくれてたけど、最近特に何も言われなくなったなぁ…。
黄昏泣きの娘を宥めてすかして、頑張って作ってるんだけどな…
もうシンドイだけだから、作るのやめようかな…
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![a...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a...
リクエスト聞いて『何でもいい』っていわれたら『冷奴』出してやりましょ♡で、自分は美味しそうなやつ食べましょ♪笑
![リコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リコ
惣菜や弁当でも良いんですよ😄
疲れたから弁当!
私も良くやりますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…何となく身体のためにと思って作ってますけど、手抜きも必要ですよね!
- 6月2日
![グリコママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グリコママン
6ヶ月くらいの時が、夕飯作りが一番辛かった気がします!
黄昏泣きと重なって落ち着いて作れないは、その後食べるのもままならないは…ですよね。
その頃はお弁当の日もけっこうありましたよ😅
子どもが大きくなって、離乳食食べたり、更に成長して大人と同じ夕食を食べるようになったら、「お母さんのご飯、おいしい!」と言ってくれるようになり、夫の感想はどうでも良くなりました笑
ときどき夕飯作りお休みして、黄昏泣きに付き合うのもアリだと思います😉
-
はじめてのママリ🔰
「お母さんのご飯美味しい!」なんて言われたら泣きます(T_T)!
本当に自分の中の旦那の地位が、下がって下がって(笑)
何もしなければ良いと思えば気持ちも余裕が出るし、子供にも良いですよね- 6月2日
![ぷちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷちこ
私なら 美味しいのがしょっぱいのか味薄いのか感想言ってもらっていい? って食い気味に言いますね😂w
-
はじめてのママリ🔰
一応、「今日美味しくなかったかな?」って聞いてはみるんですが、聞けば「オイシイよ」って言うんで…面倒です
- 6月2日
![かなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなこ
頑張ってらっしゃいますね!すごい(*´ω`*)
わかります、私は料理レパートリー少ないんで作ったことない変化球?白身魚ムニエル、ミネストローネ、、とかしたら再び褒められましたが、、
料理嫌いなもんで苦痛です、きついときはすき家になります!手抜きしてオーケーですよ🌟
-
はじめてのママリ🔰
すごい!めちゃくちゃ手が込んでますね!
尊敬します☺️!
1日中子供の世話してクタクタなので、気持ちに余裕がないんでしょうかね…手抜き必要ですよね- 6月2日
-
かなこ
いえ(´;ω;`)私はまだ妊娠中暇人だし、こふくさんはお子さんいらっしゃって頑張ってるのえらい!☆
たまに旦那さんに弁当買ってきて〜とかでも全然いいと思います^_^- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中だって、大変ですよ!
お身体大切にされてくださいね☺️
ウチも手抜き推奨でいきたいと思います!- 6月2日
![mm♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm♡
やめたらいいんですよ😊
私的にですけどどうして男が洗い物を手伝ったりしてくれたらその都度「ありがとう」って言うべき!みたいな世の中なのに、(私は言いませんが)何故、女には言わないの?と思います。毎日やってるからこそ大変やのに、たまにの事に何故そんな感謝しないといけないのか理解出来ません。笑
時代は流れてると思います。
うちも料理は平日しかしません。
むしろ気分です。週末は必ず外食をするという結婚時のルールです。
頑張ると見返りを求めてしまうし期待してしまうので、程々に😅💗
-
はじめてのママリ🔰
分かります分かります!
家事も育児も、お互いに関係あることなのに、男性って何故か「手伝う」って感覚でいますよね、何なんでしょうね(^_^;)
見返りや期待…確かに子育てと同じで、無償の愛情なんてないんだなーと思いますね- 6月2日
-
mm♡
古いんですよねやっぱり😅女の人はどんどん働く時代になってるし、妊娠育児とかで身体も環境も変わるのに男の人は環境も何も変わらないから..うちは「もっと周りを見てな」って言ってましたよ。10年目ですが30歳夫は頑張って成長してくれています。外では夫が社長、家では妻が社長が基本です👋🏻
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの舵取りが上手なんですね!
私も見習いたいです😥
本当に、男性は身体の変化がないだけでも負担少ないですよねぇ😒- 6月2日
![さっちゃん🐗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん🐗
最近、うまいね!って言ってくれないね。
美味しくない?
って聞いてみてはどうですか?😊
また
うまいね!って言ってくれると思います💕
-
はじめてのママリ🔰
聞いてはみたんですが、聞けば「美味しいよー」って言うんですよね…。
美味しいじゃなくて良いから、「ありがとう」が欲しいです😅- 6月2日
![コン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コン
うちの主人は、料理にうるさくて小姑みたいでウザいです…
帰りを待って、揚げたてをだしたり、努力してるのに、、
例えば、半熟卵好きだけど、煮豚の卵はかた茹でがいいだの、この料理はもう少し水分多いほうがいいだの…
いちいちうるさくて、キレてます笑
その都度謝ってくれますが、全く懲りてないです
男ってそんなもんでしょうね…
-
はじめてのママリ🔰
温かくて、ちょうどいい頃合いに出すのが、どれだけ大変かって分かれよ!って思いますね😫
まして、お子さんがいると余計大変ですよね💦
じゃあ、やってみて!って思っちゃいます。
せっかく苦労して作ってるのに、一言労いの言葉を言って欲しいですよね…- 6月2日
はじめてのママリ🔰
冷奴、手間なくて良いですね!
なんかもー、全て面倒です(^_^;)