
旦那よ。いい加減バカなこと言わないでくれ。10月に旦那のいとこの結婚…
旦那よ。
いい加減バカなこと言わないでくれ。
10月に旦那のいとこの結婚式があるのは知ってるよ。
でも、私たちの妊娠にほうが先にわかってたし、おまけに双子だよ?
3ヶ月の双子と2歳4ヶ月の娘をおいて私だけでお世話できるでしょって頭大丈夫?二度とそんなこと言うな!
時間帯的に泊まり絶対の結婚式で、飛行機、電車など使って行きだけで6時間くらいかかる距離。
そりゃ、私もそんなに鬼でもないから行きだけで2時間とかで日帰りなら仕事行ってるって考えれば全然耐えられるよ!
でもそうでないでしょ?
誰も近くに頼れる人もいない環境で子育てしてて、自家用車があるわけでもないし、何かあれば子供3人連れて出ないといけない。
なーんにも大変さを理解してないこのおバカ、一回脳みそを洗浄してほしい。
娘は義理家族が嫌いなので連れて行ってもらうとかの選択はないので娘と行かせてあげればいいとか、旦那だけならのコメントは求めてないのですみませんが、同じ意見をお持ちの方だけコメントお願いします。
- マーちゃん
コメント

エイヤ
普通に家に残って欲しいですね厳しすぎます😂日帰り数時間ならまだしも。。無理でしょ。。

aona
旦那さんの兄弟ならどうにかならないか色々試行錯誤して考えますがいとこは、、笑
双子ちゃんですもんね😭無理無理〜〜😭💦💦
-
マーちゃん
いとこは私たちの時に呼んだんですが、生まれたばかりの赤ちゃんと娘がいるのに、そこまでしていく必要ある?自分が楽しみたいだけでしょ?って感じですฅ(´-ω-`)ฅ
- 6月1日

退会ユーザー
よそ様のご主人に対して失礼を承知で申し上げますが、バカですね…
私も同じ立場ならキレます。
どうしても行きたいなら、行けるように環境を整えてほしいですね。
シッターさんを雇うとか。
もちろん、シッター代はご主人のお小遣いから捻出してもらいます。
-
マーちゃん
いえいえ!
ほんとバカです。
前から知ってたんですが、ここまでバカだったとは思いませんでした。
私が産後すぐが不安だから、市のシッターさんが2時間だけとかがあるし、どうせ年内で引っ越すしフルに使おうかなって言ったら、いいじゃんいいじゃんその間に結婚式行って〜!って言い出して…たったの2時間で私がやってけると思ってんの?って思ってプチって限界来ました。- 6月1日

さき
結婚式欠席で🤚
絶対無理です!
行くなら2度と帰って来んなって感じです(笑)
-
マーちゃん
無理ですよね!
絶対に行けないけど最初から断るのは悪いからってことで、招待状が来たら行けないことを伝えようと言ってるのに、まだ諦めてないようで…
自分が楽しむことしか考えてないので、ほんと呆れました。- 6月1日

まみ
私も絶対にキレます。
一回一人で双子と娘ちゃんを一日中子守をして大変さをわかってもらいたいですね。
そうでもしないと理解してくれないと思う、、
-
マーちゃん
旦那は子育てを積極的にしてくれるし、動けない私の代わりに家事も色々としてくれてます。
でも、これからは娘のお世話プラスに双子の授乳、オムツ替え、着替え、吐き戻しでベットのシーツも頻回に変えるとか日中の大変さを甘く見てるんだと思います。
私やつれちゃう。- 6月1日

メガネ
状況読んだだけで、ママ一人では無理だとわかります(゚o゚;;
お姉ちゃんの赤ちゃん返りが始まる時期ではないですか。。
ママ一人で、3人もお風呂どうやって入れるのでしょう?
ママ一人で、歩き回る2歳児と動けない赤ちゃん二人をどう同時に見るのでしょう?
ママ一人でどうやるの?シリーズが盛りだくさんですよ…
そんな状況でご飯作り、授乳するなんて、そんなのできる人いないですよ💦💦
旦那さん脳内平和ですね〜🕊✨
代わりに旦那さんがお子さん3人と2日間過ごせばいいのに☺️シミュレーションだけでも考案してみてはどうでしょうか😳
-
マーちゃん
やっぱり無理ですよね!
私がひどいのかなって思ってましたがあってますよね。
ちなみに帝王切開決まってて、社宅でお風呂場も狭くてお風呂入れるのも大変な状況なんです。
旦那には何度も言ってますが、できるやろー✨な感じで真剣に考えてくれません。- 6月1日

ママリ
絶対阻止すべきです‼️
ありえない‼️
いとこさんにはきちんと事情を説明して事前にお祝いを送ればいいと思います‼️
人様の旦那様に失礼ですが、1回どっかで頭ぶつけて脳みそ入れ替えておいでって思いました🤣
-
マーちゃん
ですよね!
招待状の前に連絡が来たので事情はすでに話してて、いとこの方も行くとしたら旦那だけっていう状態にしてるみたいですが、周りの人もなんで止めてくれないんだろって不思議に思います。
ホントそうですよね!
普段頑張ってくれてるけど、それとこれとは別。
私に過労死してほしいのかしら。- 6月1日

さき
招待状が来たら旦那さんには見せずに返して、電話しちゃえば良いと思います(笑)
行きたいのは山々なのですが、こんな状態で旦那1人で行かせるのも難しいので本当に申し訳ごさまいません。ってお祝い送っておけばOKだと思います!
-
さき
書くとこ間違えました💦- 6月1日
-
マーちゃん
お祝いは旦那家族が一人だけ近くに住んでるのでその人に持って行ってもらう予定でいます!
とりあえず、欠席は旦那の方で連絡して旦那のひーおばーちゃんに私は連絡します!- 6月1日

まなみん
ありえねー!男は自由でいいな!って思います。行く必要なし!
行ったら旦那失格!父親失格!
持って行こうとしたご祝儀で脳みそ洗浄機買いましょう!
-
マーちゃん
本当ですよね!
楽しむことしか考えてない。
お酒も飲めないし、行くメリットってあるの?こっちの方がリフレッシュさせてもらいたいわ。って思いました!- 6月1日
-
まなみん
それそのまま言ってやりましょう!!
産後体調いい時に旦那に3人預けてリフレッシュしましょ♡結婚式行こうとしたこと後悔させたい!!- 6月1日
-
マーちゃん
娘の時が完母だったので預けれても2時間とかだったので色々難しいんですよね…
もう少し賢い旦那だと思ってたけど、頭弱い人だったのねってやっとわかって来ました笑- 6月1日

加奈子
行く前に旦那様1人で3人の子供1日見れたら行っていいよ、ってどうですか?(笑)

sanmama
生後1ヶ月の時に旦那が1ヶ月仕事でいなかったし、毎月10日くらいは旦那がいない日ありますけど、1泊なら何とかなると思いますよ😊
私の所は仕事なのでしょうがないですが、結婚式はまた話しが違いますよね😳
そして行けるかどうかは双子が産まれて、奥さんが許可した場合のみ 笑
まずは双子ちゃんが産まれたら旦那さんに丸1日預けちゃいましょ😳
マーちゃん
ですよね!
ブチギレして、甘く考えすぎ、120パーセント行かせれないからね!って言ってやりました。