※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐり
妊娠・出産

産休前に急な引継ぎ依頼があり、困惑しています。社長のポケットマネーで教えに来てほしいと言われ、受け入れざるを得ません。このようなことはよくあるのでしょうか?

もうすぐ産休に入ります。
会社へ妊娠報告&引継準備は半年以上前からしていました。
ですが、社長が深く考えず後任を採用してしまい約一ヶ月その方に仕事を教えていましたが、社長は従業員に相談もせず退職させてしまいました。
バタバタで他の同僚に引継が始まり、新しい人材を探していますがもう産休に入る為、時間がある時数回で良いので社長のポケットマネーで教えに来てほしいと言われました。
正直、こちらは事前準備していたし、振り回されてウンザリです。断れる状況ではないので受け入れるつもりですが、こういう事ってよくある事ですか?
もっと酷いケースもあるとは思いますが…。

コメント

ぴーも

あたしも会社でもありました。
人が少ない状況だったので、妊娠発覚してすぐ産休・育休をもらう予定だと話しました。
あたしが産休に入る前には新しい人をよこすと言っていたのに、結局新しい人がきたのは1ヶ月前。
引継も中途半端になってしまったので、産休予定日より一週間後に産休に入りました。
多少稼げましたが、
会社の都合とかほんとこっちが迷惑ですよね😭😭😭

  • ぐり

    ぐり

    ギリギリで報告してとか自分に非があれば分かりますが、こっちはちゃんとやる事やってるのに!って思いますね〜。産休入った後、仕事の質問の連絡とか来ましたか?
    流石に休みに入ったら自分と赤ちゃんの事だけを考えたい…

    • 6月1日
  • ぴーも

    ぴーも

    遅くなってしまいました😭😭😭
    しょっちゅう連絡きてましたよ〜
    今更そんなこと?!って感じなことまでも連絡きて、連絡きたら気が気じゃなかったですよ😭

    • 6月2日
えみか

予定外妊娠してしまいました
子供が2人いますが、この子達の父親とは別の人の子供です
子供の父親とは離婚し、今のお腹の子の父親と付き合っているのですが、妊娠が早すぎて、戸惑っています(相手が)
午前中は事務の仕事をし、夕方はセラピストの仕事に入るのですが、職場の方に妊娠の事を言えないでいます
堕ろす事も話し合いましたが、自分は産むつもりなので、別れても良いように備えておこうという考えです
二人目の時も夜中の2時半まで働き詰めだったので、無理しない程度に頑張っていきたいと思ってます
考え甘いですが、今回の妊娠で相手に対しての気持ちがかなり微妙になってしまいました

えみか

あっ、自分の欄に書いたつもりが申し訳ありません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

  • ぐり

    ぐり

    いいえ〜(^o^)

    • 6月1日
とんちゃん

私の会社でもありました!出産退職予定の先輩だったんですが、引き継ぎの子が急に辞めて😥忙しい時期でもあり、他の子にいちから教えるために日払いで来てましたよ😨お腹も大きかったですし、大変そうでした😥
結局その方の旦那さんがよく思わなかったみたいで、途中で産休に入らせてもらうように社長に頼んだみたいです😣
私が知るかぎり(10年勤めて)そんな事初めてだったので、よくある事ではないような気がします😣

  • ぐり

    ぐり

    退職予定なのに働かさせるとか最悪ですね…普通じゃないですよね。私の周りの子達もそんな状況になった話は聞きません。。

    • 6月1日
は

酷いですね💦
私だったら産休に入る期間自体を少し遅らせる(1週間とか)か、遅らせるのが難しければ始めからお約束してた時期に産休に入り、ポケットマネーでの出社はお断りします。後期つわりで体調が優れないとか、早産の危険があるので自宅から出れないとか言いようは何とでもあるかと。時間がある時に来て欲しいというパターンだと、ずるずる出社回数が増えそうな気がします( ;∀;)

そろそろ暑くなってきて、妊娠してなくても、過ごしずらい時期ですし、妊娠後期は妊婦さんも疲れやすいと思うので無理は禁物です😭
産休なので復帰のこと考えると、あまり強く出れないかもしれませんがどうかご無理なさらないように。
めぐさんのお身体と、お子さんが無事に産まれて来ることが最優先です!

  • ぐり

    ぐり

    すみません!下に書いちゃいました^^;

    • 6月2日
ぐり

里帰りもしなくて、会社と家が近いので来れるでしょみたいな軽い感じなんです!むかつきます!産休を遅らせたくはないので、1,2回数時間いくだけで終わらせようと思います…
あとは体調不良で断ります。本当に会社に対して不信感ばかり。