
赤ちゃんの体重増加が少ない場合、1ヶ月検診でミルクを追加する指示が出ることがあります。生後18日目で350gしか増えておらず、心配しています。
母乳がたくさんでる体質で
赤ちゃんもよく飲んでます。
しかし赤ちゃんの体重の増えがあまりよくないって場合、
1ヶ月検診で
ミルクあげるように言われたりしますか??
どんな指示されますか?
生後18日めですが
出生時からだいたい350gしか増えてません😫
大人の体重計だから曖昧ですが😵
元々小さく生まれてるからなおさら気になって😵
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ぴよ
今、計算したら大体一日19グラムずつ増えてますね🤔
1カ月検診では退院してから一日どのくらい増えてるかを計算します。
20グラムから35グラム増えてればいいみたいなので、今のところ大丈夫な気もしますが、病院にもよると思います。
もしかしたらミルク足してと言われかもですが、よく出る体質なら完母でも大丈夫だと思います🙆♀️
あまり、回答になってなくてすみません💦

はじめてのママリ🔰
完母で育てて、1ヶ月検診で1日あたり30.2グラム増えてましたが、出生体重大きめの割に増えが小さめだね〜と言われました😔
ミルク増やしてとは言われませんでしたが、2ヶ月検診に来てくださいって言われましたよ🙌
もしかしたらミルク足すように言われるかもしれませんね🤔💡
-
ママリ。
そうなんですね!
やはり母乳過多でも体重増やすためには栄養たっぷりなミルクと言われるんですね😳
ありがとうございます- 6月1日

みい
私は混合で育ててたからかもしれないですが、1日の授乳回数とミルクの量を聞かれ、ミルクの量はそのままで授乳回数を増やしてと言われました!!
回数しっかりあげてあるようで完母でしたらミルクを足してと言われるかもしれませんが😣
-
ママリ。
よく寝る子で回数ちょくちょくは飲んでないかもです😵
飲むときはがっつり飲んで寝落ちパターンで、、(笑)- 6月1日

こちょっぱ
うちは1ヶ月検診で出生体重からは200グラムも増えてなくて…でもそれでも曲線内だったので、曲線内にいるうちはよしとしようということで、ミルクは足すように言われませんでしたよ~。
頻回授乳すること、身体を冷やさないこと、乳房を押しながら授乳すること、を指導されました。
しーちゃんさんのお子さんは小さく生まれられたとのことなので、曲線からはずれていればなんらかの指導はあるかもしれないですね😣
ママリ。
病院によるんですかね!
よく1ヶ月検診で1キロ増が理想と聞くから、ほど遠いかなぁと😫
母乳は3時間したら勝手に垂れ流れるしすぐおっぱい張るし出はいいと入院中から言われてて
入院中赤ちゃんも哺乳量はかったらよくのめてるとは言われててずっと完母です。
たしかに授乳のたびによくうんちするし、母乳出てるし飲んでるのに増えないのは私の母乳に栄養ないのかなとか思っちゃって。
ぴよ
確かに1カ月1キロはよく聞きますが、その子にもよるし増え方は様々だと思います😊
私もいい母乳あげたいですが、一食抜いたり、野菜もあまり取れてないですが、一日35グラム増えてたので、しーちゃんさんの母乳に栄養ないなんて事ないですよ!!
ただ、うちの子はうんちは多くて一日2回とかなので、やっぱ赤ちゃんもそれぞれかなって思います😅