※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁ
妊娠・出産

愚痴らせてください。先月お腹の張りを調べるためにモニターがありまし…

愚痴らせてください。

先月お腹の張りを調べるためにモニターがありました。
モニターをする時にまくベルト?
が少しキツいせいかお腹に張りが出てしまいました。

普段は張ったりする事はありません。

また来週来てくださいと言われ
行ったのですが、次は違う先生がベルトをつけました。
その時はキツくもなくちょうどいい感じでした。
その日は張りは無かったです。
その後も何回か通い、
現在週に1度モニターに通っているのですが、
ベルトをキツくまくおばさんの時だけ
張りが出てしまいます。
そのほかの先生が巻いてくれる時は
張りは出ません。

だからベルトのせいだと思い、
癖のあるおばさんで小心者の私からしたら
怖かったけど少しベルトきついですと
訴えました。
するとそのおばさんは我慢しなさいとか、
緩くしたらズレるでしょ
何度も取り直しになったり時間かかっても
知らないからねとキツく言われました。


普段からお腹は張らないし、
おばさん以外の時は張りも出ないし、
絶対ベルトがキツイせいなきがするのに
毎週通うのも大変だし
張り止めの薬も飲むのも嫌だし、
お金がかかるのも嫌です。

本当にイライラしてしまいます。

コメント

あーちゃん

きつくするんですか😰?
私の時はキツくない?って確認されてたのに…
受診の時の担当の先生に相談してみてもいいと思います🎶
病院によっては注意だけとかかもしれませんが
変えてほしいと一言伝えるのもありだと思います✨

  • なぁ

    なぁ

    キツく無いですか?って聞いてはくれるんですけど、それに対してキツイっていうと怒られてしまって💦モニターをやる担当?メイン?の先生がそのおばさんなんですよね😢

    • 6月1日
deleted user

イライラする前に、他の先生呼んじゃいましょうよ〜😊
いつもあの人にベルト締められると、きつくてお腹が張りやすいんです。言っても緩めてくれないんですって言っちゃいましょう👍🏻

  • なぁ

    なぁ

    モニターをやるメインの先生がそのおばさんで田舎の小さな病院の為ほかの先生を呼ぶ事が厳しくて💦お局的存在の人で他の看護婦さんも言えずにいる感じで、言っても私が大袈裟に騒いでると言われるだけで😢

    • 6月1日
っぺ

いますよねー、そういう看護師さん。。。他の看護師さんに相談して、その人に当たらないようにお願いしてみてはいかがでしょう??

  • なぁ

    なぁ

    メインの先生がそのおばさんなので、そのおばさんが休みじゃ無い限り他の人にやってもらうのは厳しそうです😢お局的存在の人で誰が言っても私が大袈裟に騒いでるだけだと言うだけで…

    • 6月1日
  • っぺ

    っぺ

    えー、まさかの先生ですか!Σ(゚д゚lll)
    じゃぁ強気にいくしかないですね!
    やはりこの前も苦しかったって!意外と強気にこっちからはっきりと言うとひるむかもしれませんよ!

    • 6月1日
はる

キツすぎるのはおかしいと思います💦私も毎回お腹苦しくないか聞いてもらってましたし、ズレることもありましたが別部屋でモニターしてる助産師さんがすぐ直しに来てくれてました!
ノンストレステストなのに、ストレス与えてどうするの!って感じですね😭

  • なぁ

    なぁ

    苦しく無いか聞いてくれるのですが、それに対してキツイと言うと怒られてしまって💦田舎の小さな病院で先生の数も少なく、モニターをやる先生がそのおばさんだけなんですよね😢

    • 6月1日
  • はる

    はる

    なんだかモヤモヤですね😭

    • 6月1日
  • なぁ

    なぁ

    1番心配なのは普段張りが出てないのに薬を毎日飲んでいるのがお腹の赤ちゃんに影響ないのかが不安です😢

    • 6月1日
  • はる

    はる

    張り止めの薬ですか?
    私は切迫で飲んでましたが、影響はないので大丈夫ですよ😊
    私はお腹の張りがマシになってきた時に服用について相談したら、張りがないのであれば調整して飲まない日があってもいいと言われました☺️

    • 6月1日
🐥

私も切迫で入院今してて、毎日モニターしてます。その時にベルトをたまーにきつくする人がいて、キツイですと言うのもなんか怖くて最近は自分で緩めてしまってます!笑笑