1歳2ヶ月で歩き始めた子が階段を上り下りしたがり、上りは上手だが下りが危ない。手を握って一緒に下りているが、何度も踏み外す。この年齢の子どもはどうしていますか?
階段の昇り降りはいつ頃からしましたか?
1歳2ヶ月で歩き始めた子なのですが、最近階段を自分で上り降りしたがり、上りはだいぶ上手なのですが、下りが危なくて抱きかかえると叫び暴れます(´°ω°`)
余程自分でしたいのか、尋常じゃなく暴れて抱っこどころではないのでしっかり手を握って一緒に階段を下りています。
本人は大変満足そうなのですが、階段を何度も踏み外すので(手を握っているので落ちたことはありませんが……)危なっかしいです(´°ω°`)
このくらいのお子さん、階段はどうされていますか?
- るーみん(8歳)
yu.ta
自分でやりたがり始めた頃から手を握ってやらせてます!
危なっかしいですよね💦
みーこ◡̈♥︎
上の子は1歳2ヶ月からハイハイの形で階段を上がり始め…
その形で後から降りるのを教えようとしましたが拒否💦手を繋ぐのも拒否💦結果座ったまま腰を階段の壁に擦り付けてズルズル降りるようになったのは1歳3ヶ月でした😅
息子は何度か失敗して1度階段中腹の踊り場から見事にでんぐり返ししながら落ちた事が1度あります😱
子供の体は柔軟だからかあざも怪我もなく、何事も無かったですがそこからはしばらく階段嫌いになりました。
そして2歳になる前にはもう勝手知ったるなんとやら…で1人で勝手に昇降してます😅
しましま
階段大好きですよね。
何回でも登り降りしたがります。
余裕があるときは手をつないで登り降りしています。時間があるときに何往復も付き合うこともあります。
大分上手になったのですが何があるかわからないので、階段は付きっきりです。状況によっては有無を言わさず抱っこです。
不束な娘
昇りは後ろについて行きます!手は貸しません
下りは手を繋いで降ります!手すりがあればおりれますが、気持ちばかり先にいって踏み外すことがあるので😅
事故が起きないようにはしてますが、出来るだけ見守るようにしてます!
私の見てるところでなら、怖い目にもあってみたらいいかな。って思ってます
ママリ
好奇心旺盛で1歳前から上ってはいました💦
うちの子も階段が好きで
抱っこ嫌がって暴れるので
自分で上り下りさせてます😅
とにかく手だけは握って
万が一踏み外しても支えれるような位置に立っています😅
退会ユーザー
ハイハイで階段のぼります💦
とにかく後ろで落ちないようには見張ってます💦
登らない対策をしようと考えてます!
退会ユーザー
どうしても登り降りしたいときは手を繋いで気が済むまで付き合ってます✨
時間のないときは、抱っこひもにしたり、ベビーカーで移動したりしてます🎵階段みつけるとのぼりたいー!ってなるので💦
あと、うちの子は靴を履いたら歩いて好きなところ行けると思ってるので、
そういうときは靴履かせてません✨
るーみん
コメントありがとう御座いました。
どのお子さんもされることなんですね。
うちの子も初めはハイハイで上がっていたのですが(その方が安定感があってまだ安心でした)、歩いて上り降りしたがるようになってからはヨタヨタで怖くて怖くて💦
でも、これも経験なので状況見つつやりたいだけさせてみようと思います。
コメント