
コメント

♥
ミッフィーは色も鮮やかですしかわいいです!あとモイモイもいいです!

sanaco
1ヶ月半から読んでましたが、反応ありましたよ!目でちゃんと追ってました😊
読み始めた頃は、あかあかくろくろという本が反応良かったです☺️
-
ぴぃちゃん
ありがとうございます!!💓
ちゃんと反応あるんですね😭❤️- 6月1日

Kちゃんママ
早くないと思います♡
大好きなママの声を聞いて、かわいいイラストを見るだけでも刺激を受けると思いますよ♡
有名ですが、Sassyのあかちゃんえほんは息子の食いつきがいいです😊
-
ぴぃちゃん
早くないみたいで安心です❤️
刺激になるなら嬉しいです😍
ありがとうございます!!- 6月1日

みなみ
早くはないと思いますよ(^^)!
定番ですが、4ヶ月頃から読んでいる
いないいないばあ と
だるまさんシリーズは1歳半になった
今でも喜んで真似しながら聞いてくれます😂💕
-
ぴぃちゃん
だるまさんシリーズ有名ですね!!
いないいないばあもいいですね~❤️- 6月1日

もち
はやくないと思います😆
1〜2ヶ月の頃から読んでますが
絵本を読みだすと泣き止んでくれたり、ズリバイができるようになった6ヶ月の頃には自分で絵本を持ってきてページをめくって見てました(^^)
今でも絵本大好きです!
定番ですが
しましまぐるぐる、あかあかくろくろは反応がよかったです!
あとはぴょーん、いないいないばあも好きそうでした♫

紬
2ヶ月くらいから絵本読んでましたよ~!
同じものでもいいのでたくさんたくさん読み聞かせするといいそうです😊
たくさん読むには文字の少ない方が読む側としては長続きしますよ(笑)
絵本って高いので、我が家は楽天ブックスのバーゲン本を6冊ほど購入しました。
半額だけどキレイだし中身も結構面白いですよ😊
たまひよのシリーズとか知育シリーズ持ってます。
あとはBenesseのこどもちゃれんじbabyもやってます。
毎月絵本とおもちゃが来て2,000円です。月齢にあったものなのでいいかなぁと思ってます😊
聞いた話なのですが、東大のあかちゃんラボというところの絵本で「モイモイ」「モイモイとキーリー」「うるしー」という謎の絵本があかちゃんが好きな内容らしいです。
ちなみに中身も謎です。
大人にはよくわかりませんが、赤ちゃんを研究して作られてるそうですよ。

S☆
4ヶ月の子供がいます。
私も2ヶ月くらいから、読んでます。
Sassyの絵本、すごく、見つめます!!
オススメです(*^^*)

あきら
私が絵本好きなので、0ヶ月のときから読み聞かせしてます(*´꒳`*)
赤ちゃんはお母さんの声を聞くと安心するらしいので早すぎることはないって聞きました!
『じゃあじゃあびりびり』オススメです!
同じ本ばかりだと私が飽きてきちゃうので、図書館でいろいろ借りてよんでます✨

れいな
私は産まれて帰ってすぐ絵本を読んでました(*^^*)じーっと絵本を見つめてたまに「あー…」って声を出してました笑
早いうちに絵本を読むとほんが好きになりますよ( ´﹀`)
ぴぃちゃん
ミッフィー!そうですね可愛いですね🤤❤️
モイモイ初めて聞きました!
♥
もいもいは東大生?が開発した本で、赤ちゃんのために作られた本らしく、人の目がモチーフになっているようです。この間は赤ちゃんが泣き止む本としてテレビでも紹介されてました!