
コメント

退会ユーザー
妊娠前から内膜症ありました、右に13㎝、左に5㎝です。
5㎝以上が手術適応ですが、私の場合病歴が15年以上あったので、癒着がひどいかもしれないから手術すると子宮や卵巣を摘出しないといけないかもと言われて、先に妊娠頑張りました。妊娠中も破裂や捻転の危険がかなりありましたし、赤ちゃんが育たないかもと言われていました。それでも赤ちゃんは3200、普通に出産しましたよー👍
退会ユーザー
妊娠前から内膜症ありました、右に13㎝、左に5㎝です。
5㎝以上が手術適応ですが、私の場合病歴が15年以上あったので、癒着がひどいかもしれないから手術すると子宮や卵巣を摘出しないといけないかもと言われて、先に妊娠頑張りました。妊娠中も破裂や捻転の危険がかなりありましたし、赤ちゃんが育たないかもと言われていました。それでも赤ちゃんは3200、普通に出産しましたよー👍
「胎嚢」に関する質問
5週6日のエコーなのですが、胎嚢の中にあるのは胎芽なんでしょうか? 6w6dの日に検診また行こうと思っていて、その日には心拍は見れますかね?不安が強くて教えていただきたいです。よろしくお願いします。
体外受精にて授かり、本日は5週5日で胎嚢確認の日でした。 無事、胎嚢が確認でき、卵黄嚢も見えました。 自分の両親には心拍が確認できてから報告しようと思っていました。しかし、採卵の日にどうしても夫が休めず、両親…
初診にいつ行こうか迷っています。 本日生理予定日-3日ですがフライングで陽性反応が出ています。 生理予定日にもう一度試して陽性反応が出たら診察の予約をしようと思いますが、5wで行くか6wで行くか迷っています。 前…
妊娠・出産人気の質問ランキング
かんこ♡
さっそくのお返事ありがとうございます‼︎
そうなんですね、やはり摘出手術って話も出てくるんですね(´Д` )
でもそれでも元気なお子さんを出産されたんですね‼︎
それはかなり心強いです!(>_<)
ありがとうございます‼︎
退会ユーザー
妊娠すれば生理とまるので内膜症の嚢胞も大きくなりませんし、小さくなる人もいます。私は10㎝まで小さくなりました(^_^;)
妊娠で体質かわって、内膜症治る人もいますし、妊娠はいいことですよ✨おめでとうございます❗
ただ、場所によっては赤ちゃんの成長を妨げたり、出産するとき邪魔になったりするかもです。私はやはり赤ちゃんなかなか降りてこれなくて吸引分娩でしたが。6㎝なら大丈夫と思いますが、下腹部の激痛があったらすぐ受診するか救急車🚑呼んでくださいね‼
かんこ♡
そうなんですね!((((;゚Д゚)))))))
わたしも帰ってから色々調べたら、妊娠することが1番の治療法とも書いてあって。
中には不妊症の方もいるみたいなので、妊娠しただけ幸せなのかなと気持ちを切り替えてます!✨
あんまり考えすぎもストレスになるからよくないですね!
とりあえずまた来週診察なので、
それまで安静に、前向きに過ごそうと思います♡
アドバイスありがとうございます‼︎
退会ユーザー
私は10年くらいできませんでしたー(>_<)なので、今回は赤ちゃんが教えてくれたんですね、きっと✨
大事にしてあげてください(*^.^*)きっと赤ちゃんが守ってくれますよ❤