
コメント

☆まめお☆
こんにちは!
我が家はお小遣い制ではないのですが、主人が好きに使って良いよ!って言ってくれているので友人とのランチなどは生活費から使わせてもらってます!(^^)!
あとは薬局などで買うようなチープ化粧品も生活費から出させてもらってます!
基礎化粧品や美容院など、まとまって1万円以上使う場合は事前に伝えています(^-^)
私の場合は大体、月に1000円から3000円ほどを使わせてもらっていますよ♡

りんごまろん
専業主婦なら自由に使えるお金が少しでも欲しいですよね。
うちは、軽く言っても相手にしてもらえず、自分の親の前で世間話のついでに持ちだしました。
一万ぐらいもらえたら、美容院とか助かるんだけどなー
のような感じに言ってから、毎月いただいてます。
-
柚ぽむ
そうですよね…いくらなんでも2〜3ヶ月に1回は行きたいですよね…
私は言うと嫌な顔されるので若干躊躇ってたんですが意を決して言おうかなと思います!!- 11月9日
-
りんごまろん
主婦業は月給に換算すると18万ぐらいらしいですよ。
親の前で言うと、旦那としてはうんと言わざるをえないみたいで、親じゃなくても交流の深い共通の友人でもいいかもしれません。
うまくいくようお祈りしてます(^o^)/- 11月9日

hanami
私は自由なお金として1万もらってます。
少ないようですが、化粧品や衣類など申告できるものは家計からだしてます。
旦那や友達へのプレゼントやお菓子の買い食い(笑)やへそくりなどが自由なお金から出してます。
まずは、月々の費用を確認して、これくらい残るから、そこから貯蓄やそれぞれのおこずかいを決めてみたらどうでしょう?
-
柚ぽむ
1万円ぐらいがみなさん多いですね!
月々の出費の残りって考え、いいですね!- 11月9日

くにぴん
うちは全て管理は私がしてます。
支払いとかも全てします。
旦那は渡すと使うので小銭しか渡しません(笑)
欲しいものは一応旦那の許可をとり買ってます…まあ、事後報告ばっかですが(笑)
-
柚ぽむ
渡すと使う…(笑)
なにかと奥さんが管理したほうがお金とか有効活用できたりしますよね♡♡- 11月10日
柚ぽむ
なるほど!
自由に使えるのですね(*^^*)
そのやり方もありですね!