※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろん
子育て・グッズ

育児と体調不良で大変。ワンオペで乗り切る方法を教えてください。

子供の病気の看病より自分自身の体調不良のなかで育児する方が何倍も辛い。。。
昼間はワンオペです。乗りきりかた教えて下さい‼️

コメント

死ぬ事以外は擦り傷

気合いと根性です。笑

  • ととろん

    ととろん

    確かに!!(笑)

    • 6月1日
  • 死ぬ事以外は擦り傷

    死ぬ事以外は擦り傷

    完結な答えですいません、笑

    • 6月1日
  • ととろん

    ととろん

    いえいえ‼️気合いは大事です(笑)

    • 6月1日
ねぼすけ

週末以外はワンオペ育児、かつ両親はどちらも遠方で支援はしてもらえない状況で
以前息子インフルエンザ→私にもうつったことがありました😑
旦那さん仕事休んで貰えず、ほんとしんどかったです。。
息子のお世話以外はなにもしませんでした!家事は一切放棄!あと息子が寝たら私も一緒に寝てました。
自分は大丈夫!大丈夫!と言い聞かせてました(笑)
辛いですよね😭がんばってください😭

  • ととろん

    ととろん

    体調不良というかお腹くだしまくって、トイレに住みたいくらいなんです😭
    ありがとうございます❗頑張ります✨

    • 6月1日
リエ

お子さんが1人遊びしてくれるなら、ですが…。
お子さんの好きなテレビ番組をエンドレスリピートしてオモチャ広げて遊んでもらう。自分は、ソファーでウトウト…。
家事育児ともに(言い方は悪いですが)必要最低限です。

で、乗り切ってます。

  • ととろん

    ととろん

    もともと1人遊びは好きな子なので助かってます🤣

    • 6月1日
  • リエ

    リエ

    それなら、一人遊びしてもらいつつ自分はゆっくりですね!😊

    • 6月1日
  • ととろん

    ととろん

    トイレに籠ってる時にドン!って音がしたりするのでヒヤヒヤですが、ゆっくりさせてもらいます☺️

    • 6月1日
  • リエ

    リエ

    わかります(苦笑)焦りますが、戻ると本人楽しそうにしてるので「たいしたことなかったのかな?」てなりますよね。

    • 6月1日
まつり

わかります!
私も39度の高熱が出たときワンオペで育児をしていました😭
子どもに移さないように気を使うし、まだ抱っこして欲しいとか授乳期間中だったりしてとても大変でした。
とりあえず、家のことはなにもしませんでした。
子どもが遊んでいる横で寝転がって、ポカリスエット、カロリーメイトを手の届くところに置いて日中は過ごし、子どもの離乳食はレトルトか冷凍した物をチンしてその場で食べさせていました。
自分の食事や主人の食事は、義母や実母が仕事終わり次第持ってきてくれたりしてその点だけ頼らせてもらいました。
義母や実母どちらかが食事を持ってきてくれるか、実家に帰れるようならお世話になるかした方がいいかと思います。
ただの発熱ならいいのですが、胃腸風邪など子どもに移ると重症化するものに関しては、隔離してもらった方がいいかと思いますし。
私は今第二子妊娠中でつわり真っ只中のため、家のことはなにもせず寝っ転がりながら娘と遊んで、娘の食事はレトルトか冷凍した物を食べさせてます😭

  • ととろん

    ととろん

    お腹くだしまくってトイレに住みたいくらいなんです😢あとは元気なのでトイレの合間に色々やってます🤣
    つわり大変ですよね。。。身体大事にしてくださいね☺️

    • 6月1日
コメ妻

育児しながら~私は、好きなスタバに行っちゃいますよ。外の席で~息子を歩かせて、眺めながらスタバタイム
あとは、いっしょに本気で踊る!
「わ~お!」は、私が踊り~息子はポカーンでしたが、最近は、歩きながら回ったり、真似しています。
体を動かすのもストレス発散!

  • ととろん

    ととろん

    お腹くだしてるので外には行けないです。。。😭

    • 6月1日
medamayaki

自分の体調が悪い時ほんとにほんとに辛いですよね。私は体しんどいのもそうですが、子供にイラつく自分に対しての自己嫌悪が辛かったです😂私の場合は妊娠中の育児の話ですが。。

1、家事は手抜きというより放置
何もしません。
2、横になって子供と遊ぶ。(絵本や手遊び、積み木、車を手元に引き寄せてそこで遊ばせる)
3、危険な物は全てどかして子供の安全を確保したら「お母さん具合が悪いから少し寝ていいかな?一緒にねんねしよう?」と声掛けをして、それから寝てました。うちの子はその間、1人遊びしてました。もちろん、最初のうちは泣きましたが😥


離乳食やオムツやら最低限の子供のお世話だけをしてあとは全て放棄しましたよ!
お母さん、頑張り過ぎないでくださいね😭😭

  • ととろん

    ととろん

    息子は1人遊びが好きで疲れると勝手に1人で寝てるので、その間に私も身体休めてます✨

    • 6月1日