※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳について、母乳とミルクのタイミングについて相談です。3時間置きにミルクをあげる必要があるか、眠りが浅い時にミルクを足すべきか悩んでいます。

生後10日目を迎える赤ちゃんの母です。
母乳とミルク混合でやっています。
みなさん3時間置きに授乳と言う言葉をよく聞きますが
それはミルクですか?
母乳は欲しがる時に、何時間たったとか気にせずあげていますが、ミルクは3時間置きに、必ずあげなくてはならないのでしょうか?
ミルクをあげるタイミングがいつも分からず、母乳で終わらせてしまう事が多いのですが
眠りが浅く、1時間程で泣いてしまいます。
やはり3時間置きに母乳にミルクを足した方が良いのでしょうか?

コメント

aona

ミルクはそうですね
母乳は時間関係なしに飲ませて大丈夫です

  • くま

    くま

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 6月1日
もこ

その頃は毎回母乳にミルク足してましたよ😉
たぶん足りなくてお腹すいて泣くのではないですかね?

  • くま

    くま

    母乳は結構出てる方だと思うんですが
    右左5分ずつあげるとそれで寝てしまうので
    そのまま寝かしつけると1時間しないうちに起きてしまいます。
    母乳あげて眠ってしまっても
    無理に起こしてミルクあげた方がいいんですかね😫?

    • 6月1日
  • もこ

    もこ

    疲れて寝ちゃうのかな?😁
    うちの産院は母乳を10分ずつと言われて無理矢理起こしてあげてと言われてたので、しばらく起こして頑張ってミルクまで飲ませてみてはいかがですか?
    そうすれば泣く理由もわかってくるかと思います😄
    ミルクは3時間は必ずあけて、それでも泣くようなら母乳をあげてという感じで😉

    • 6月1日
  • くま

    くま

    疲れて寝ちゃうみたいです😋
    げっぷさせたり、足くすぐったりして
    無理矢理起こそうとしても全く起きないんですよ😭

    • 6月1日
  • もこ

    もこ

    手のひらを刺激したり、背筋も刺激したりしましたよ😉

    • 6月1日
  • くま

    くま

    なるほど💡!!次授乳中寝落ちしたら、試してみます😊!ありがとうございます★

    • 6月1日
mik

そうですね(^^)
ミルクは消化に時間がかかるので、やはりしっかり3時間はあけた方が良いと思います。
それよりも短い時間に欲しがるようであれば、おっぱいをくわえさせたら良いと思いますよ☆
母乳は消化が良いので、すぐに欲しがっちゃいますが💦、吸われれば吸われるほど、
出が良くなってきます☆

最初は赤ちゃんも吸う力が弱いし、母乳の出も良くないことが多いので、
授乳に時間がかかって、悪戦苦闘してるとまた赤ちゃんのお腹がすいてきて次の授乳タイムがやってきて…と、
ずーーーっとおっぱいあげてた気がします(*_*)

大変ですが、のんびり焦らず、授乳頑張ってくださいね☆

  • くま

    くま

    ありがとうございます!
    母乳だけだとやっぱりすぐお腹空いちゃうんですね😭
    1日の半分はおっぱいあげてる気がします。。笑
    がんばります!!

    • 6月1日
  • mik

    mik


    1日の半分がおっぱいタイム…分かります!(笑)
    私は、
    このまま私の人生は抱っことおっぱいで終わるのか…😫?
    と思ったこともありました。(笑)

    今は赤ちゃんにも体力がないので、飲みながら疲れて寝ちゃったり、吸う力がないので1回の授乳でしっかり十分な量が吸えなかったり…だと思いますが、
    少しずつ赤ちゃんも力がついてきて、
    1回に飲める量も増えていきます(^^)
    寝不足や出産の疲れと闘う日々だと思いますが💦今だけだから…💦💦
    と思って、頑張ってくださいね(*_*)✨

    • 6月1日
  • くま

    くま

    わかります😭✨笑
    1日があっとゆうまですが、振り返ると
    抱っことおっぱいとおむつ変えしかしてないな、、って😫笑

    • 6月1日
  • くま

    くま

    あ、途中で投稿しちゃいました💦

    そうですね😫✨
    この姿は今しか見れないし、楽しみながら頑張れたら良いです☺️

    • 6月1日
Yu-mama

母乳は、消化がいいので欲しがるだけ飲ませて大丈夫です!頻回授乳すればお乳の量が増えるし、月齢があがれば飲む量が決まって時間も自然とあいてきますよ🎵

ミルクは、腹もちがいいですが、胃に負担がかかるので必ず3時間あけたほうがいいですよ😃

私も初めは、混合でしたので寝るときだけミルクにしたりなるべく自分が休めるようにしてました。今は、完母です!

今、大変だと思いますが休めるうちに休んで無理なさらないようにしてくださいね😌

  • くま

    くま

    今は寝不足も我慢して、授乳時間があいてくるまでがんばります😊

    寝る時だけミルクというのは、
    ややちゃんさんが寝る時に、母乳ではなくミルクのみをあげると言う事ですか?☺️

    • 6月1日
  • Yu-mama

    Yu-mama

    そうです!寝るときにミルクのみあげると夜中ぐっすり寝てくれてたので少しでもまとまった時間がとれましたよ😊
    また、夜中に母乳が作られるそうなのでちょっとでも自分が休めるようにしてました。
    里帰り中ですか?
    もし、協力してもらえるなら最後のミルクを旦那様かお母さまにお願いして少しでも早く寝てみてください。

    私は、里帰りしなかったので通いで実母に手伝ってもらってました。
    夕飯の支度は実母。
    旦那帰宅後→旦那が沐浴→授乳→自分のシャワー(旦那は夕飯食べながらみてもらう)→旦那にミルク作ってもらいそのまま旦那が飲ませる(その間に食器洗ったり先に寝てました。)

    次の授乳時間までは寝れるので!
    あとは、日中は赤ちゃんと一緒に寝たり、実母にお願いして1時間だけ寝かせてもらって睡眠時間を確保してました。
    床上げまで、私は、自分の身の回りと赤ちゃんのお世話しかしませんでした😅
    今、寝れるときに寝ないと体調崩してしまいますよ💦

    • 6月1日
りんりん

ミルクは3時間以上あけばどのタイミングでもいいと思いますよ(∩゚∀゚)🌼
私は母乳やっても起きてたらミルクあげてみようかなーって感じでした(^-^)

  • くま

    くま

    そうなんですね\( ˆoˆ )/
    ミルクは何mlくらいを足してました?🍼

    • 6月1日
  • くま

    くま

    ごめんなさい!投稿のところに
    お返事返しちゃいました😭

    • 6月1日
りんりん

40-60ccくらいだったと思います ´ω` )/
生後2週間までしかあげてないんですけどね|ω・)💦

  • りんりん

    りんりん

    返信場所間違えました💦

    • 6月1日
  • くま

    くま

    大丈夫です🙆!
    40-60ccくらいですね😊参考にします!ありがとうございます✨

    • 6月1日
くま

ミルクだけの時はなんmlくらいあげてましたか😫?
里帰りしてないです🏠!
旦那に協力してもらって早く寝てみようと思います!!
実母が通ってくれるのすっごく助かりますね!☺️
やっぱり周りに甘えないと精神的にも参っちゃいますね😢