
高校の時の同級生で同じグループで仲良しの子が結婚しました。9月に結婚…
高校の時の同級生で同じグループで仲良しの子が結婚しました。9月に結婚式があり招待の連絡がラインであったのですが、8月出産予定のため断りをいれています。
その子は私が結婚するした時に結婚式しないので数名で居酒屋で軽く結婚祝いで写真ケーキやアルバム、DVDなど用意してくれました。なので何かお祝いしたいのですが
考えているのが現金+プレゼント。プレゼントのみ。
どうしたらいいでしょうか??
- たまちゃん(6歳, 8歳, 10歳, 16歳)
コメント

よし
現金プラスプレゼントがいいと思います😊😊

退会ユーザー
あまり仲良いなら1万円をお付き合いとして渡すくらいで、
仲良くて本当は結婚式に行きたかった くらいの人なら1万円とプレゼントも渡します(^^)
私がもらって嬉しかったのはマリメッコのマグカップセット、ミトンと鍋敷きのセット、時計(部屋数分なんこあっても困らないかと)、バスタオルセットなどです(^^)
すでに同棲が始まってるなら普段使いできるものや 欲しいものを聞いて渡すのもありかと🤔✨
-
退会ユーザー
あまり仲良くないなら
です。誤字すみません(>_<)- 6月1日
-
たまちゃん
お返事ありがとうございます(^^)
仲は普通くらいで私の結婚祝い以来は会ってはいないんですが、やっぱしてもらったし招待してくれたから何かしてあげたくて(^^)
現金+プレゼントが妥当ですかね♪
プレゼント参考にさせていただきます。ありがとうございます😊- 6月1日

miiiiimama
現金+プレゼントのがいいと思います🎶
私自身の時に自分達分の物は色々頂きましたが、お客様用の食器など急いで買いに行ったことがあるので
ル・クルーゼのティーセットを送った事があります!!
アウトレットでリーズナブルなお値段で買えた記憶があります(ノ∀`笑)
-
たまちゃん
お返事ありがとうございます😊
ル・クルーゼよく聞きますよね(^^)
参考にさせていただきます!ありがとうございました😊- 6月1日
たまちゃん
お返事ありがとうございます😊
やっぱり現金もあった方がいいですよね(^^)
よし
金額はかなり抑えた額で大丈夫だと思いますよ💞
たまちゃん
ありがとうございます😊
どのくらいの額が妥当でしょうか?💦
よし
わたしは友達の結婚式行った時、三万包んだので、
式に行かれないのなら現金は一万にプレゼントは5000〜のものにしますかね😊ブランドのペアマグカップとかお皿セットだったり、タオルセット、夫婦箸とかそういった高すぎず安すぎずな物を私なら渡します🌟
たまちゃん
やはり1万円が妥当ですかね(^^)
うちの旦那が家計管理してて、
あんま会ってないから1万にプレゼントはやり過ぎとか言われるのでどうなのかと思いました!ありがとうございます😊参考にさせていただきます!