
先天性内反足の子供の治療や手術、育児について不安でいっぱいです。同じ経験をした先輩ママさんからアドバイスをいただきたいです。
今年4月に産まれた子が先天性内反足でした。
今はギプスで矯正中です。
7月にアキレス腱の手術をします。
初めての子供、初めての育児で
内反足の治療の事、手術の事、
いろいろ考えてしまい不安でいっぱいです。
今はギプスで矯正中なんですが
昨日ギプス巻き直しだったので
いつもは巻き直し当日の朝
ギプスを外すんですが
一昨日は初めて夜ギプスを外してあげました。
(午前中しか診察していない病院で、
病院まで車で1時間近くかかるので、
朝ギプス外して沐浴して準備して...って
けっこう大変でいつも病院の時間ギリギリで...
なので一昨日夜外してあげました。)
一昨日のギプス外した夜は
いつもより泣く時間が少なく、
ご機嫌な時間があきらかに多かったです。
ギプス相当なストレスなんだと
改めて痛感しました。
巻き直した日の夜は
前日自由に足を動かせてた
反動なのか泣いてばかりで
泣き方もすごかった様に思えます。
そんな時は必死にあやしてあげますが
心ではもお本当にごめんねごめんねと
思うばかりで、泣き止み寝顔を見てると
今度は自分が涙です。
手術の事も、考えるとまた涙。
今後の事も、考えるとまた涙。
本当自分が泣いてられない
強くならなきゃと思うんですが...
同じ内反足の子を育てられてる、
育てていた先輩ままさん
いらっしゃいましたら
いろいろお話させてください
アドバイス等なんでも
あれば教えてください。
よろしくお願いします。
- 華zu美(7歳)
コメント

aamama
私の子は健康ですが、私のママ友の子は心臓に穴が空いてます。
先天性のものです。手術したらすぐ治るみたいですがすぐにやってあげられないらしいです
体重がいくつってならないとダメみたいです。
2か月前からの仲良しさんなのですが最初は全然ミルク飲みませんでした。
ママ友さんも心配はしていたと思います。6ヶ月になっても飲める人飲めない日がありました。6ヶ月になるとお菓子など食べられるものがあったので進めてみたりもしました!
今は普通の子と変わりないです。でも体重が手術出来る体重になると手術が待ってると聞いているのでこっちまでドキドキです!
少しだけママ友さんの話をしましたが、その子はそうやって生まれてきたけど、それだからその子だったんだと思います。私はママ友さんの子で詳しく知ることできましたし。
そして、私はそのママ友ちゃんの子と同じようにこの投稿みてそういう先天性もあるんだなぁって知ることできましたし、その息子さんが知らない私に教えてくれた事だと読んでて感じましたよ!
息子さんだから、息子さんの特徴として先天性で生まれてきただけであってこの世の中生きていくためにたまたま合わない体だっただけの事。
それに息子さんは頑張ってる!
ままの弱気も伝わって余計に泣いちゃったのかも!
きっと息子さんは産んでくれてありがとうって思ってますよ٩(ˊᗜˋ*)و

aamama
今は風邪などひかせたらいけないらしいです!風邪シーズンになるとほとんど家にいるみたいです!
なるべくひかせないようにして負担にならないためらしく、結構ストレスみたいです。
むしろ小さい時に手術だからこそよかったような気がします。大きくなればなるほど恐怖は増しますから(^^)
わたしも帝王切開で息子産みましたが怖さで大の大人なのに、大泣きしました!*笑*
ママの笑顔が1番の頑張る元ですよ(^^)
ママが不安かもしれませんが、頑張る元になるように笑顔で過ごしましょう(^^)
どんな子供《虐待の子も含めて》ママが1番なんですよ!
わたしは元保育士でした!なのでどんなことしてもママが1番!
そんな子供たちが産んで欲しくなかったなんてわたしは思わないと思いますよ!喧嘩でぽろっと親子が言うことはあっても本音では思わないと思います。
それに先天性は、ママのせいじゃない!障害の子だってそうでしょ?個性が強いだけってことだけのことでもこの世ではかわったこになる。
それがたまたま手術しないとならない子供だっただけ!
障害の子も含めて気持ちや思いは、同じくらい持ってることだし!
それに病気で寿命が短い子もいます。
そんな子供たちはお母さんを悲しませないためにって頑張ってしまいます。
それまでして自分を責めるのが子どもにとっての幸せになりますか?
わたしは、運命いや、必然的に病気な子で生まれてもその子を悲しませないで応援するのが母親です!
だから、絶対に自分を攻めたらだめです!それは1番息子さんが悲しむことですから!ポジティブにいきましょう!
治ったらいっぱい遊べるところへ行って、たくさん遊ばせましょうよ!
手術したら何するかメモに書いて📝
気分下げるのをなるべくやめましょうよ(^^)

つかさ
すみません!検索内容がコメントに投稿されて消せませんでした。大変申し訳ありませんでした。今消しました。

華zu美
お出かけできないのは
辛いですね...
ママさんもお子さんも
ストレス半端ないでしょうね。
早く手術できるようになると
良いですね。
とても勇気付けられました
本当にありがとうございます
本当にその通りですね。
自分攻めたりせず
ママは笑顔でポジティブに
子供を安心させられる様に
頑張りたいと思います。
いっぱいいろんな所に
遊びに連れて行きたいので
今から楽しみです。
辛い事の後には必ず
楽しい事が
まっていますもんね
息子と頑張ります。

まんまるごーくん
初めまして!下の子が内反足です。
3ヶ月の時に右足のアキレス腱の手術しました!
ギプス外した時は足バタバタしたり出来て、
子育て広場行ったら同じぐらいの子は、バタバタしてるの見て、本当はこんなバタバタしたいよな…って泣いたりしました。
めっちゃ病みました!
けど今は歩けるようになって、たまーにごめんねって病みますが、笑えるようになりました😊
-
華zu美
お返事ありがとう
ございます。
そおですよね...
ギプス外してあげて
楽しそうに足バタバタ
してるの見るだけでもお
やばいです...。
バタバタしたい時期なのに...
手術は全身麻酔でしたか?
まんまるごーくんさんの
お子さんは装具付けてて
寝返りやハイハイは
どうでしたか?
やっぱり遅れちゃうんで
しょうかね?
質問ばかりすみません...- 6月2日
-
まんまるごーくん
手術は、局所麻酔でしました!!
全身麻酔ですか?
寝返りもハイハイも、ゆっくりめになるよ〜って言われてたけど平均的?でした( '-' )
寝返りはデニスブラウンつけてたし、勢い良かったですよ🤣ww
全然質問してください😊
私も分からない事だらけですが✨- 6月2日
-
華zu美
うちも局所麻酔と言われました。
全身麻酔じゃなくて
良かったと思っていたのですが、
手術の説明を看護師さんから
聞かされてたときに、
「手術時間は30分くらいで終わるから〜でも局所麻酔だから動かないように抑えなきゃいけなくてね〜泣き続けちゃうんだけどね〜」
って教えてもらい...
息子君おしゃぶりが大っ嫌いで
「おしゃぶりできれば少しはいいんだけど〜」と...
抑えこまれるって事は
絶対にぎゃん泣きだと思うし、
それに30分もって...
考えただけでかわいそうすぎて...
まんまるごーくんさんの
お子さんも30分くらいで
手術終わりましたか?
そおなんですね♬
遅れなくて
良かったですね♬
調べたら歩くの遅くなり
リハビリが必要になった子も
居るみたいで...
その子にもるんでしょうが
うちの息子君も平均的に
寝返りもハイハイも歩くのも
成長してくれれば嬉しいな♬
寝返りきおつけなきゃw
デニス付けてて一番
困ったこってなんですかね?
完母よりの混合なんですけど
おっぱいあげるの
大変そうだなって...
添い乳はされてましたか?
わからない事だらけで
周りに相談できる、
アドバイスもらえる人も
居ないので、
お返事もらえて
すごく嬉しいです
ありがとうございます♬
って絵文字😃
使えるんですね😳
知らなかった🤣w- 6月2日
-
まんまるごーくん
手術は30分かからなかったです!
けど途中グズグズしだしたので、おしゃぶりが役に立ちました😂
抑え込まれるって考えたら可哀想ですよね( ; ᴗ ; )
おしゃぶり嫌いなんですね😭
ちょっと練習しましょ!ww
本当勢いよすぎて足に当たったら痛かったん覚えてます笑
困ったのは、服とか買い物行ったときのカートとか…抱っこ紐とかですかね🙄
おっぱいはデニス着けるときぐらいに辞めたんです😭
あ、そうですよ❤️w- 6月2日
-
華zu美
最近がんばっておしゃぶり
練習させてるんですけど
全然ダメですね
ものすごく怒って泣きます🤣💦
看護婦さんの指でも
吸っててもらうしか
ないですね🤣w
30分かからな
かったんですね😊✧
あーもー早く
手術しちゃってほしいな‼️
まぢですか😟
デニス凶器ですね🤣
気をつけなきゃw
初めての子供でなにもかも
全然わからなくて、
入院してるときから
楽じゃん添い乳〜😆♬
なんて楽して添い乳してたら
夜は添い乳でしか
寝なくなってしまって😩
プラスおしゃぶりも駄目で...
本当は3ヶ月くらい母乳で
あとはミルクでって思ってたのに
やめられそうにないなって😖
服ですか😳
どんな服は無理ですかね?
どこに行くにも
絶対ベビーカーに
抱っこ紐持って行かなきゃ
無理ですね💦
今わまだ軽いから抱っこ紐でも
大丈夫だけど、
どんどん重くなってくと
抱っこってキツいですよね💦
ちなみに抱っこ紐
何使ってますか🤔?
今ベビービョルンのオリジナル
っていうの使ってるんですが
おんぶできなくて...
デニス付けてても
おんぶできる紐って
ありますかねぇ😞
探しに行きたいんですが
田舎過ぎてお店に
全然種類なくて
ネットで見ても
全然わからなくて😭- 6月3日
-
まんまるごーくん
本当に看護婦さんの指吸ってもらっときましょww
えっと…ボタンの服なんて言うんでしたっけ?←
ボタンのやつじゃないとオムツかえるの無理でした🙄
デニス卒業してからは普通のズボンはかしてます😊
私も抱っこ紐、同じやつです😍❤️
最近は抱っこ紐使ってないですけど🤤✨
おんぶ出来るほうがいいですよね( '-' )
私もおんぶしたかったけど、どれがいいか分からなくて我慢してましたww- 6月3日
-
華zu美
確かに‼️ズボン系👖は
無理ですね😩💦
カバーオールとか
ロンパースですかね😃?
同じなんですねぇ〜😆♬
新生児の今も使えるし
デニス付けてからも
バッチリ使えるし
見つけた時は😍←でした😁w
なるほどお〜🤔
私も抱っこ紐だけで...
腰ぶっ壊れるの覚悟ですね🤣
まんまるごーくんさんの
息子君は夜だけデニスですか☺️?- 6月4日
-
まんまるごーくん
あ、そうです!ロンパースとかです❤️
服見に行ってかわいい!と思っても、あ…デニスつけてるんやった…って中々買えなかったです😭
私も見つけた時、😍😍😍なりましたw
初めて抱っこ紐作ってる人に感謝しましたwww
本当腰壊れますw
はい、今は夜だけです💛
寝てからそろーっとつけるんですけど、ギャン泣きで😭😭😭
長い時間つけれてないです( ; ᴗ ; )- 6月4日
-
華zu美
着せ替え人形じゃ
ないですけど
いろんなかわいい洋服
着せるのって楽しみですよね😊❤️
洋服問題大変そう😥
昼間デニス外れるまでの我慢😣
ぎゃん泣きされると
可哀想で可哀想で
外してあげたく
なっちゃいますね😭
毎回ぎゃん泣きだと
子供も自分も参っちゃいそう😞💦
昼間外れて嬉しいけど...ですよね💦- 6月5日
-
まんまるごーくん
外れるまで我慢ですね😭
そうなんですよ😭昨日も1時間ぐらいでギャン泣きで、外しちゃいました😭😭
子供の為につけてなきゃダメなのに中々😭😭😭😭😭
お子さんは、両足内反足ですか???- 6月5日
-
華zu美
子供の為を思っても、
泣かれたら
負けちゃいますよね😭
両足内反足です😫💧
足だけ沐浴できなくて
最近の暑さからか
あんよ👣が臭ってきました🤣w- 6月5日
-
まんまるごーくん
両足ですか😢じゃあ、両足アキレス腱の手術ですか??
うちは右足の方が悪くて右足手術でした( ; ᴗ ; )
あら❤️臭ってきましたか!ww
それもまた癒されますね🤤w
うちも装具取ったら、くっさいですよ🤣- 6月5日
-
華zu美
両足手術です😫💧
右足だけだったんですね😌
夜デニス以外は
ずっと昼間装具つける
感じですか😳?
素足でいれるのは
お風呂以外ないんですかね😳?
明日ギプス巻き直しなんで
朝取るようにって言われてるけど
今日取っちゃって😜
お風呂🛀で
きれいきれい✨です😊♬- 6月5日
-
まんまるごーくん
手術は、部屋に入れますか?
私は部屋に入って見てました←
昼間も装具つけてます😊
素足はお風呂以外ないんちゃいますかね😢
けどうちは来週から病院変わるんですが、次の病院は昼間は装具つけなくていいよ〜って考えらしくて昼間は素足なれます🤣❤️
自分で取るんですねー☺️✨
キレイキレイしてもらってご機嫌さんなんじゃないですかー?😍😍
うちは病院で取って病院でバスタブでキレイキレイしてもらってました( ◜௰◝ )- 6月5日
-
華zu美
手術一緒に入れたんですね😳
ままが居るってだけで
少しは子供も安心
だったでしょうね☺️❤️
うちは絶対入れない
みたいです😞💧
昼間少しくらい素足で
居させたいですよねえ😵
常に装具じゃあんよ👣
臭クサですね🤣💦w
そおなんですね😍
よかったですねぇ😆👏
これから暑くなるし
本当よかったですね😉
やっぱ素足が一番✨
ちなみに昼間装具無しって事で
病院を変えられるんですか😃?
石膏のギプスではないので
テープのギプスなんで
簡単に剥がせちゃんうんです😁✌️
足のうらが少しただれてて
痛そうになってました😵💦
お風呂入ってその後寝るまでは
ルンルン🤩だったのに...
寝付くまで1時間くらい
爆発しました😱💥w
その後2時間寝てまた爆発😱
急に足が自由になって
戸惑っちゃったのかな😅- 6月6日
-
まんまるごーくん
装具無しって聞いて、え。いいやん!って思ったんもあります🤣笑
今までは実家の方の病院行ってたんですけど、近い方がいいんで←今更
変えました😂✨
テープのギプスあるんですねぇ😍
ただれてるん大丈夫ですか?😭😭
聞いただけで痛そう。。(ToT)
ほんとですね🤣戸惑っちゃったんかもですね😊✨
自由にバタバタしてるときってかわいいですよね☺️❤️- 6月6日
-
華zu美
なるほど〜😌
長く通わなくちゃですから
近い方がいいですよね🤓✧
私福島県なんですけど
福島県に小児整形
2箇所しかなくて💦
しかも同じ先生だし🤣💦
どんな方針の先生なんだか
まだわかりませんが...
通院するのに
1時間はかかるし😑チ-ン
装具無しさいこ-っすね🤩🤩🤩w
ギプス取った時よりかは
ただれも腫れも
ひいてきました☺️♬
でもギプス巻かれたらまた
ただれちゃうだろうな😔
今日行ったら先生に文句言って
ただれないように
処置してもらわなきゃ😡‼️w
1週間のうち数時間しか
バタバタ見れないから
ムービー撮っときました😁👌
本当可愛く可愛くて
潰しちゃいそうなくらい
ギューしちゃいます😍w
本人最高に嫌がってますが😑ヤメロ
それまた可愛い😍w
そろそろ梅雨ですね
ジメジメで嫌だなあ😵- 6月6日
-
まんまるごーくん
福島なんですね😊✨私は大阪です( ◜௰◝ )
1時間かかるんちょっとしんどいですね😢まだ産後1ヶ月やのに体大丈夫ですか?😢
文句言ってきてくださいww
まだちっちゃい体やのにちゃんとしてもらいましょ😡!
梅雨病みます😭洗濯物が…😭😭
今も雨やし気分下がります😭- 6月6日
-
華zu美
旦那も毎週来てくれるので
大丈夫です😌✨
行き帰り息子と一緒に
爆睡できて最高です😜w
「あららら~
お薬塗っとくねぇ~」
で終わっちゃいました🤣🤣🤣
今日もぐるぐるギプス
巻かれて来ましたぁ(*´д`)
梅雨入りしたみたいですね💦
本当雨だと
気分だだ下がり😓
何もする気がおきない
出掛けるのもおっくうだし
部屋で洗濯物干さなきゃで
じめじめ😵
除湿機ほしーい😂- 6月6日
-
まんまるごーくん
旦那さん優しいですね☺️✨
爆睡できてるなら良かったです😍❤️ww
また1週間?ギプス頑張ってね😭
私も除湿機欲しいです😂
明日も雨かなぁ〜、、子供の送り迎えがめんどくさすぎて、、、笑- 6月6日
-
華zu美
私だけで行くと
不安で仕事に
ならないそうです😑チ-ン笑
また1週間
がんばるぞ〜👶\\ ٩( ᐛ )و //
毎年冬、梅雨に除湿機〜😫って
騒ぐんだけど買ってくれない😒💢
あれ今日雨の
予報だったのに
めちゃくちゃ晴れてるぅ☀️
洗濯洗濯洗濯😆✨
そろそろお子さん
幼稚園の時間かなあ〜👦🎶
送り迎えファイトです💪(๐›ω‹๐)- 6月7日
-
まんまるごーくん
うちの旦那は一切ついてこなかったから、すごい😆✨
頑張ってねーー☺️❤️
応援してるよー(⸝⸝ˊ࿀ˋ⸝⸝)
こっちもちょっと晴れてきました😁💓幼稚園送って干し終わりました😂
もう1日やり切った感半端ないです。笑- 6月7日
-
華zu美
旦那40歳にして
できた子供だから
可愛くて可愛くて
仕方ないんだと思います🤣
どこにでも付いてきそう🤣
ありがとうございます👶❤️
足くさ臭振りまいて
がんばります😍www
そちらも
晴れてきたんですね😊
良かった☀️
私まだ後3回は回して
干さなきゃです(°ㅂ°҂)
お子さん2人ともなれば
朝から大忙しいですよね😱
10時の一服休憩ですよ😌✨- 6月7日
-
まんまるごーくん
お〜そうなんですね☺️❤️
予防接種とかも着いてきてくれそうですねー😍
3回すごい🤣私は1回に押し込みすぎましたwww
一服休憩まだしてます😆笑笑
買い物行きたいのにまだゴロゴロww- 6月7日
-
華zu美
きそうきそう🤣🤣🤣
前にいっぱい詰め込んだら
すこい音して
洗濯機が大暴れしちゃって😓
壊しかけたんで...
それ以来優しく扱ってます😁💧
いっかいゴロゴロし始めたら
なかなかやる気
おきないですよねぇ〜(*´д`)ヤダァ!!!
お昼食べて
お昼寝だあ(´-ωก`)
チビちゃん👶おきるなよお😭- 6月7日

まつ毛君のママ
うちも初めての子で両内反足でした。
最初は大変ですよね💦
お世話もだけど、通院も頻繁だし、洗ってあげれないとか、色んな事に心が痛いし。
当時は先生の 0歳は覚えてないからちゃんと治すこと考えよう!って言葉と、他の歩けるようになった子の情報を支えに頑張ってました。
うちの子は泣くと血管が切れて顔にブツブツができるので余計に辛かったです。
体力的には大変ですが、日中の装具が外れる7ヶ月からは楽になりますよ!
待ってましたとばかりに寝返りハイハイ掴まり立ちをし、10ヶ月には歩いてました。
装具やギプスが重りになって足腰強くなってたみたいですw
今イヤイヤ期始まって夜装具嫌がりますが、たまに自分から履くときもありますw
通院も靴や装具新調する時以外は2、3ヶ月に一回になるので大分楽になると思いますよ😊
手術後傷が治るまでは大変ですが、その後は毎日風呂はもちろん一緒にプールも行けますので!
頼れる事は色んな人に頼ったほうがいいですよ。
私も一人だと喋る人もいないので支援センターとかよく行ってました。
デニスブラウンが治療装具だと思ってなくて新しいベビー用品だと勘違いする年配の方々もいてちょっと面白かったですw

ちな
初めまして。
7月に産まれた息子が先天性内反足でした。
私も初めての出産、育児で
退院後すぐに週2日の通院の日々でした。
うちの病院では県内で唯一専門的に治療をしている病院なので
病院でギブスを外し沐浴して先生のチェックが入り再度巻き直しという順番です。
息子もギブスを外した状態だとものすごく足を動かします。
ギブスをしていてとすごい動かすんですけどね😅
最初産まれてすぐに屈折が強かったのですぐに産婦人科で紹介状をいただき
市内の大きい病院にかかり
先天性の疑いがあるからと
また紹介状をいただき
いま通っている病院にいきつきました。
治療上仕方ないのですがレントゲンをとったりコピーをとったりしないといけなくて
もちろん体はおさえつけられます。
一瞬で終わりますが、息子は体をおさえられて大泣きします😭
わたしも心が痛くなりましたが、今はギブスを外してみるとあきらかに向きが変わってるし
良くなってるのをみてもうすぐ治るよ~大丈夫よって
息子に言い聞かせながら自分で安心するようにしてます。
息子の場合は10月に全身麻酔で手術なので
色々不安だらけですが先生を信じて
息子を支えるつもりです。
わたしにとっては華zu美さん親子が先輩です😊
一緒にがんばりましょう😢😤
華zu美
お返事ありがとうございます
ママ友さんのお子様の話
聞かせてくれて
ありがとうございます。
心臓に穴ですか...
ママさんも不安で
しょうがないでしょう
本当にいろいな
病気がありますよね
でもママ友さんのお子様も
私の子供も手術をすれば
治るものなので
でも産まれてこんな早くに
手術をさせなきゃいけないなんて
元気に産んであげられなくて
ごめんねの気持ちでいっぱいです
でも赤ちゃんは私たち夫婦を
選んで産まれてきてくれたので
出来ることはなんでも
やってあげたいと思っています
手術頑張ってもらう為
少しでも自分の不安が
伝わらないようしっかりと
しなきゃですね。
「息子さんは産んでくれて
ありがとうって思ってますよ」
って言葉ありがとうございます。
ポジティブに考える事が
できずにいる今の自分には
とても嬉しい言葉でした
ありがとうございます。