※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃろ
子育て・グッズ

13日目の女の子が授乳とグズグズを繰り返し、全く寝ない状況。ミルクも足しているが、寝なくても大丈夫でしょうか?

生後13日目の女の子です。
夕方18時から、授乳→グズグズ→授乳→グズグズの繰り返しで、全く寝ません😢
ミルクも足してるので、お腹空いたとかは無いと思います…💦

こんなに寝なくても大丈夫ですか?>_<

コメント

マナミ

うちの子も寝ないことしょっちゅうあります😭😭心配なりますよね〜暑くて眠れないことあったので寝具の調整したり抱っこして寝かしつけたりしてます☺️

T

よくありました🤣
ミルクだめ抱っこしてもだめ
ひたすら夜中泣かれました(笑)
昼間よく寝るなら大丈夫だと
思います🤣

あおい

こんばんは✨

まだ産まれて間もないので、お母さんのお腹が恋しくて泣いてるのかもしれません😿
慣れない育児で大変だと思いますが、いっぱいだっこしてあげてください💓
ぐずぐずし疲れたり、安心して、こてんっと寝てくれるといいですね😭💜

ai

うちの子も新生児の時、全然寝ませんでした^^;
もしかしたら眠たくて泣いているのかもしれませんね。
うちはよくレジ袋をガシャガシャ鳴らしてました♪
お母さんのお腹の中にいる時の音に似ているのだとか( ^ω^ )それで時々寝てくれました✨

みちゃん

うちも新生児の頃、夜中1:30〜4:30まで、何をしても寝ない日が1週間続きました🤣
1ヶ月頃も19時くらいからぐずり出して23時頃まで続いたり!
昼間もそんなに寝るわけじゃなく、睡眠時間足りなすぎて成長に悪いんじゃ…と心配してましたが、今ではよく寝ます😂

成長とともに寝れるようになりますよ😊✨

にゃろ


皆さん、まとめてで失礼しますm(._.)m
結局夜中3時まで苦戦し、ようやく寝てくれてます>_<!!
大変だけど、穏やかな気持ちで出来るだけ頑張ります♡