※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らむ
子育て・グッズ

抱っこ紐だけでは不便なので、ピジョンのフィーノかコンビのスゴカルを検討中。成長曲線や帆の大きさ、雨対策についてアドバイスをお願いします。

抱っこ紐だけだと不便になってきたので、ベビーカー購入したいと検討してます。
是非参考にしたいので、アドバイス下さい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

□検討中のメーカーと条件(値段は上限5〜6万代かなあと考えています)

メーカー:ピジョンかコンビ
機種:ピジョンならフィーノ、
コンビならスゴカルかアンブレッタ(第一候補はフィーノです)
希望の機能(優先順位):1番→対面可能、2番→オート4キャス 3番→収納力
家:一軒家
主な交通手段:メインは徒歩になると思いますが、車も使う予定です。 電車やバスはほぼ使わないです。

こんな感じです👀

聞きたい事としては下に書いたような事です💦

①適用年齢36ヶ月前だけど、成長曲線が上の方だった子の場合、サイズアウト?による買い換えはコンビの方が実際早いのか?(アカチャンホンポの定員さんが言うには、ピジョンは座面がコンビより長いから、ピジョン乗ってる人で買い換えにくる人は少ないよと言われました。特に頭が座面に付いて首を斜めにしなきゃいけなくなると言ってました。確かにそんな感じはしたのですが、実際どうなんですかね…)
②帆が足元まで来た方がいい。と聞いた事があるのですが、実際にそう感じるシーンてありましたか??
確かにピジョンのより多少コンビの方が帆が大きいのでガードのとこまですっぽり隠れて、とっさの雨などは凌げるのかなあと思うのですが、どっちみち雨降ればレインカバー使うからそんなに必要ないのでは…と思うのですが、実際どうですか??

長くなってしまったんですが、経験談や使用条件を見てこのベビーカーはどう?というようなアドバイス頂けると助かります!!よろしくお願いします!

コメント

soyo

②についてだけですみません💦

うちはコンビのメチャカルなんですが、幌が大きくて冬よかったです!
ダウンケープして、幌を下げれば完全に風邪が避けられて、あったかそうでしたよ☺️

  • らむ

    らむ


    確かに!冬場は隙間から風が入ると寒いですよね…❄️ 参考にします!ありがとうございます♡

    • 6月1日
ルナ

コンビのメチャカル(スゴカルの前の型になると思います)使ってます!
あと5日で4ヶ月で体重はもう7キロ超えてる息子ですが、横幅が狭いような気が若干します笑😅
足元までおおった方がいいような気がしましたが、起きてると覆うと泣き出すし、結局全部覆ったことないです笑
私の生活もバスは全く使わず、電車は月に2回乗るかな?ぐらいで、ほぼ徒歩で毎日スーパー行ったりしてますが、ベビーカーだと泣き出すので、1人の時はベビーカー乗せずに抱っこ紐です😫
旦那と出かける時は片方が抱っこ、片方がベビーカー押すことができるのでいいのですが…

  • らむ

    らむ


    生活パターンが参考になりそうなので、是非教えて欲しいんですが、
    1人の時にベビーカーで外出して、愚図って抱っこ紐使う場合にベビーカーは畳んで転がしてますか? 持たなきゃいけないシーン等で軽量で良かった!ってなりますか??

    • 6月1日
  • ルナ

    ルナ

    1人でぐずった時は抱っこ紐つけて、そのままベビーカーは荷物置きです😭
    マンションでエレベーターもあるので、畳んだことほぼないですし、軽量でよかったと思ったこともまだないです😭

    • 6月1日
  • らむ

    らむ

    返信ありがとうございます✨)^o^(

    コンビ製品の検討してるとことして、エッグショックついていて軽量で、帆も大きいし現品限りで安かったってのが理由にあったんですが、私の子供も2ヶ月にして体重が5kg超えてるので、横幅すぐ狭くなりそうですね… 軽量で良かったというのが今のとこ無いのであれば、私もそこまで感じなさそうです…参考になりました😭ありがとうございます♡

    • 6月1日
  • ルナ

    ルナ

    コンビは折りたたんだ時に、したの荷物入れに荷物が少し入った状態でも折りたためるって言ってました✨
    抱っこ紐いれたままでもいけるのな?と思います☺️
    車に乗せるにしても、主人がいる時にしか車乗らないですし、大体今は百貨店でもどこでもベビーカーの貸出があるので、正直私の生活には今のところベビーカーなくても大丈夫でした😭
    泣かずにずっと乗ってくれるなら肩腰楽になるのでベビーカーがいいなと思いますが…
    あとエレベーターとか待つのも私はイライラしてまって、抱っこ紐率が高いです😅

    • 6月1日
  • らむ

    らむ

    荷物入れっぱで畳めるのは、ぐうたらな私にびったりです💦笑
    でも結局ルナさんが言うように、今はベビーカー貸出してるとこあるから、高いお金出してまで…ってなると、安いベビーカーでも良いか…ってなりそうにもなってて💦本当優柔不断なので、困ってます…m(__)m

    • 6月1日
  • ルナ

    ルナ

    意外と荷物出してたたむとか、出先だと不便ですよね💦
    それならB型乗れるようになるまで買わなくてもよかったかもなぁとちょっと後悔してます😅
    うちはコンビのメチャカルですが、たまたまその時期割引になってたのでトイザらスで買いました👍

    • 6月1日
  • らむ

    らむ

    私の場合安いの探してるとどんどん日が経って行くのが目に見えて…笑
    ベビーカーによってはデザインが店舗限定のもあるし… 先輩ママの意見とても助かります😭♡

    • 6月1日
  • ルナ

    ルナ

    値段下がったりするのもありますもんね😁
    値段は安いにこしたことないですしね😫
    店舗でお子さん乗せて、押してみたらしっくりくるのがあるかもしれませんし✨

    • 6月1日
  • らむ

    らむ

    そうなんですよ!! 値段下がる店舗探すのも大変だし…笑
    いちを何回か乗せに行ったりもしてるんです…💦 店員さんにも覚えられてました笑

    • 6月1日
  • ルナ

    ルナ

    確かにどこが安いか探すので疲れますね笑😭
    何回か行かれてるんですね✨
    短時間じゃよさもわからないですよね💦
    ショッピングモールじゃなくて百貨店だとアップリカとかコンビのやつだったりするので、それ借りて何時間か試してみてもいいかもですね笑

    • 6月1日
  • らむ

    らむ

    ルナさんは初めから、トイザらスに行ったんですか??(゚∀゚)
    百貨店にそんな使い方があるとは…!! 早く決められるように行ってみたいと思います(゚∀゚)✨

    • 6月1日
  • ルナ

    ルナ

    トイザらスでプレママツアー?っていう店員さんがいろんなこと教えてくれるのに参加して、その時にコンビのにしようと決めて、アカチャンホンポに行きました😁
    コンビのサイトも見たら、これがいいって思ったのがアカチャンホンポになく、たまたまトイザらスのDMに載ってて、トイザらスに買いに行きました✨
    私は大阪なんですが、お金何百円かかりますが、好きなベビーカー借りれるとこもあったりします☺️

    • 6月2日
  • らむ

    らむ


    そういったツアーだと色々聞けていいですね(゚∀゚) 私もトイザらス行った事あるんですけど、アップリカ推してるのかコンビが2-3台しか無かったです( ̄◇ ̄;)
    数百円とかで借りれるならそれいいですね! 神奈川なのでどうか分からないけど、調べてみます(゚∀゚)

    • 6月2日
  • ルナ

    ルナ

    トイザらスは店員さんが付きっきりで、聞きたい商品のことメーカー別にいいとこと悪いとこ教えてくれてよかったです✨
    店舗にもよるんですかね🤔
    たぶんその日の何時間とかだと思うんですが、何種類かの中から好きなの借りる感じだったと思います💦

    • 6月2日
  • らむ

    らむ

    でももうプレママじゃないけど、店員さん色々教えてくれますかね💦笑

    ちなみに借りれるってのは、トイザらスの店舗でですか? 百貨店て三越とかですかね…

    • 6月2日
  • ルナ

    ルナ

    あっ!ほんとですね笑
    でも、呼び出しボタンあって、それ押したらベビー用品にめっちゃ詳しい店員さん来てくれて、教えてくれますよ✨

    調べたらダッドウェイの店舗で海外製のやつっぽいです💦
    百貨店なら無料で貸してもらえるはずです✨
    大阪の高島屋は確かアップリカだったような…🤔

    • 6月2日
  • らむ

    らむ

    まあたまに妊娠期間が懐かしくなりますよね(°▽°) トイザらスってベビザラス入ってるとこもありますけど、ルナさんのとこはどうですか?やっぱベビーカーのラインナップ?がベビザラス入ってると変わるとかあるのかな…

    じゃあ見てみます!(゚∀゚)

    • 6月2日
  • ルナ

    ルナ

    妊娠糖尿病で妊娠期間めちゃくちゃ地獄みたいでしたけど、お腹大きくなっていくのとか楽しかったです✨
    私が行くところはベビザらス入ってるとこです💦
    ベビザらスだと、種類めちゃくちゃありますよ☺️

    • 6月2日
  • らむ

    らむ

    妊娠中のトラブルって精神的にきますもんね💦
    分かります(^^)!あと胎動がどんどん感じられてくると不思議な感じだけど嬉しいですよね♡✨

    そうなんですね!地元の寂れてるから、ベビザラス入ってるとこ行ってみます😌✨

    • 6月3日
  • ルナ

    ルナ

    胎動懐かしいですね✨
    出産時はもう2度と産まないと思いましたが、もう1人欲しいなぁと思います笑

    ベビザらス行って、気に入るのが見つかるといいですね😃

    • 6月3日
  • らむ

    らむ

    分かります、それ笑

    はい、頑張って気にいるベビーカー見つけます!m(__)m
    色々とありがとうございました(^^)✨

    • 6月3日
  • ルナ

    ルナ

    グッドアンサーありがとうございます✨

    • 6月3日
deleted user

うちはアップリカなので、ご参考まで…なのですが、
①A型が重いからB型に買い替えって言うのは良く聞きますが、サイズアウトで買い替えたって聞いた事ないです😅
うちの子は3歳ですが余裕で乗ってますし、友人の子は4歳ですが乗れてました。

②帆は足元まであれば便利ですね!夏場は靴下とか履いてないので、足の日焼けが気になります。
うちはレインカバーしてまでベビーカー使わないので、レインカバーは持ってないので、ちょっとの雨の時にも役立ちそうです。
でも前が見えなくなるほど深いと嫌がる子もいそうです。

ちなみにうちのは対面に出来ないタイプですが、何も困ってません。なのでそんなに優先順位高くなくても良いかも…と思いました。

  • らむ

    らむ


    アップリカは前回の時試乗すらしなかったものだったのでご意見聞けて助かります!
    対面は初めのうちしか使わないと店員さんにも言われたんですが、人混みがあるところ等で正面向かせてて万が一イタズラ(人混みがないところ等では刺激を与える為に正面にしようとは思ってますが)されたら嫌だなーと思っていたので拘ってます💔

    • 6月1日
バルタン星人

アップリカもってますが、対面はほぼしてません!対面にするとたたむ度に背面に戻さないといけないし!
長さが長くなるので、邪魔になりやすいし!特にエレベーターとかで場所とっちゃう😭

あと、月齢大きくなると背もたれに背中つけるの嫌がって起き上がってくるので、腰ベルトだけ座らせたりするのでサイズアウトみたいにはならないかなー??

帆は大きくても困りはしないと思いますが、少し短くても特に困ることもないです!冬になればケープかけるし、そもそも嫌がって帆を閉じることもほぼないです!

  • らむ

    らむ


    確かに対面は畳む時不便ですよね💦
    エレベーターで場所とるってのも確かに…と思いました💦 あまり無いと思いたいですが、世の中何があるか分からないから正面にしてて何かされたら嫌だなーって気持ちがあり、対面に拘ってしまいます😅
    帆は閉めすぎると子供にとって嫌がりそうですもんね… 二つの質問に答えてくださり、参考になりました!
    コメントありがとうございましたm(__)m

    • 6月1日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    あと、シングルタイヤは荷物をかけたり重量がかかると、タイヤが外側に広がりそのうちスムーズに動かなるみたいです。甥っ子が大きめ君で荷物もかけてしてたら2歳でかいかえになってました!

    • 6月1日
  • らむ

    らむ


    買い物用途で使う予定だったので、荷物かける可能性も考えてました💦 スムーズに動かなくなるというのは、かけてる間だけでは無いということですか?💦

    • 6月1日
  • バルタン星人

    バルタン星人

    日々の重量にシングルタイヤでは耐えきれなくなりカーブしはじめます!
    タイヤを支える軸みたいなところです!

    • 6月2日
  • らむ

    らむ

    そうなんですね!!
    デメリットが知れて良かったです!! 買い物するのに多様すると思うので、アップリカ含め試乗など何度かして検討してみます😌

    • 6月2日
ぅさ汰

ピジョンのランフィ使ってましたが、うちの子大きい(成長曲線常に上にはみ出てます)からか、1歳前で車輪に不具合が出て、体重制限も目前だった為買い換えました。
さらに、常に背もたれをマックスあげてないと頭が入らなくて使えなかったです。
この件があってか、日本製の細いフレームに疑心感しかありません。
ピジョンシリーズは絶対買いたくないしオススメしません!

私はネットで調べまくった結果、カトージのペグペレーゴSIにたどり着きました。
体重制限20キロまでなので、長く使えるという事で決めました。

回答にはなってなくて申し訳ないのですが…
とにかくピジョンシリーズは絶対やめたほうがいいということは言っておきます!

  • らむ

    らむ


    アドバイスありがとうございます!
    やはり成長具合が上の方だとベビーカーにだいぶ影響でるんですね…💦
    カトージ、ネットで調べてみました! シングルタイヤやデザイン、作りがしっかりしてそうで良かったです^o^ 重量が10kオーバーなのでどうかな…と思ったのですが、出先等で支障等は出ましたか??

    • 6月1日
  • ぅさ汰

    ぅさ汰

    私の場合は全然支障きたしません!
    強いて言えば、バスに乗れないくらいでしょうか💦
    2人いるので畳むことを想定していないので私はバスは鼻から乗るつもりなかったのですが、やっぱりバス移動できたら楽だなと思うことは多々あります💦

    • 6月1日
  • らむ

    らむ


    返信ありがとうございます!✨
    私の場合、日々の買い物で外出する際は1人になりそうなんですが、
    バスを使いたくなるシーンというのは、やはり出先から帰るのに疲れた…とかそういった時ですか??

    • 6月1日
nakamari

うちはピジョンです。アンブレッタとバガブーと悩みましたが、買い替え前提で軽さを最優先しました。
6万、軽量型、対面可能、折りたたむと体にぶつからない構造です。
国内外メーカー色々何度も下見して決めました。
①子供が大きくなって座って乗っても足元までクッションが来るので良いと言われました
②実際使用したら帆が若干開いていて、日光や雨、花粉が気になります。買う時知らなかったので、ここだけ後悔です。腰が座って、ねんねの姿勢で乗らなくなると気にならないのかもしれません。

聞かれてませんが、良いところ💓笑
シングルタイヤで段差にひっかかりにくく、タイヤが大きめなので押しやすいです。
常に対面で使ってるので、窓から子供が寝てるか起きてるかわかるし、顔も見られて安心です。
困ってるところ💦
ほかのベビーカーどうかわかりませんが、荷物の出し入れしにくいです。
ご参考になると幸いです!

  • らむ

    らむ


    良いところ教えていただけて参考になります☺️
    よく分かりました!
    ちなみに最終的に決定打になったのは何ですか?

    • 6月1日
  • nakamari

    nakamari

    私は電車移動が多いので軽さです💦
    これは参考にならなさそうでごめんなさい。

    • 6月1日
  • らむ

    らむ

    いえいえ!決定打教えてもらっただけでも自分が何を一番優先したいか絞れるので助かります!ありがとうございました♡😄

    • 6月1日