※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rkh♡♡
家事・料理

洗濯上手いつも服がピシっと綺麗になってる方のやり方について教えてく…

洗濯上手いつも服がピシっと綺麗になってる方のやり方について教えてください。
ティシャツ等がすんごくクシャクシャになるのです😭
いまの洗濯機はドラム式ではない上から開けるタイプのを使っていて旦那が独り暮らししていたときのを使っていて『標準』と言うボタンだけを押して
後は衣類の量で水量を決めて
ボールドのポンといれるだけのを使ってるので
すすぎだけ変えて1回にして後は
『標準』のままで
つけおき10分
洗い10分
脱水5分な感じで30分ぐらい洗濯回しています。

後は干すときにしっかりパンパンしてるのですが
いつも畳むときにはクシャクシャだしとくに
ティシャツの腰周りらへん?がヨレヨレに
なっちゃいます…。😭しかも買ったばかりの服でも…。。

洗濯上手な方、洗濯機の回し方設定の仕方など
干すときのコツとかこーしてるなど教えてください💦💦💦

コメント

ぴーたん

ネット入れてますか?
ネットも大きめのだとヨレヨレになるので小さいのに入れるといいですよ^ ^
我が家の洋服はほとんどネットに入れて洗うのでネットだらけです💦

deleted user

洗濯上手かはわかりませんが…
私は洋服を一枚一枚洗濯ネットに入れます。

擦れ、伸び、毛玉防止になるからです。

気に入った服は手洗い、またはドライモードでオシャレ着洗剤で洗います。

Tシャツ等、張りが欲しいものは柔軟剤を少なめにします。

スイッチ

洗濯機終わったらすぐ出さないとシワシワになるので、ソッコーで出して干します!あと洗濯物が多いときはシワシワになりやすいので、↑の人の言ってるみたいにネットに入れるといいかもしれないですね(o^^o)

さき

私はシャツ等は洗った後洗面台などに水をためて、少しだけ糊を入れてじゃぶじゃぶしてから、1分ぐらいだけ脱水かけてあとは普通に干します〜!少し手間ですけど、そのまま干すよりピシっとしますよ〜😄

さくら

洋服はサイズに合ったネットに入れてますか❓
標準を押して、水流は弱、洗い10分、濯ぎ2回、脱水3分にしてます😊
つけ置きは無しです💡
シワが気になるものは濡れているうちにアイロンかけてから干してます👔
乾いてからアイロンかけるよりシワが綺麗にとれますよ✨
あとは洗濯表示をよく見て洗ってみてください😊

rkh♡♡

まとめての回答申し訳ありません😭
ネットうちも使ってるのですが
大きいネットにまとめていれちゃってましたー😭😭
ほんとママりで聞いてよかったです❤❤❤

さっそく明日ネット何個か買いに行ってきます❗❗❗

さんぴん茶

脱水の時間を短くしてみてください。いつもはあまり気にしないのですが、スカートとかワイシャツとかアイロンがけするような物は脱水短くしてから干すとシワになりにくいです。ズボンは逆さまに干すとウエスト部分の重さで引っ張られるのでシワが少ないですよ。素材にもよりますけどね😅