
コメント

sooooooo
うちの子もハイハイしてませんが、
つかまり立ちしてますꉂꉂ😁✨
成長に順番ってないのかもですねʬʬ😂😂

K
うちもハイハイはしてません。
ですが、つかまり立ちは完璧になりました🤣
-
ちょこ♡
うちはまだ生まれたての子鹿みたいな足で立ってますw
- 6月1日

ma.
うちもつかまり立ちとつたい歩きが先で、ハイハイが後でした😂
ハイハイしないまま歩くのかと不安でした。・°°・(>_<)・°°・。
-
ちょこ♡
やっぱりハイハイってした方がいいって言いますよね?🤔
- 6月1日

りかこ
6ヶ月半ってとても早いですね!!
うちは、ズリバイよりも先につかまり立ちしました。
ハイハイはつたい歩きと同時くらいに始めました。
赤ちゃんもどんどん移動したい欲求が出てくる月齢なので、順番は違ってもそのうちハイハイするようになると思いますよ😊
-
ちょこ♡
私もびっくりです笑
早すぎてもうすこしゆっくりでもいいのにと思いました🤣
ハイハイもしてくれる日を待ってます♡- 6月1日

ママリ
上の子はハイハイしなかったですよ💦
先に歩いちゃうかもしれないですね。笑
うちは7ヶ月ですがまだズリバイもしません😅
-
ちょこ♡
しない子もいるんですね!!
ほんとその子その子それぞれですね🤔💓- 6月1日

ぽめ子
うちも6ヶ月でズリバイ&つかまり立ちして、その後は7ヶ月でハイハイ→8ヶ月で伝い歩き→9ヶ月で一人立ち&手を繋げば歩ける→10ヶ月でひとり歩き、って感じでした💡
歩き出すの早かったのですが、医学的には出来ればハイハイ長くしてた方がいいみたいです💦
とはいえ子供の成長は止められないので、早くに歩き出してもハイハイの動きを取り入れた遊びをしてあげるといいらしいですよ☺️
-
ちょこ♡
やっぱり早すぎますよね😂
ハイハイの練習!!やってみます!!😆💓- 6月1日

ふお
うちもです。 すごいスピードで家中ズリバイして、ほっといたらふらっふらでつかまり立ちしてて、慌てて座らせてます😓
なんだかすぐ立っちゃいそうで怖いです。昨日会った友達の子も、ハイハイしないで8ヶ月で立って歩いてたそうなので、戦々恐々としてます
-
ちょこ♡
生まれたての子鹿みたいに立ってます🤣笑
ハイハイもしてくれたらいいですね😫- 6月1日

退会ユーザー
うちの娘も⑦ヶ月でズリバイ→つかまり立ちで、ハイハイはしませんでしたよ^ - ^!そのまま10ヶ月にはスタスタ歩いてました〜(・∀・)
-
退会ユーザー
ちなみにその後も体の発達はかなり良くて、ブランコにも一歳三ヶ月頃1人で乗れましたし、平均台やトランポリン、バランス台?など次々こなしていきました👍
- 5月31日
-
ちょこ♡
めちゃめちゃ運動神経抜群ですね!😍
あっという間に歩くようになりそうでドキドキです笑- 6月1日

。
うちも上の子も下の子も6ヶ月
につかまり立ちしました☺️🌟
上の子はずり這いのみでつかまり立ちからの
ハイハイなしの9ヶ月には歩いていました😱
下の子はつかまり立ちからのハイハイ
をして9ヶ月に歩き出しました🙌🏻✨✨
赤ちゃんによって違うみたいですね❤️
-
ちょこ♡
6ヶ月でする子もたくさんいて安心しました♡
赤ちゃんそれぞれなんですね😍- 6月1日

咲葉
ずりばいは7ヶ月前から始まり、同じ時期に捕まり立ちをしました。
そこから1歳4ヶ月で歩くようになるまでハイハイはせず、ずっとずりばいでした😅
歩けるようになるのは遅かったですが、ずりばいが長かったからかすぐに走ってました😄
-
ちょこ♡
ハイハイしない子もたくさんいるんですね!
した方がいいって言うけどその子それぞれですよね😆💓- 6月1日
ちょこ♡
同じ方けっこういらっしゃるんですね!😚
ハイハイもしてくれたいいんですけど🤔