※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きく
妊娠・出産

子宮頚管の長さ正常だったけどお腹の張りが落ち着かなくて入院された経験のある方いらっしゃいますか?

子宮頚管の長さ正常だったけどお腹の張りが落ち着かなくて入院された経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

猫がさわりたい

けいかん3センチ(妊娠中同じ)です。
妊娠26週のとき10分おきの張りのため、電話後産院へ。
内診では問題なし、その後NST付けたら張りは確認できるので、そのまま緊急入院しましたよ~

  • きく

    きく

    やっぱり長さが変わらなくても入院することあるんですね。
    内診では問題ないようなんですが張りどめの薬も全然効いてくれなくて...
    大きい病院とかだとNSTつけて検査してくれたりするんでしょうか?
    明日大きい病院に行くのでドキドキです😓

    • 5月31日
猫がさわりたい

もともとわたしは、
医療センターにかかっていましたよ。
なので、そのまま入院かできました。

同室の方は、クリニックで切迫早産の診断がついたら救急車できた人もいましたよ~。
周りのママさんの話を聞いてる限り22週は一つの区切りはあるかもしれいです💦

小児医療センター(NICU)があると
22週未満でも助けてくれるかもしれないです💦(定かではないです)

  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい

    間違って下に来てしまいましたね

    • 5月31日
  • きく

    きく

    救急車で来られる方もいるんですね😳
    クリニックで切迫とは診断されなかったのですが薬も一向に効かないし心配とのことで大きい病院紹介して頂きましたNICUある病院なのでもしかしたら今から入院ありえますよね😓

    • 5月31日
  • 猫がさわりたい

    猫がさわりたい


    37週未満で
    赤ちゃんが産まれる可能性がある場合、NICUのある病院で入院するみたいです。
    紹介されたなら入院の可能性もあるかもですね。
    お身体大切にしてくださいね。
    赤ちゃん、無事に産まれますように…✨

    • 5月31日
  • きく

    きく

    そうなんですね、入院の可能性も頭の隅にいれて明日受診しようと思います!!
    いろいろ教えてくださってありがとうございます☺️

    • 5月31日
🐧

頚管長かったんですが、ずっと張りが酷くてついに34週で痛みはないのに5分間隔で張り出したので入院になり37週6日に誘発分娩しました!

  • きく

    きく

    頸管が長くても張っていたりすると入院になるんですね😓

    • 5月31日
沙羅

週数違いますが、27週で30mmあったけど、お腹の張りが10分感覚だったので、受診してそのまま入院して今に至ります(><) 今でも27mmはあるけど、張るので中ぐらいの強さで24h点滴してます。