![naaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温のグラフの見方や生理前の基礎体温の変化について教えてください。生理予定日後から測り始めている初心者です。
今月の生理予定日の後から基礎体温を測り始めました!
生理も来なければ、妊娠検査薬も陰性、普段から生理不順なんですが、皆さんの言う高温期?低温期?がよくわかりません、測り始めたばっかなので自分の平熱すらもわからないのですが、基礎体温のグラフの見方とか、生理前は基礎体温がどうなるとか、を少しでも教えていただきたいです!
ちなみに妊活頑張ってます!タイミングも週2で取ってます!よろしくお願いします🙌🙌
- naaco
コメント
![もかちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もかちぃ
はじめまして。
基礎体温は2、3ヶ月取り続けてようやく自分の基礎体温がわかってきます。
生理開始~排卵前→低温期
排卵後~生理前→高温期
と一般的には言いますが、綺麗に体温が変わる人もいれば、徐々にしか体温が変わらない人もいます。
個人差があるのでしばらく測り続けてみてください。
低温期と高温期の体温差は0.3℃ほどです。
妊娠すると高温期が継続されます。
naaco
コメントありがとうございます!
ですよね!まだまだ未熟なのでわからないことだらけで、教えていただけて嬉しいです!
継続して測っていけるように頑張ります!