コメント
yumi
お話聞いて〜
ママのお話聞いて〜
お話聞ける人〜?
って言ってると
はーい!
ってグズグズ泣きながら返事してくれます。
もちろん見ててイライラすることもありますが、必ず理由があるはずなので、それを一緒に見つけてあげようとは思ってます。
すみか
爆発的なギャン泣きが始まったら、とりあえず最初の方は何をしても効果がないので、様子見していました💦
少し気が済んできたかなーと感じるようになったら、切り替えやすいように外に連れ出したり、テレビ付けてみたり、飲み物飲むか聞いてみたり、していましたよ😅
めっちゃ自分もイライラしますが、無😑になって観察するか、甘いものを一口食べて心を落ち着けています💦
時間はかかりますが、成長すると少しずつ切り替えが上手になっていきますよ☺️
うちは2歳半がひどく3歳ごろでやっと落ち着いてきました😅
-
花
なんとか乗り越えて育児してるんですね。
乗り越えられるか不安ですが、子供と向き合って育児してみます- 5月31日
-
すみか
泣いていても子供が気持ちを話せるようになると、かなり変わります!
それまではどうしてもこっちもイライラして怒っちゃいますが、その後早めに、ごめんねって言って、ぎゅーして許してもらったことにしています😅- 5月31日
-
花
それ私もしてますが許してくれてるのか不安になります。
まだ1歳11ヶ月になるからまだ理解できてないのかもしれないですが…。- 5月31日
ぴーすけ
何かしら理由がありそうなのでとにかく理由を聞きます。
色々これか嫌だったの?とか適当に(笑)聞いてみます。
最後は何がイヤか分からないね〜となだめてみます。
たまにめちゃしょうもない事で泣いたりしてるのに笑けてきます😅
ただ!これはあくまでも私の余裕がある時です。。
いつも初めは放っておくか怒っちゃいますが‥
2歳すぎたら何かしらその子なりに理由があるかもしれないので毎回抱きしめながらちゃんと聞いてあげたいのが理想ですが中々上手くいきません😢
-
花
私の子もすべてイヤイヤで理由わかりません。
怒るって言っても怒鳴る怒り方じゃないですよね。
怒ってしまうと毎回反省する自分がいます- 5月31日
はじめてのママリ
まずは押さえつけてでも目を合わせます💦
ママここにいるんだけど!!ママ見えてる!?お返事できる!?
って聞きます😊
冷静になってはっとするときもあれば、さらにギャン泣きになることもあります😭
はっとしたら、どうしてそんなことしたの?こうしたかったの?と聞きます😊その上で、違ってるよ、こうするんだよ、ママ困っちゃうよと伝えると娘なりに納得してくれます❣️
ギャン泣きに入ったらとりあえず膝の上に乗せて無理やり抱きしめます笑
よしよしわかったよー、暴れたいんだねー、うまくいかないよねー、ととりあえず優しく言いつつ抱きしめて暴れられないようにして笑、ちょっとしてから床にゴロンとさせて改めて目を合わせるようにします😊
ちょっとわーっと泣くと落ち着くみたいで、そこからは割とめそめそはしてますが、危ない行動や物を投げたり怒ったりすることは少なくなる印象です✨
多少無理してでも時間かかってでも、うちは目を合わせることを大事にしてますよ😊
最初はわかってくれませんでしたが、徐々に目を合わせると娘なりに冷静に考えるようになってきました❣️
あとはやっぱり目を見るとママは怒ってる、とか感じれるようになってきたのかな?とも思っています😊
放置すると手のつけようがなくなるので、逆に自分が疲れるだけですし、娘も構って欲しいんだと思うのでそれはしないようにしてます😊
イヤイヤ期と赤ちゃん返りのダブルパンチで気が狂いそうなときもありますが、こればっかりは何ヶ月も時間をかけて子供と信頼関係作るしかないんですよね😭
とても穏やかとはいえませんが、ちゃんと向き合ってする育児は思ったりよりストレスフリーですよ💕
お互い頑張りましょ💕
花
すごいですね。
私はそこまでできないです。
信頼関係は大事なので実践できるところから初めていきますかね。頑張ります!!
でぶごん
回答しているママさん方、とってもお子さんの状況を受け止めていらしてすごいなと☺️❣️
6月末に2歳になる息子を育てていますが、イヤイヤ期の物凄いギャン泣きと拒否が少し落ち着いて来たかと思ったら、
今度は保育園のお友達に噛みつく行動が出てきてしまい、また困りながら育児中です(^.^)💦
正解な対応か?なぞですが、泣いている時はおおよそ原因を考えて、
「〜したかったの~❓じゃあ〇〇したらしようよ‼️」など、受け止めつつ他の事しようと誘ってみます。
してはいけない事なら、なぜしてはいけないか話して、分かってくれてありがとうね😊❣️って褒めながら抱っこナデナデ~ですw
バナナ🍌が好きなので、最悪「バナナ食べたい人~♪❓」とか言っちゃっていますw
意外と泣き止んで「はーい‼️…ヒックヒック」と返事があったりしてw単純w
頭打ち付け‼️うちの息子もします💦
足を振り下ろしたり、バタバタ走ったり…
マンションの下の方から苦情を受けてしまってもう精神的に滅入ります💦
絵本が好きで、特にはらぺこあおむしが好きなのでyoutubeではらぺこあおむしの歌を流したり、歌ったり…
なんか色々試していますw(´∀`)
自分が怒るともっとイライラしてくるタチなので、どうにか冷静でいられる様に気をつけています💦
-
花
男の子だと大変ですね。
うちもバナナと腹ペコ青虫好きで良く読んであげてます。
娘も噛み付くんですよね…。私も小さい頃噛み付いて先生に怒られた記憶あるんですが遺伝ですね(笑)
いつもいつ呼び出しされるかヒヤヒヤもんです‼︎
でも冷静でいられる様気をつけてるなんて大人ですね‼︎
私は無理です。- 5月31日
花
さすが心が広いですね。
帰ったらチャレンジしてみますね。
yumi
広くないですよ😅
すんごい短気ですし、割とすぐイライラします😣
ただ、こっちが突き放しちゃうと、もはや取り返しがつかなくなるので😂