
コメント

退会ユーザー
THE赤ちゃんって感じでケタケタ声を出したの半年近くなってからでしたよ〜😆

yumi
うちの子は声に出して笑うの遅かったですよ〜!
ニヤ〜とはするのですが、きゃっきゃとは笑わなかったですね。
10ヶ月からツボにハマると笑うようになりましたが、1歳過ぎまでは基本的に
ふふん
くらいしか笑わなかったです🤣
2歳になった今はゲラゲラ笑ってます!
-
とたもん
ありがとうございます!10ヶ月頃だったんですね!💕早くゲラゲラ笑って欲しいです😭💕
失礼だったらすみませんが特に何も問題なく育っていらっしゃるんですよね?( ๑´•ω•)۶上の子と違いすぎて少し心配になってしまって💦- 5月31日
-
yumi
特に問題はなさそうです〜😊
むしろ話をよーく聞いてくれるタイプなので、色々なことがわかりますし、話せばわかってくれるので育てて楽だなぁと感じることばかりです😊- 5月31日
-
とたもん
安心しました!お子様理解力がある子なんですね!(﹡ˆᴗˆ﹡)すごいですね💕
うちの子もそうなってくれるといいなあ💕- 5月31日

kaoriino
遅かったです!3ヶ月頃に1回あって幻…?と思っていたのですが、それからも、あやしてもあまり笑わない子で声を出して笑うことなんて1週間に1回とか(笑)
その時は心配してましたが、半年過ぎたあたりからニコニコすることが増えてきて、声を出して笑うことも…
でも今では毎日朝から晩までニコニコ、くすぐったりすると必ず声を出して笑います(⁎˃ᴗ˂⁎)
-
とたもん
コメントありがとうございます!半年頃からだったんですね(﹡ˆᴗˆ﹡)💕
朝から晩までニコニコだなんてかわいいですね💕羨ましいです💕失礼だったらすみませんが他の発達は特に問題なくという事ですよね?( ๑´•ω•)۶うちの子にも早く声を出して笑ってもらいたいです( ・ᴗ・̥̥̥ )💕- 5月31日
-
kaoriino
あの時はなんだったのか?というくらいニコニコで育てやすい子です(今のところはですが💦)⸜(* ॑ ॑* )⸝
発達は全体的にのんびりですが、普通の範疇ではあると思います。検診時になにかを指摘されたこともありませんよ✨- 5月31日
-
とたもん
ありがとうございます!問題なく育たれていると聞けて安心しました!( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )❤️自分の子の事になると少しでも遅いかな?と思うと不安になってきてしまってだめですね( ´^`° )
- 5月31日

ありさ
4ヶ月ならまだ早いと思いますよ(^^)
ウチの子は5〜6ヶ月ぐらいであやすとケタケタ笑い出しました!
愛想は良くて2ヶ月ぐらいから笑顔はずっと素敵でしたが、まだ面白いとかは分からないみたいです(笑)
-
とたもん
コメントありがとうございます!そうなんですね!遅いと思っていました!5、6ヶ月頃が楽しみです😭💕笑顔が素敵なお子さんなんてほんとにかわいいですね💕😳うちも早く笑い声聞きたいです( ・ᴗ・̥̥̥ )💕
- 5月31日

(°▽°)
上の女の子は遅かったです。半年以降だったと思います。3歳の今ではケラケラ笑ってますが、もともと愛想のない子ではあるので個性だったかとも思います笑。
下の子は早かったです。
たまひよで読みましたが、男の子の方が早いみたいですね。
-
とたもん
半年以降だったんですね!今はケラケラときいて安心しました!他も特に問題なくという感じでしょうか?😳個人差があるとはわかりつつも自分の子のことになると心配でダメですね😭💔
男の子の方が早いんですね!初耳です!- 5月31日
-
(°▽°)
親ですし、心配し過ぎちゃうのは避けて通れないですよね( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )分かります。なんなら、上に子供がいるので身近な比較対象がいて余計に不安になります笑。同じ兄弟なのにと。
全然問題ないです。2歳頃までは人見知りも凄くて愛想のない子でしたが、親と祖父母には甘えたで表情豊かでしたし、3歳の今では保育園などの影響もあってか、かなり社交的になり、人見知りの私がついていけないほどです( ̄▽ ̄;)笑
下の子が早かったので、うちの子凄いー♡(←)って思っていたら、たまひよに男女の違い記事が載っており、そのように書いてました笑。- 5月31日
-
とたもん
本当にそうなんですよね( ・ᴗ・̥̥̥ )上の子と比べてしまうんであれ?って焦っちゃうんですよね😭問題なかったと聞けて良かったです😭💕お姉ちゃんとてもいい子なんですね(﹡ˆᴗˆ﹡)
そうなんですね!お兄ちゃんも笑うの早かったのでやっぱり男女で違うんですね!いい事知れて良かったです( ๑´•ω•)۶💕- 5月31日

ちー
すべての状況が全く同じです😭
育児相談にいったことありますが、ケタケタ笑うのはもう少し後、と言われました。ホントかなー😅不安ですよね💦
-
とたもん
まだ出来ない事って不安になりますよね( ・ᴗ・̥̥̥ )質問をした後に抱っこしながらスクワットで、へへへと声を出して笑いました😳それからはまだ声を出してないんですがもう少し待って見てもいいのかなー?でもまだやっぱり心配だなーと思ってます( ・ᴗ・̥̥̥ )
- 6月4日
とたもん
そうなんですか!( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )💓半年近くだったんですね!少し安心できました!💕ありがとうございます!