
常に離婚したいと思いながら結婚生活続けている方いますか?結婚してもう…
常に離婚したいと思いながら結婚生活続けている方いますか?
結婚してもうすぐ8年、1度もこの人と結婚して良かったと思ったことありません。
1度も将来に対する安心感を感じた事ががありません。
後悔と先への不安しかありません!
でも仲良い時もあります。
付き合ってからだともう13年以上になるので、気が楽な部分もあります。
何度も何度も離婚を決意してはやっぱりもう少し頑張ろうというのを繰り返しています。
(そんなんでなんで子供作ったの?等の批判はやめてください。色んな事があり、いろんな思いがあり、今に至ります。そこだけは後悔していません。)
でもいつも割とすぐにあの時離婚しておくべきだったと後悔します。
きっと、この人と一生添い遂げることは無いと思います。
いつか別れがくると思っています。
私の限界がくると思います。
もう限界なんてとっくにこえていますが。
次に精神的な限界が来たらもう本当にお別れするつもりでいます。
ただ、色んな不安があります。
マイホームを2年前に私名義で購入した為、ローンの不安、一軒家に私と小さい子供2人の合計3人で暮らす不安(防犯的な不安です)、子供に悲しい思いをさせてしまう不安…
そして長く一緒にいた旦那に対する情もかなり邪魔します。
もう少し頑張ろう頑張ろうと思ってはいますが、いつまで頑張ればいいのか?
むしろ早くに離婚した方が子供にも良いのではないか(あくまでも早くに離婚するか遅くに離婚するかの2択の場合です)、もう少しもう少し頑張って、小学生くらいになってから離婚の方が子供にもダメージが大きいのではないか…
もう限界と毎回思いながらも色んな気持ちがいりまじってぐちゃぐちゃです。
- ぴっぴ(7歳, 8歳)
コメント

🍓
すごくわかります。
たまに仲がいいときもありますが、離婚考えてます。
我が家はまだマイホーム建ててませんが建てる将来が見えません。
結婚したこと、後悔ばかりです。
なので離婚に備えて勉強始めました。

しーちゃん
はいっ🙋
結婚して6年目になりましたが
ずーっと思ってます(笑)
婚約した時からやっぱり止めたい。と親に言ったら、もうご祝儀ももらってるから、とりあけず嫁にいけと言われ結婚しました😅
そして、結婚式は1年後に決まり
結婚式が終わったら離婚してやる❕と思いながら1年過ごし、結婚式が終わると、さすがに式終わったばっかだし、まだだめだな。と思いながら、子供がほしくなり、子供を作ってから離婚しようと思いながら妊活に励み、妊娠した今、生まれたら離婚してやる❕とか思ってますが、何だかんだ仲良くやれてるな~。って感じです(笑)
-
ぴっぴ
私も入籍2日目にして事件が起きました。笑
どんなタイミングでも何をしていてもずーっと頭には離婚の2文字が消えないです😭
1番良くないのは子供が微妙な年齢で離婚することだと思ってます。
小さいうちならまだダメージも少ないし、ある程度大人になってからならまだ子供たちも受け入れられやすいかなと…
でも子供たちが大人になるまではもたないと思います😭- 5月31日

ジャムパン
同じこと考えてる~って思って思わず飛び付いてしまいました
ただ私の場合結婚して2年しかたってないのですが
この2年でいろいろありすぎて常に離婚したいって思ってます
思いながらもまだ頑張ろうで今に至ります💦
勿論離婚しか考えていないわけではなく結婚して良かったなども思うときもあります
それもありズルズルって言うか何て言うか…
いつ離婚してもおかしくないってずっと思ってます
私も限界なんてとっくに越えてますし、一生添い遂げることないんだろうなって思ってます
旦那はどう思ってるのか分からないですが…
何て言えばいいか分からないですが私もぴっぴさんと全く同じこと考えてます
-
ぴっぴ
うちは入籍2日目にして旦那がやらかして最初の離婚の危機を迎えました。笑
私は結婚して良かったと思えることが子供たちに出会えたこと以外ほぼありません😭
違う人と結婚していたらもっと安心した結婚生活送れただろうなとか、もっと幸せを感じれただろうなとかばかり考えてしまいます。
年末離婚の話が進んでいたのですが、結局私がまだ仕事復帰前だったため復縁してしまいましたが、あのタイミングでしておけばと後悔ばかりです😭- 5月31日

かおり
日々色々と葛藤しながら生活されているのですね。。。
私自身は離婚はしていないですが
親が離婚しました。
私が当時21歳妹が18歳とかなりぴっぴさんとは状況が違いますが。。。
子供の目線としては大切なお母さんが幸せなのが一番だと思いました。
(うちの場合は父親がダメ人間で日々母が苦労していました。なのでそう思ったのかもしれません。)
割り切って子供の為と
我慢し続けるのも大変ですよね。。。
とてもお子様思いのいいお母さんなのですね。
-
ぴっぴ
それくらいの年齢だと受け入れやすいかも知れませんね(>_<)
私はそこまで耐えられる気がしません😭
お母さんよくがんばりましたね!
離婚したいしたいと思いながら、子供が旦那に懐いていくのがつらいです。
いつか引き離さなきゃいけなくなるかもしれないと思うと…- 5月31日
-
かおり
そうですよね。私自身は母にはもっと早くに離婚して欲しかったなぁとつくづく思います!
ご主人に懐いていくお子様をみて
心苦しいですよね。。。
離婚されるようでしたら
一定の金額まで貯めるまではやはり
難しくですもんね。。。
ぴっぴさんとお子様が
幸せになりますように。- 5月31日
-
ぴっぴ
貯金もあるにはありますが、子供の将来の為にと思うとあまり減らしたくもなく…
今すぐにでも逃げ出したい気持ちと色んな事考えて耐えなきゃという気持ちが😭
ありがとうございます!
自分の幸せだけで考えれば即離婚ですが、子供の幸せってなんなのか、私だけで判断していいのかと思うと踏み切れないものです😭
後悔のない選択をしようと思います…- 5月31日

maya
気持ちわかります。
なんかいつのまにか割り切ってて、旦那を教育だの、旦那に期待だの、バカらしくなりました。
周りから見たら普通の夫婦だと思いますが、2人目出来てからやってないし、心の繋がりなんて無く、これが仮面夫婦って言うんだろうなって思ってます。
相手がどう思ってるか知りませんが、うちもいつか子どもが大きくなったら離婚するかもなって思いながら生活しています。
-
ぴっぴ
私も教育しきれませんでした。
教育にも限界がありました…笑
そして心にも限界があるということに最近やっと気づきました。
私は自分でも精神的に強い、鉄のメンタルだと思っていましたが、気づかないうちにしっかりそういうものって蓄積されていて、しっかり症状としてあらわれる日が来るんだなと…
子供が大きくなるまではもたない状態まできています😭- 5月31日

やまちゃん
早くに離婚した方がいいとは思いますよ~😅
-
ぴっぴ
そうですよね…するなら早い方がいいことはわかっているのですが、なかなか😭
- 5月31日
-
やまちゃん
でも8ヶ月の赤ちゃんいて、家も建てたばっかりだと難しいでしょうねぇ😰
お子さんも大事ですが自分の人生も考えた方がいいと思います~😌- 5月31日
-
ぴっぴ
そうなんです…
育児に関しては実家が近所でサポートバッチリなので問題ないですが、やはりマイホーム、
私名義だし頑張って購入したので手放したくなくて😭
生活していけないことは無いですがかっつかつになります…- 5月31日
ぴっぴ
私も子作りやマイホーム購入等大きい決断の時は離婚したらどうしようという不安もありました。でもうまくやっていけるかもしれないし、そんなことばかり考えていたら歳をとるだけで何も前に進めないしと…
このままずるずるいくなら結果マイホーム購入してよかったと思うでしょうし😅
どんな勉強されてますか?
私も離婚したらどうやって家を手放さず子供を1人で育てていくかということばかり考えています…