※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふたつくくり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲んでからすぐに眠ることがあります。3時間後に起きなかったら4時間まで寝かせても大丈夫ですか?授乳は一日8回、15〜20分ごとに行っていますが、時間が空くと脱水の心配があります。

生後1ヶ月で母乳のみでやってるんですが、母乳を飲んでからすぐにねないことがあります。
1時間後とかに寝た場合は母乳を飲んでから3時間でまた飲ませたほうがいいでしょうか?
それとも3時間して起きてこなかったら4時間ぐらいならそのまま寝かせていても大丈夫でしょうか?
一日最低8回、一回の授乳は両方で15〜20分程度飲ませてますが、あまり時間が開くと脱水とかになると言われたら不安です。

コメント

deleted user

おしっこも出ていて、体重も増えてるようでしたら4時間程空くときがあっても大丈夫だと思います(^^)

  • ふたつくくり

    ふたつくくり

    多分体重増えてると思います!ありがとうございます!

    • 5月31日
まな

私も完母です!
今1ヶ月半ですが、徐々に間隔が空いてきていて、授乳回数は1日6〜8回くらいです💡
昼間は2.5〜3時間おき、夜中は泣いたら授乳ですがいつも4〜5時間、長い時は6時間くらい空きます!
私も脱水心配してましたが、助産師さんに聞いたらおしっこが出てて体重が増えていれば問題ないそうです!あとは、皮膚が乾燥してたり活気がないのも目安になるようですよ💡
いろいろ不安もあると思いますが、お互い頑張りましょう😭💓

  • ふたつくくり

    ふたつくくり

    助産師さんにきいて大丈夫なら安心ですよね!どんどんぷくぷくしてきてるので大丈夫そうです🤔ありがとうございます!

    • 5月31日
ゆじゅあ

新生児のうちは3時間おきがいいと言われてますが、それ以降は徐々に時間が空いてくるので問題ないと思いますよ🤗!!!

うちの息子は1ヶ月半くらいから夜中は4〜5時間開く時もありました!

  • ふたつくくり

    ふたつくくり

    1ヶ月すぎると結構寝るもんなんですね!参考になります!

    • 5月31日
ぴーたん

うちの子も1カ月なる前までは授乳でお腹いっぱい、疲れてですぐ寝てましたが最近はたっぷり飲んだ後でも目ギンギンに起きてます😂
そのままセルフねんねして、起きるまで放置です👶🏻
どんどん起きてる時間も長くなってきたり、飲むのが上手になったりしてると思うので脱水になる前に、お腹減ったなら教えてくれると思いますよ👶🏻💕

  • ふたつくくり

    ふたつくくり

    どんどん普通の生活に慣れてくる感じですね!

    • 5月31日
deleted user

こっちも眠いので、起きてくれるまで起こさないです♡

  • ふたつくくり

    ふたつくくり

    ほんとに眠いですよね(笑)

    • 5月31日