※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*hayu*
子育て・グッズ

保育園に入る1歳児のサポートが必要。義両親のサポートを受けたいが、具体的にどんなシーンで助けてもらえるか悩んでいる。周りの状況や自身の状況を述べ、アドバイスを求めている。

1歳のタイミングで保育園に入る予定です。
大変だから義両親のサポートが必要だよ、と周りから言われるものの、具体的に絶対必要になってくるサポートってどんなシーンですか?

私の両親は共働きで遠方のため、頼れません。
義両親は近くに住んでいますが共働きです。
遠回しに「なにもできなくてごめんねー」とすでに言われています。

義母は帰りが22時をすぎるくらい残業しています。
義父は19時には帰宅できる公務員ですが、家事を担っているので大変そうです。
不定休な義妹も実家にいます。
このような状態ですが、こうゆう時だけでもたまに助けてもらえませんか、と相談できたらと思います。
一度しっかり話はしておいたほうがいいと思い…

旦那は忙しくて平日はワンオペになります。
有休は都市伝説な会社に勤めています。
私は復帰後15日は有休が残っているはずですが、すぐ使い果たすと思います…
一緒に働く事務のオバ様がかなりツワモノでうまくいかずに自分が鬱になるイメージしかありません(T_T)

義両親にサポートしてもらうなら、どのようなシーンが必要になってくるか是非アドバイスください!!

コメント

さらい

体調悪くなったときのお迎えがままがいけるなら、あまりサポートいらないような、、
自分が具合悪くなったとき?

  • *hayu*

    *hayu*

    仕事て早退ができない雰囲気になってしまったら…ってことですよね。
    定時ではわりと帰れるんですけれど…
    途中帰宅をしやすい環境を作っておきたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 5月30日
凛ちゃんとミルクちゃん

保育園からの急なお迎え要請があった時に代わりにお迎え行ってもらうとか、自分がどうしても休めないのに病児保育がいっぱいの時に子どもを見てもらうとか…自分が残業の時に見てもらうとか…でしょうか。
でも義のご両親もお仕事されていると、やはりこういったお願いは難しいかもしれませんね💦

  • *hayu*

    *hayu*

    なるほどです。
    おむかえですね。
    義両親もやっぱり難しそうです。
    ありがとうございます。

    • 5月30日
リコ

保育園では、
インフルエンザ、ノロウイルスやアデノウイルス、RSウィルス、ヒトメタニューモウィルスなどなど、どれかは感染症を貰ってきます!確実に!
1週間休まないといけないときが来ますので、そ~ゆー時だけ、
義母と交代で子供を半休取って、午前か午後と分けて、看病してました🙄

風邪なんかしょっちゅう引いてますが、
1年経つ頃には、免疫もついて、
熱が出なくなりましたね☺️

  • *hayu*

    *hayu*

    全部もらってくるんだろうなと思っています…
    一週間…ヒィ
    中途半端に出社するよりは、ガツっと休むことになると思います。
    一年は頑張ってみようと思います!!

    • 5月30日
み

子供の体調不良のときのお迎え、お休み
残業になったときのお迎え
自分の体調不良のとき、、
ですかね?🤔🤔

  • *hayu*

    *hayu*

    イメージつきました!
    ありがとうございます!!
    数ヶ月前に私がノロウイルにかかった時も頼りにできなかったので、乗り越えられそうな気がしてきました。

    • 5月30日
まるまる

保育園通ってますが、全然サポートしてもらってません🙋‍♀️むしろいりません🙋‍♀️大変だけど、それより義両親に預けたくないので。笑 それでも全然なんとかなってます✨

  • *hayu*

    *hayu*

    まるまるママさんのコメント聞いて安心しました。
    私も義両親、義両親宅はちょっと…不安要素たくさんです。
    ありがとうございます。

    • 5月30日
ぴあーぬ

子どもが1才5ヶ月のタイミングで復帰しましたが、2ヶ月目は体調を崩しては治りまた崩して…で、10日間も保育園に行けずの1ヶ月でした。
さすがに仕事もそこまで休めなかったので、母にサポートをお願いしました。
旦那もシフトの仕事でなかなか急な休みは取れないし、その前に娘を病院に連れて行くことや看病が全くできなかったので頼りになりませんでした😅
あとは、家での様子を見ていて、気持ちが不安定になってきてるなと思った時は、早めのお迎えをお願いして、私もできるだけ早く帰るようにしたりしていました。
福利厚生がかなり手厚い仕事をしていますが、それでも子どもに関わって取れる有休はあっという間に無くなり、普通の有休で休みましたが、今までにないくらい一気に減っていきました。

子どもが体調を崩した時は母に助けてもらってほんとに助かりましたよ

  • *hayu*

    *hayu*

    大変でしたね。
    家での様子からメンタルもカバーしていて理想のお母様です。
    お母様はお仕事していないですか?
    私の会社も子供に関わって取れる有休の話を見かけた気がします。
    忘れていました!
    それでもきっと大変ですよね。
    イメージすることができました。ありがとうございます。

    • 5月30日
★

10ヶ月でから保育園で、両親義両親とも県外ですがサポート特に必要ないです🤔絶対必要は、、災害など緊急時のお迎えは頼れる人が多いほど助かるでしょうね🤔

  • *hayu*

    *hayu*

    ありがとうございます!
    確かに災害!!!考えたくないですけれ度、話とかないといけないですよね(T_T)

    • 5月30日
yKI◡̈♥︎

サポートしてもらわなくてもなんとかなってますよー!
強いて言うなら、お熱で早くお迎えが必要になった時に、どうしても自分が行けない場合に行ってもらうとか、子供が病気の時に病児保育がいっぱいだけど、どうしても仕事が休めない時とかですかね?
復職後は何時まで働かれますか?18:30までのお迎えが難しそうなら、初めから延長保育を申し込んでおいた方がいいかと思います😊

  • *hayu*

    *hayu*

    ありがとうございます。
    イメージがつきました。
    サポートなしでもやってる方が沢山いて、頑張ろうと思えました。
    無知が故の不安でした。
    入れられそうな保育園から、2歳までは延長なんてとんでもない、時短で迎えにこれないのか。と、面談?みたいな時に言われました。
    保育園によってだめなのか不安ですが…(・ัω・ั)

    • 5月30日