
息子がご飯で遊んでしまい、腹立ちを感じる妊婦の方がいます。同様の経験をした方、叱り方を教えてください。
もう息子に本当に腹が立ちます。
ご飯食べさせてて旦那の弁当のおかず作りしていて
少し目を離した隙に
テーブルから床一面にご飯粒が散らばっていました。
おちゃわん丸々1杯分。
これで2回目です。片付けも大変だし
何よりご飯で遊ばれるのが、ものすごく腹立ちます。
妊娠中ってこともあり今日は特に体調が悪く
余裕がなく思いっきり叩いてしまいました😵
みなさんの子供は、こういうイタズラしたりしますか?
また、その場合どうやって叱っていますか?😥
批判的なコメント遠慮願います。
- みーちゃんまま◡̈(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

♡YU-KI♡
食事中に遊ぶなら
目を離すと同時に片付けちゃいます😅
それでも遊んでたら
きちんと遊んではいけない事を伝え
遊びだしたら
泣こうが片付けて
食べさせません😅

さち
こんにちは!
すみません私はまだ産んでない立場なので申し訳ないですが、前の職場の先輩で、ご飯散らばらせたり凄かったから、子供用のプールにイスを入れて食べさせてたって話聞いたことありますよ。
プールの中ならどうぞ汚してくださいってw
あとは新聞紙とか敷いておいたりどうでしょうか??
-
みーちゃんまま◡̈
全然、大丈夫です☺️
確かにプールとかなら後片付け楽ちんそうですね😂
普段は一緒に食べてるので遊んだりしないのですが目を離した隙だったので
新聞紙ひこうという考えがありませんでした!
検討してみます😳- 5月30日

ほにょにょ
ご飯ではまだないですが
お菓子と飲み物でよくされます
何回言ってもダメ
ついさっき言ったのにまたするで
叩いたこともあります
逆さまにしてフリフリするので
フリフリはブーですと指をバツにして言ってます
通ってる保育園でブーですと言ってるの見たのでそれで言ってますが効果あるかは微妙です(´・д・`)
なかなか難しいですよね…
-
みーちゃんまま◡̈
私も飲み物でされたことあります😱
本当に腹立ちますよね💦
まだ年齢が年齢に注意しても泣くので
尚更、腹が立ってしまいます😔
保育園でブーって教えてるんですね!
私も息子に言ってみようかな💦
本当に難しいです(´._.`)- 5月30日
-
ほにょにょ
月齢同じだから尚更わかります
うちの子は泣くことはほとんどなく
だから何?みたいな反応でさらにむかつきます
遊びの中でブーの意味のを教えてたら
あ、これはブーなんだ!と分かりやさくなるかもしれません(*^^*)- 5月30日

ちびまま
お気持ちわかります。
この前思いっきりヨーグルトを
絨毯の上にぶちまけました😩
凄くイライラしてしまいましたが
ひとまずトイレにこもり落ち着いてから
息子に「食べるもので遊んじゃ駄目だよ?
ちゃんとおすわりして食べようね😊?」
ってなるべく怒り口調ではなく優しく
教えてあげるように心がけてます✨
それでもダメならわたしも片付けちゃいます💦
-
みーちゃんまま◡̈
腹立ちますよね💦
優しく注意しても知らんぷりされるので尚更、腹が立ってしまいます😔
怒って言ったら泣くしで、もう
どうすればいいのか分かりません😥
やはり片付けるのも、ありですよね!!- 5月30日

ちいちゃん
遊び食べするときはレジャーシート敷いてました!レジャーシートだと取りやすいし、面倒なときは水で流すだけ(^_^)
水分も染み込まずいいですよ☆

アンパンマン♡
うちの子も散々します!
けど一口サイズのおにぎりにしてあげたらきちんと食べますよ!
でもわかります〜💦
私はもうイライラするのやめて、散らかしまくってもいいから食べて下さいって感じにしたらだいぶ楽になりました!

2人のお母さん
私の上の子もまさにそうです。
新聞紙ひいてますが、そこ以外にも
普通に飛びます😭💦💦
遊ぶなら食べなくていいよ〜
食べなくていいのね〜?って
言いながら片付けようとすると
ギャン泣きしてよこせみたく
言ってくるので渡して最初は
あーんって食べさせてあげて
徐々に1人で食べてみてって言って
食べ始めたら無駄に褒めます!
そしたら喜んで上手に食べ始めます🤔🤔
みーちゃんまま◡̈
普段は、そうするのですが
今日は先に食べさせていたので
全然、見ていませんでした💦
やはりそうするのが1番いいですよね😓
♡YU-KI♡
どぉしても片付けるのが面倒だし
イライラして子供にきつく怒ってしまうので
私なら
遊ぶ隙を与えずを徹底します😅
子供は手が汚れてても
平気であっちこっち触ったりして
仕事が増えちゃいますもんね😖⤵