※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

夜の授乳後、母乳の生産が心配。日中はミルクに切り替えたいが、離乳食も進まず悩んでいます。日中の授乳間隔は2時間~2時間半、ミルクは4時間~5時間空けています。保育園入園前に対応方法を知りたいです。

今まで夜寝る時だけミルク160~180を飲ませて
あとは母乳をあげてきました!

最近母乳の生産が追いついていないような
気がします😣

夜ミルクを飲んで寝て6~8時間あくと
おっぱいが張ってはいますが
朝起きてから夕方までしぼしぼで
おっぱいがちょっとしかでてない感じです😓

なので日中も1回ミルクを足して
1日2回のミルクにしています😯

8月が終わる9ヶ月頃から
保育園に入れる予定でいます。

日中はミルク夜はおっぱいに
切り替えてみたいと思っています😣

ほぼ完母から日中ミルクに移行された方いますか?
いきなり日中はミルクのみにしますか?

ちなみにおっぱいだけだと
日中は2時間~2時間半間隔であげています。

ミルクだと160~180だと4時間~5時間あきます。

離乳食ははじめて1週間ですが
中々食べてくれずまだ進んでいません😰

コメント

ママリ

完母から日中ミルクに移行しました。いきなりミルクのみです。
4月から4ヶ月で保育園に預かってもらってるので、日中ミルクになりました😃私が休みの日は保育園を休ませますが、日中はミルクです☺️