
3ヶ月の赤ちゃんの体重について悩んでいます。母乳だけでは泣いてしまうので、ミルクもあげています。体重を気にしているけど、どうしたらいいか分からないようです。
こんにちは。27日で生後3ヶ月を迎えた息子がいます。
出生時3500gありました。1ヶ月1kgペースが理想かと
思うのですが、2ヶ月の予防接種時に07キロで重いと言われ1ヶ月の保健師さんの訪問でも6kgで重いと言われました。身長は2ヶ月の予防接種時に61cmだったので成長グラフと比べると身長は平均ですが体重は重いのは認めてます。混合育児なのですがミルクを飲ませなくても良いのでは?や、母乳だけで足りているのでは?と言われます。しかし母乳だけでは1時間に1度泣きます。母乳を上げると落ち着くのですが、短い感覚での授乳では家事もままならず困ります。そこで母乳をあげ次の授乳はミルクをあげるようにしてみました。そしたらお腹一杯で泣かなくなりました。ミルクのだけをあげる日を作るべきなのでしょうか?母乳をあげた後すぐのミルクの場合100ml挙げてますが飲まない時は母乳だけにしています。母乳だけでいける時、いけないときその時によって違います。できれば1回に沢山飲んで寝てくれることが好ましいのですが、一体どのように授乳をしたら良いのか分かりません。ミルクをやめるべきなのでしょうか?そんなに体重は気にするべきなのでしょうか?
- harumelo(7歳)
コメント

そちゃママ
何を優先するかによりますが、母乳育児優先、体重も考えたらミルクは寝る前のみで1時間おき、または気をまぎらわし間隔を開けていくのがいいと思いました☺
けど、家事を優先したい、体重もわかりやすく管理したいのであれば完全ミルクでやってみるかです😣💦

ぱ
出生時3600gで
2ヶ月で6.5キロでした!
3ヶ月で8キロあり
7ヶ月で10キロでした(;_;)
でも、検診でも何も言われませんでした。
たしかに普通の子よりも重いですが
出生時が普通の子よりおおきいので
重いのは仕方ないと言われましたし
それに伝い歩きやハイハイなど
するやうになれば体重の増加は
落ち着き歩き始めれば体重はほとんど
増えず一定になります。
そこまで心配しなくても大丈夫だと
私は思います。
1ヶ月検診、4ヶ月検診、10ヶ月検診でも
確かに先生には大きいね〜!と
言われて体重があまりにも増えすぎて重いから4ヶ月検診の時には
相談しましたが、普通の子より大きくなって生まれてるから体重が重いのは
仕方ない大丈夫と言われ体重は
そんなに気にしなくていいと言われたので気にしなくてダンボールだと思いますよー!
うちは2ヶ月まで混合で
そこから完ミになりました!
確かに体重増えすぎは良くないとは思いますが、
2ヶ月で7キロなら大丈夫と思いますよ。
うちの子と大して変わらないので。
-
ぱ
家事もままならないのであれば
混合でもいいと思いますよ。
harumeloさんが体重が気になって仕方ないのであれば
母乳のみで家事は仕方ないですね。
旦那さんに協力してもらうしかないと思います。- 5月30日
-
ぱ
気にしなくてダンボールとなってますね。。。すみません。恥ずかしいです(笑)
- 5月30日
-
harumelo
同じような境遇だったのでベストアンサーに選ばせて頂きました❤️コメントありがとうございます👶✨
やはり出生時が大きかったら仕方ないですよね?寝返りしないからとか一々言われるのが嫌でしょうがなかったので、コメントで安心出来ることを行ってくださって安心しました✨
私も完ミにしようかなと考えましたが
ウンチが詰まってしまってお腹もポンポコすぎるのでとりあえず落ち着くまで混合で頑張って見ます☹️✨体重はもう気にせずに子供優先に頑張ることにします👴🏼✋✨家事は後回しで😭- 5月30日
-
harumelo
すみませんwダンボール
笑ってしまいましたԅ(≖‿≖ԅ)- 5月30日
-
ぱ
ベストアンサーありがとうございます♥️♥️
うちも体重重すぎない?とか
たくさん言われて医者に
大丈夫って言われてるんだよ!っと
思ってました笑笑
ほんと言われるの嫌ですよね😥
3600gに近い子って中々いないので
なんかとても親近感わく湧きました勝手にすみません笑笑
たしかにミルク詰まりますよね😰
うちは母乳がでなかったので
完ミになって便秘になりました。。
ずっとビオフェルミン飲ましてました笑笑
最近になって飲まなくても出るようになったのでひと安心です笑
お互い育児に家事頑張りましょ💕- 5月30日

TYMS
私はそんなに体重を気にしなくてもいいような気がします。
私も産後すぐは混合で育ててましたが、助産師さんに母乳だけでもいけるのではと言われ、今は完母です。
たしかに1時間おきに飲みたがりますが、もう仕方ないと割り切ってます😥
もし、体重が気になるようなら完母でしばらく頑張ってみてはどうですか?
家事等できないけど、それは家族に理解してもらうしかないですね💦
-
harumelo
やはり体重はそこまで気にしなくても大丈夫ですよね😋✨そういっていただけて安心しました😆時間がある時は完母で頑張ります(T▽T)
- 5月30日
harumelo
なにを優先するか今一度考えてみます٩(ˊᗜˋ*)وありがとうございます❤️