コメント
ゆっくんたいちゃんマム
私は受けた事無いです(/_\)
インフルにしてもおたふくにしてもなる子はなると言われたので…
症状は軽いみたいですがお金払ってまでしてなったら……………としかなりません(/_\)
sho
うちは保育園に預ける予定もしばらくなかったのでロタは受けませんでしたが、B型肝炎は受けました!
小児科も推進してて、確か来年から必須になります。
身内にB型肝炎の人がいて怖さを知ってるので…💦
費用は3000円×3回でした。
-
yummy3
まだ予防接種2回で
今度三回目ですが今の所
任意のロタとB型受けました。
ロタはまたノロウイルス流行りますし
あれは大人でも辛いものなので。。
B型肝炎周りになってる方が
いたのでm(_ _)m💦💦
確かに出費は大きいですよね💧
でも、もしかかってしまった
時のことを考えると
私は受けてようって
旦那と話して決めました⭐️⭐️- 11月8日
妃★
ロタは受けてません。
男の子なのでおたふくは受けました。
B型肝炎も受けました。
去年から保育園児なので、インフルは家族3人毎年受けてます。(うつる可能性もそうですが、インフルエンザ脳症で死亡や後遺症も困るし、親の年休の無駄遣いしたくないので。)
任意というだけあって、親の判断次第ですね。他人の家がどうしてようと、我が家はこんな感じです。
yummy3
間違って返信の所に
回答してしまったみたいです💦
すいませんm(_ _)m💦
ややんやん
うちは全て打ちました。
かかったとしても、軽くすむし、なんと言っても打たなくて後悔したくないからです。
ロタをけちったお友達の子供はやはりかかって、2人いたのですが、2人とも入院してました。
退会ユーザー
すべて受けてます!お守り代わりに。
りり
保育園、一時保育などを利用する場合は受けた方がいいかも知れないと思い、とりあえず受けておきました。
確かにいい値段しますが(^^;
もしかかってしまって万が一重症になって、「あの時打っきゃよかった!」とならない為に。
茶色のバスクラ吹き
すべて打ってます。
保育園入れる予定なので。
この前、旦那の実家に帰省したときに、娘が嘔吐して下痢気味になりました。
その後帰宅する途中です私も嘔吐を繰り返し点滴打ちました。
主人も夜中に嘔吐発熱し、義両親、義妹も嘔吐下痢で点滴と後日聞きました。
私のヘルプに来てくれた実母も嘔吐でダウンと言う、大惨事になりましたが、娘だけ軽く済みました。
後々考えてみたら、娘スタートのロタウィルス感染だったなー!と思いました。
娘のみロタテックで予防接種してたから極端に軽く済んだんだなーと思いました。
保育園に入れる予定があるとか、電車や公共施設、子育て支援センターなど人の集まるところによく行くのであれば打っておいた方が断然いいと思いますよ。
リラックマ
そうなんですか(^_^;)
わかりました(^^)