
コメント

JMK***S 活動中
私は子供が味に慣れるまで、粉末になっているベビー麦茶・ほうじ茶を作っていますよ。😄

夢と希望がつまった太もも
うちはいまだに飲んでくれないので、ストローの練習だけしてこぼしていただいて、余ったのは私が飲んでます😂
-
ママリママ
ストローもう練習されてるんですね!
私もミルクで溶かした粉薬をスポイトであげると笑顔で盛大にこぼされました(*_*)
余りは飲んじゃうのがいいですね(^^)- 5月31日

ゆい
うちは私たち親が基本麦茶飲むので、
それを2~3倍に薄めてあげてます💡
完母なので、哺乳瓶だと遊んじゃうこともあり10~20しか飲まないのでわざわざ赤ちゃん用買うのが勿体なくて😅
-
ママリママ
家族で麦茶飲まれてたら、必要な分を薄めてあげれていいですね(^^)
うちは基本水なので買わなきゃです(*_*)
私も完母ですが、遊んじゃうこともあるんですね!
難しい…(*_*)- 5月31日
-
ゆい
あ、でも伊藤園の麦茶パックを煮出ししたものですよ!!
売られている赤ちゃん用麦茶は大人用を薄めたものだと聞いたので、わざわざ買うのもなんだかなぁって思っちゃいました💦- 5月31日
-
ママリママ
大人用を薄めて飲ませるのっていいアイデアだと思います(^^)
うちも麦茶を飲むの考えてみます!- 5月31日

yまま
5ヶ月から飲める麦茶のパック買って作ってあげてます!
わたしも麦茶よく飲むので🌼
-
ママリママ
5ヶ月から飲める麦茶のパックがあるんですね!
うちは基本水を飲むので、麦茶に変えるか考えてみます(^^)- 5月31日

すた
鶴瓶の麦茶を薄めて飲ませてます☆
自分も麦茶飲むので😊
-
ママリママ
鶴瓶さんの小さい時に飲んでました(^^)
どの位薄めればいいのでしょうか?- 5月31日
-
すた
めっちゃ適当です!笑
麦茶と同じ量のお湯で割ってます!- 5月31日
-
ママリママ
細かく聞いちゃってすみません(*_*)
参考にさせていただきます(^^)- 5月31日

パンダ
私は紙パックの麦茶使っていますよ!
余った分はラップして冷蔵庫に入れてそれでも余った分は自分が飲んでいます
-
ママリママ
紙パックのはそのまま使えて便利そうですね(^^)
飲みかけのを赤ちゃんにあげるのは開封してどの位の時間までされてますか?- 5月31日
-
パンダ
裏に記載されていると思うのですが、二日以内です!
- 5月31日
-
ママリママ
すみません(*_*)よく見てませんでした(*_*)
ありがとうございます!- 6月1日
ママリママ
粉末タイプを知らずに先に紙パックを買ってしまいました(*_*)
粉末も買おうかな…。
粉末はいつ位まで使われてました?
JMK***S 活動中
長女は、味に慣れるまでなので、1歳くらいかな?😄色んな濃さで試していたんです。
次女は最近使い始めました。長女より慣れるのが早くて、もう大丈夫ですよ。
長女の時も、外食時に持って行って、追加を作ったりしていました。
ママリママ
その子によって違うんですね!参考になります(^^)
外食時用にも粉末があるとかさばらないし便利そうですね(^^)