コメント
3boysMAMA◡̈♥︎
寝かしつけ前に絵本を読んだり歌、お話、手遊び、その他のおもちゃで疲れさせて寝かせました!
どんなにおっぱいを欲しがっても心を鬼にしてあげません。
たぶん最初のうちは泣き疲れて寝ると思います!
夜中に起きておっぱいを欲しがるかもしれませんが、ここでも鬼になりあげません(´>_<`)
すごく泣くと思いますが、我慢です(´>_<`)
ここであげてしまうと、ママに意地悪されただけと思って、次回卒乳時にもっと困難になります(´._.`)
3日〜1週間くらいしたら大抵は諦めて寝てくれます!
それまでは根気ですが(´>_<`)
piko
うちも、2人とも11ヶ月で卒乳しました。その頃だと、まだ適応能力が高い(と言うか、すぐ忘れてくれる)ので、伝わってるかどうかは別にして、後5日でおっぱいバイバイね〜って毎日カウントダウンして、最後の日は最後ね!ってたっぷり飲ませて。それからは心を鬼にして泣いても騒いでもあげない‼︎出さない‼︎
抱っこで寝かしつけも、癖になると大変なので、ひたすら泣いているお腹をポンポンしながら寝たふり。2人とも初日は20分近く泣いたけど、次の日は5分泣いて自分で泣き止んで寝た。3日目も数分泣いて寝た。4日目からは、もう自分でモゾモゾ寝場所を探してボーっとしながら寝ました。
思い切ってやめちゃうと、朝まで寝通して楽になりますよ〜
-
みゆママん
抱っこでも確かにクセになると嫌ですね…やっぱりポンポンですよね。。、うちは泣いて起き上がってしまうのでどうしようか…悩み中です。
- 11月29日
らくださん
こんにちは!うちも、寝る前に授乳して寝かせるという感じだったので、夜の授乳をやめるのが多少時間かかりました!
9ヶ月ごろからお昼寝の前の授乳をやめて、夜だけにしてたら、10ヶ月になって、夜の授乳も無しに寝てくれることが増え、11ヶ月なる前に卒乳しました♡
夜はトントンして寝かせてます!
-
みゆママん
昼寝から辞めたんですね!!昼寝の方が授乳なしでも眠れるのでしょうか?
- 11月29日
みゆママん
我慢ですね…泣いてるのをみるとこころ折れそうですが…旦那がいる日に決行しようかと思います!