
コメント

yc
息子は6ヶ月でデビューしました!ちょうどその頃はまだ冬だったので連れて行ってなかったのですが、わたしの行っているところでは3ヶ月の赤ちゃんとかいますよ☺️

ありぃ
こんにちは!同じ月齢ですね!
うちも、そろそろ暑くなってきたし、支援センターデビューしようと思ってます。
陽だまりの丘にあるぽかぽか。
イオン桑名にあるにこにこ。
は聞いたことあります。
お隣さんにも同じ月齢の子がいて、支援センターデビューしたそうですが、にこにこへ行って、大きい子と小さい子で分かれてるから良かったと言ってました(^^)
-
宮ちゃん
こんにちは😉同じ月齢なんですね😚首も座ったし寝返りもしだしたし、暑くなってきたからデビューを考えました🤗
ひだまりの丘聞いたことあります!マイカルにもあるんですね🙄
大きい子小さい子どもで分かれてるならありがたいですね😊ありがとうごさいます!- 5月30日

aki
はじめまして😊6ヶ月の娘を育てています!私も支援センターデビューをしたいなぁと思っています✨デビューを考えてたのは4ヶ月頃からでしたが、行くのに勇気がいってなかなか行けず未だデビュー出来てません😅気になるのはマイカルの所か多度にあるののちゃんルームが気になってます!行った話では無くてすみません💦
そして巻き込んでしまったので消してもう一回投稿しました(^^)💦
-
宮ちゃん
はじめまして🙋🏻♀️私も3.4ヶ月の子頃からかんがえてたんですが寒いし、首も座ってないのに行ってもな〜って思ったり、勇気なかったりでした😥娘の為にもデビューした方がいいのかなって思ってます😅マイカルにあるってみなさん言ってます(^o^)
多度にもあるんですね!初めて聞きました(^o^)
調べてみます😙😙- 5月30日
-
aki
多度の所は保育園の中にあるっぽいです⤴︎マイカルは人気がありそうですね✨私も勇気出して行ってみます👍
- 5月30日

ぐでまま
ぽかぽか(陽だまりの丘)
キラキラ(桑名駅近く)
にこにこ(イオン桑名内)
憩いの広場(寺町通り近く)
キッズサロン(月1、大山田公民館)
経験者です。
広さでいったらぽかぽかが一番広くてにこにこは狭いです。
駐車場が余裕があるのはぽかぽかとにこにこです。
にこにこのみ、名前など書かなくて良かったです。あとは名前の記入必要です。
憩いの広場は乗り物系があるので大きい子がいると乗り回すので少しヒヤヒヤ(というか、うちが二歳の怪獣なので乗り回してベビちゃんたちに影響ないかヒヤヒヤっていう笑笑)。
ぽかぽかは結構グループで来てる印象があるので時々孤独を感じてしまいますが、ベビちゃん連れ多いので逆に一歳未満の子連れだと打ち解けやすいかもです。
キッズサロンは月1で市内で3箇所ありすが大山田公民館のみ参加経験ありです。ぽかぽかからおもちゃは持って来てるみたいですが比較的人数少なくスタッフ多めなので気楽です。
支援センター以外にも保育園の園庭開放などもおススメです。
ざっくりとした情報を書いたので個々の施設について何かきになることあれば聞いていただければお力になれることもあるかと思いますので聞いてください。
長々とすみません、ご参考までに。
-
えみり
横からすみません😢⤵️⤵️
あの、キラキラってどんな感じですか??
もしキラキラの何か情報あれば教えていただければうれしいです(_ _)
私は県外からの転居者で、地元の方ばかりとか、グループばかりなら辛いなあって思ったのですが。
あと、若いママばっかりとかも…
桑名に誰一人知りあいいないの辛いです😰- 5月30日
-
ぐでまま
キラキラは一歳〜二歳率が高い印象を個人的には抱いています。先生は正直厳しめの方が多い印象ですが、それはうちが怪獣化してめちゃくちゃに遊ぶからかもしれません笑笑しょっちゅう注意を受けていますwww
乗り物系のおもちゃもありますが、乗り回していい範囲が決まっているので、そこまでベビちゃんに危険が及ぶことはないと思います。ぽかぽかよりは狭く、日によっては荷物を入れるところもいっぱいなくらい混むのでのびのびするのは難しいかも汗
私は駅までバスで行って徒歩でしか行ったことがないのですが駐車場はそこそこあるのでいっぱいになることはないんじゃないかな?
ご飯を食べていい部屋があるのでお弁当持ち可、ただしこの部屋は終日空いてるわけではないので自由な時間に飲食できるわけではありません、ランチタイムのみ利用可能です。
特にグループが目立つ印象がなくお一人様もたくさんいらっしゃるので行きやすいかとは思います。
ベビちゃんもう動き回れちゃいますよね?ぽかぽかの方がのびのびは動けますよ♡うちもほとんどママ友いなくて支援センターはお一人様で行きますがぽかぽかも何度もお一人様で行っています。たしかに孤独を感じる時もありますが、うちは月齢が大きくてあまりこの月齢の子がいないからな気もするのでベビちゃんだと同じ境遇の方がたくさんいらっしゃるので孤独感はそこまで感じないんじゃないかな?
ママさんの年齢層はどこの支援センターもそんなに偏っていない気がします!
30年桑名に住んでるので何か気になることがあったらお役にたてることあるかもしれないのでいつでも聞いてくださいー- 5月31日
-
えみり
ご丁寧に、詳細ありがとうございます‼️
心強いです。
イメージできましたが、支援センター行くのも大変ですね😥私も一人で行くものだと思ってたので😅
私は車がないので、ぽかぽかは難しそうですが、憩いの広場も行けそうですね☀️
なんとかデビューしてみます✨
桑名の子育て情報また教えてくださいね(_ _)
ほんとにありがとうございます‼️- 5月31日
-
宮ちゃん
たくさん教えてもらってありがとうござぃます😚名前の記入とかあるんですね🙄
今ぽかぽかとにこにこがきになっていてぽかぽかは予約がいるとか書いてありました🙄
みんなママ友ときてるんですね!孤独感じても同じ月齢の子いたら意外と話たりしそうですよね(^o^)
保育園の園庭開放初めてしりました!行く人結構いるんですかね?
かなり参考になりました!ありがとうございます🤗🤗- 5月31日
-
宮ちゃん
私も三重県に住んでますが出身は九州なのですくすく教室なと行ってもママ友などいません。笑
支援センターで一人なの辛いし寂しいですよね(T_T)
でもそのうちママ友出来るやろう!と軽く思ってます🤣笑- 5月31日
-
ぐでまま
ぽかぽか、どちらに予約の旨記載されていたかわかりますか?下の子の出産に伴い半年くらい行っていないのが現状ではありますが予約が必要になったとは考えにくいので気になりました。4月から変更になっているのであれば存じ上げておらず申し訳ありませんでした、講座とかは予約が必要なものがありますがそれ以外は必要ないと思うんだけどなー
にこにこはショッピングモールにあるだけあってゆるいですよー県外から来ること想定すると管理できないですもんね笑笑
月齢に応じてフロアが2つに分かれているので大きい子の被害にあいにいくいというのはにこにこのメリットですね!先生方もほんわかタイプです。
一番人気はやはりぽかぽかな気がします、何より広いし綺麗だからかな。
二歳こえてからは友達作りにくいのが現状で、うちは幼稚園のプレを通して友達作っていますがベビちゃんの頃は友達できやすいと思いますよ♡
園庭開放はオススメですよ!ベビちゃんだからさすがに外遊びはできないと思いますが室内遊びできる園もあるので。特に多度保育園の園庭開放はオススメです。利用者いますよー桑陽保育園の園庭開放は人気です!
市が発行しているすくすくだよりに園庭開放やキッズサロンの日程は記載されています、市のホームページでもすくすくだよりは見れます。
個人的な感想ばかりでお役にどこまでたてたかわかりませんがご参考になればなと思います。- 5月31日
-
ぐでまま
憩いの広場が以外に穴場みたいで支援センターほど名前を聞きませんが、個人的にはキラキラより行きやすかったです。憩いの広場はあまりグループ感は感じなかったし、先生方もたくさん声をかけてくださったので。土曜に行われるパパサロンにご都合がつくようであればご主人と行ってみるのも1つの手かと思います。
市から発行されているすくすくだよりに支援センターの行事(パパサロンやお話会など)記載されているのでその行事に合わせて行かれるとなじみやすいかもです!
市のホームページからもすくすくだより見れます。
下の子が同い年になるので、それこそ支援センターとかでお会いできたら嬉しいなと思います♡上が来年幼稚園入るまではなかなか行くの難しそうですが涙笑笑- 5月31日
-
えみり
なるほどー
ありがとうございます‼️
ぐでままさん、私の桑名の子育ての救世主です(^o^)
ありがとうございます☀️
パパサロンもあるんですね😁
情報収集してなんとか孤独な子育てから抜け出したいと思っております✨
また、桑名の情報収集等で質問させていただきます🙏
ほんとですね、下のお子さんと同学年ですね!- 6月1日
-
えみり
宮ちゃんさんも県外からなんですね!
サポート無し子育てキツイ時、気軽に育児の愚直話せる人がいたら違いますよね😁
私は、一匹狼タイプなので、支援センター一人で行くものだと思ってました笑
まあ、なんとかなりますよね(^o^)- 6月1日
-
ぐでまま
救世主だなんてwww
実は私自身が上の子の時に支援センターデビューしておらず2歳になってから行くようになったらベビちゃん率の高さやベビちゃん連れママさん達が輪になって話してる様子に衝撃を受けて。2歳になっていると目をはなすことができないどころか追いかけ回すのに必死でとてもほかの方とお話できず。きっとベビちゃんの間にママさん同士はお話しして友達になってるんだろうなって思いました。なのですごく後悔しているんです。なので自分の失敗をふまえてお力になれたらと思っただけですよ(^ ^)
すくすくだよりはとても便利なので是非チェックしてみてください、それぞれの支援センターで行われる読み聞かせの日とかも記載されているので♡
あー二人目は早く支援センターデビューさせたーい!早く幼稚園いってくれー笑笑
お差し支えなければお住まいはどのへんですか?お車がないということだと山の上というより桑名駅近辺なのかな?- 6月1日
-
えみり
なるほどー☺️
みなさん、早めに支援センター行ってて、知り合いになるんですね😅
赤ちゃんの方が子供寝かせるだけで、支援センターって浮くかなと思ってました😥
ヨナハの近くに住んでたんですが、さすがに一人で子育て無理ってなって、産後は実家にしばらくおりまして😭
で、来月から桑名駅近く(近くっていっても20分くらいですかね😅)に引っ越します。
まだハイハイしないんですが、子供も大きくなって来たので、そろそろ支援センター行ってみようかと。
行くまでに勇気いりますねー笑
もともと女子の集団苦手なタイプです(-_-;)- 6月1日
-
宮ちゃん
あれ?予約ないんですかね?(^_^;)もしかしたら違うページ見てたかもしれません🙇♂️
にこにこは買い物のついでとかにいつでも行けそうですよね🤗
ぽかぽかNETで見ても綺麗で広かったです!会社のママ友はいますが会社以外のママ友はいないので今のうちに友達作れたらなって思っています!子供の為にも😊😊
私、桑陽保育園の近くに住んでいて子供も桑陽保育園に入れようかと思ってるところです!!入園できればですか😥
今月離乳食教室で保険センター行くのですくすくだより見てきます😙
たくさんアドバイスありがとうござぃます!!また何かあったら相談乗ってください(^o^)- 6月1日

えみり
こんばんはー
私も行こうか考えてます。
車がないので、私はキラキラしか行けないですが(泣)
デビュー後は、情報交換しましょうね~
-
宮ちゃん
こんにちは😊デビュー後もちろん情報交換しましょう!!- 5月31日

咲葉
松岡医院という小児科の二階の支援センターは低月齢の子が多いです😃私は好きです😃
狭いですが、職員さんが相談とかに乗ってくれます😄
-
宮ちゃん
松岡医院調べたらめちゃ近いです!1号館のとこなんですね😉
松岡医院にかかったことないですが2階の支援センター行ってもいいんですかね?😥- 5月31日
-
咲葉
入り口別なので大丈夫ですよ~😄
職員さんが二人は必ずいて、子供も多くて5人くらいなので悩みとか相談に乗ってくれます‼️
火水木しか空いてないのが難点ですけど😅- 5月31日
-
宮ちゃん
そうなんですね😆入り口別なら入りやすいですね(^o^)
多くなくて良さそうですね😚
毎日かと思ってました!!時間も何時からやってるかわかりますか?赤ちゃん👶- 5月31日
-
咲葉
10時~15時だったと思います😄
桑名で最初に出来た支援センターらしいです😃走り回るスペースはないので、月齢低い子にも安心です!
大きくなると、ぽかぽかとかキラキラに以降していく子が多いみたいですよ🎵- 5月31日
-
宮ちゃん
10時〜15時なんですね🤗桑名で最初にできた支援センターなんですね🙄🙄行ったことないけど落ち着きそうですね( ﹡ˆoˆ﹡ )まずデビューは松岡医院にしてなれたらにこにこやぽかぽかチャレンジしてもいいかもですね❣- 6月1日
-
宮ちゃん
本日松岡小児科の支援センターデビューしてきました😊とてもいいところでした(^o^)教えていただいてありがとうございました\(^o^)/- 6月6日
宮ちゃん
冬は連出すのも外出するのも億劫になりますもんね😭
3ヶ月の赤ちゃんもいたんですね!早いうちからデビューする子はするんですね(^o^)