※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
赤ちゃんと柴犬の暮らし
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて、授乳後1~2時間後に離乳食をあげることが多いけれど、その後にもう一度授乳するべきか悩んでいます。同じような経験の方、どのようにしていますか?

離乳食のタイミングについてです。
もうすぐ始めて1ヶ月。完母、授乳間隔は大体3時間なんですけど、息子くんお腹がすきすぎると離乳食あまり食べてくれない😭😭そこで色々試してみました!
朝の授乳から二時間半~三時間後だと食べがあまり良くない…ぐずぐず💦味がちがーうって感じで怒ってる感じのときも😅

一時間~二時間後パクパク食べる
ことが多い感じです。

なので離乳食は最初の授乳から一時間~二時間後に今後もあげていこうと思うのですが、この場合も離乳食のあとにおっぱいあげた方がいーのでしょうか?
同じような方いらっしゃいますかー?
皆さんどうやって…
どのタイミングで食べさせてますかー?

コメント

リリー

まだ離乳食1回のようですし、離乳食のあとにも欲しがるようなら、おっぱいあげていいと思います😊
まずは食事に慣れてもらうことが大切なので、お子さんの食べてくれる時間にあげるのでいいと思います。
私はそうしてました。

  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    そうですよね!!😆安心しました!ありがとうございます。😌

    • 5月30日
ぱんた

うちもお腹減ってると離乳食どころではなくとにかくミルクっっ!!です😅なのでうちも同じくミルクから1時間程度で離乳食あげた方が興味もってよく食べます。本とかに買いてあるのと順番違うけど‥‥まぁいっか?と思ってます(笑)

  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    離乳食のあとは少し間あけて、お腹すいたらミルクあげていますか?

    • 5月30日
  • ぱんた

    ぱんた

    そうですね、ミルクとミルクの中間で離乳食あげてる感じです。保育園行ってるのでなかなかタイミングが難しいんですが😅

    • 5月30日
  • 赤ちゃんと柴犬の暮らし

    赤ちゃんと柴犬の暮らし

    そーなんですね!!😆ありがとうございます。😌

    • 5月30日