神戸市で1歳半検診を受け、こども家庭センターを紹介されました。専門家に診てもらうが数ヶ月待ちで不安。同じ経験の方の情報が欲しい。待ち時間中に小児科で相談してもいいか知りたい。
先日神戸市で1歳半検診を受け、心理相談の結果こども家庭センターを紹介されました。
言葉が出ない、検診で絵の指差しが出来なかったのと、日頃の行動で気になる点があるので相談しました。
こども家庭センターでは専門の方が診てくださるのだと思いますが、数ヶ月待ちなのと、そこでどんな事をするのか、その後の流れはどうなるのかなどの情報はなくて少し不安になってきました。
同じように検診で引っかかって、こども家庭センターなどの専門機関に紹介された経験のある方がいらしたら、どんな感じだったか教えてください。
地域によって違うと思うので同じ神戸市の方の情報だと嬉しいですが、他の地域の方でも少しでも参考にできればと思います。
また、数ヶ月待ちの間に、発達の診察を行なっている小児科などで相談をしてもいいものなのかも知りたいです。
- Bambiちゃん(8歳)
コメント
まりも
一歳半、言葉で引っ掛かりました。
絵の指差しと言葉が出ない一緒ですね。
こども家庭センターは分かりませんが
私の場合は教育大学を紹介されました。
そこの教授のお手伝いを息子がするという感じで無料で色々して戴きました。
教育大学では発達の相談とか有料でしてくれるみたいでした。
半年ぐらいで卒業しました。
今は幼稚園の年中さんです。
先生とお話ししたり参観でみた感じでは大丈夫そうです。
ちょっと奥手で恥ずかしがり屋さん。
でも先生の話す事は聞いてるとの事です。
数ヵ月待つのは親なら心配ですよね。
私なら一度相談するかもしれません。
あ
神戸市に住んでいます。
私の息子の場合3歳児健診で引っかかりこども家庭センターを紹介されました。確か臨床心理士の方が検査をしてくれます。その間は親は別室で普段の生活状況などを聞かれその日のうちに結果が出ます。もしそこで心配な点があるのならば療育を勧められると思います。最初は「療育なんて… 」と思いましたが1年でめきめき成長してくれたので行かせて良かったと思ってます😊療育を受けるには受給者証が必要で役者に行って申請しないといけません。ちょっと面倒です💧
息子の場合軽度の発達障害はありましたが普通に会話出来ますしコミュニケーション能力も高いです。療育に行ったけれど、結局はちょっと発達がのんびりだっただけなんて子もよく聞きます🙂
待っている間に小児科に行くのも良いと思いますよ。家庭センターでも定期的には診てくれますが年に1回だけです💧最終的に診断してくれるのはお医者さんなので今から相談して発達を見守ってもらうのは良いことだと思います。私はそれをしていなくて診断をもらうのに色々苦労しました😅
-
Bambiちゃん
コメントありがとうございます。
やっぱり療育は伸びるんですね。
障害のある無しはまだわからないとは思いますが、仮にただ成長がゆっくりなだけで障害がなかったとしても療育を受けるのはプラスになるとも聞きました。
相談の結果はその日のうちに出るというのは、その場で発達障害があるとわかるものなのでしょうか?それとも診断が出るわけではなく、療育が必要かどうかがわかるというものなのでしょうか?- 5月30日
-
あ
検査結果が分かるだけで診断は家庭センターではしてくれません。でも、苦手分野が明確にはなるので療育の必要不必要はその場で分かります。
最終的に診断するのはお医者さんですが、まだお子さんは1歳なのでそこま
でして下さいとは言われないと思います。まだまだ伸びる可能性ありますから😊- 5月30日
-
Bambiちゃん
なるほど。そういう仕組みになっているんですね。
療育が必要となった場合、家庭センターから療育先や医師を紹介してもらえるんですか?
なんかいろいろ聞いてしまってすみません。- 5月30日
-
あ
療育先は何ヵ所か紹介してくれます。1日やっている所だったり、午前or午後で分かれている所もあります。
お医者さんは聞いたら紹介してくれるとは思いますがわざわざ教えてはくれないですね😅
同じ西区に住まれてると書かれているので私の知っている限りでは西神中央の「ゆたかこどもクリニック」と伊川谷にある「そうまこどもクリニック」は発達相談を受けてくれます。- 5月30日
-
Bambiちゃん
ゆたかこどもクリニックはかかりつけなので、一度相談に行ってみようと思っています。
まだ家庭センターにも行っていないので何もわかりませんが、療育の事など詳しく教えていただいて少し安心しました。
ありがとうございます!- 5月30日
しろくまちゃん
神戸市です。
こども家庭センターに相談後何かしらのフォローが必要となれば療育センターを勧められると思います。
うちの子は別に障害があり、上記の流れで療育センターに通っています。
-
Bambiちゃん
コメントありがとうございます。
こども家庭センターではまず相談ということなのですね。
それは一度の相談で療育が必要かどうかわかるものなんでしょうか?
それとも相談も何度かするものなんでしょうか?
なんだか気持ちが焦ってしまって…。- 5月30日
Tumugi
娘が言葉と、身体でも指摘を受けて
今は支援センターの待ちをしながら
近所の小児科でたまたま
発達相談していたので
そちらに無料で月2回通ってます。
私自身、発達と知的(軽度)
弟が自閉をもっておりましたので
慌てることなくいれましたが
初めて、だととても不安に
なるかと思います。
でも、まだ子供も2歳なってないし
これからの可能性の方が大きいので😄
1度、地域の保健師さんか
自分で調べられて
すぐ相談できるところに
相談されてもよいかと思います。
-
Bambiちゃん
コメントありがとうございます。
「これからの可能性の方が大きい」という言葉がとても響きました!
もちろん今は不安ばかり感じてしまって焦ってしまいますが、これからの事を考えなくてはいけないですよね。
保健師さんには既に相談済みで、自治体開催のサークルにも参加させてもらっています。それとは別に小児科でも相談してみようと思います。- 5月30日
しま
私の娘も指差しと言葉が全くないことで引っ掛かりました。
現在、保育所に通っており私も双子を妊娠中ということで、半年後に再度フォロー検診の運びとなりました。
また保育所に保健師さんが来たときに、注意してみておくと言われました。
1歳半検診から2ヶ月たち、欲しいものは指差しするようになりました。
まだまだ先はながそうですが、気長に接していこうと思っています。
ちなみに神戸市西区です。
-
Bambiちゃん
コメントありがとうございます。
私も神戸市西区です。
半年後にフォロー検診なんてあるんですね。
私はそういう説明はなく、すぐにこども家庭センターの紹介でした。
うちの子は保育所などの集団生活はまだしていなくて、児童館などへ行く程度です。
指差しは要求の指差しや、テレビに動物が映っていたり、外でアンパンマンを見つけたりしたら指差ししますが、絵本などの指差しは家では少しするくらいです。でも間違えます(笑)
検診ではブッブー(車)は?と聞かれたのですが固まってしまい、指差し出来ないと判断されました。
どちらにせよ、車を指差しする事は出来なかったと思いますが。
不安だし、すごく悩みますが、気長にやっていくしかありませんよね。- 5月30日
にゃんちゅ
コメント失礼します。
同じ神戸市で長男を家庭センターへ紹介されました。
同じく一歳半検診で言葉は出ずでした。
その時は、とりあえず2歳まで様子見てみましょうと言われ2歳まではお家で様子を見ていたのですが、それでも言葉は出ず。それを相談した結果、紹介されました。
運良く2ヶ月後にひと枠空きが出たからとの事ですぐに予約しました。
当日は、2人の女性の方が居られて
1人は子どもの普段の様子や出生児の事、いままでの成長(首すわりや一人歩きしたのはいつか)など。
その間にもう1人の方が、子どもと遊びながらどういう感じなのかを様子を見てくださいました。
結果的には、軽度の発達の遅れがある事、人への興味関心が低く、物への執着が強いと言われました。
また、保育園に預けようと考えていましたが、集団生活も苦手で難しいと思うから、少人数制の所に行く方が長男にはいいかもね!との事で、そういう所を紹介していただき四月から通っています。そこでは、言語訓練なども行なっておりその結果、少しずつ言葉が出てくるようになりました。奇声を発したり、頭をぶつけたりなどが少しマシになってきたように思います。
不安になることもあるでしょうが、
少しでも参考になれば嬉しいです!
-
Bambiちゃん
コメントありがとうございます。
2歳まで様子見をされたんですね。
検診では小児科の先生から2歳くらいまで様子見でもいいけどお母さんはどうしたいですか?と聞かれ、私は気持ちが焦ってしまって「早く何かしたい」と言って、心理相談に行きました。
今はこども家庭センターの初回相談も4ヶ月以上待つみたいで、結局は2歳前後まで待たなければいけないのですが仕方ないですよね。
家庭センターの様子、詳しく教えていただいてありがとうございます。
とても参考になりました。- 5月30日
Bambiちゃん
コメントありがとうございます。
教育大学を紹介されることもあるんですね。発達が追い付いたりすれば卒業もできるんですね。
障害のある無しはまだわからなくても、早めに対応するのは良い事だと信じてやれる事をやるしかないですよね!頑張ります。