
育児休業給付金の取得について相談です。パートで働いているため、育休を取得できるか不安です。前例がないため、詳しい方のアドバイスを求めています。
育児休業給付金制度に詳しい方!教えて下さい( ; ; )
第一子をH28年4月21日に出産しました!
それまで同じ会社で2年間正社員として働き、産休、育休取得させてもらいました。
今回保育園に入れず育休を最大の2年延長し、今年のH30年4月21日から、一時保育を利用し、週3日のパートとして職場復帰をしています。
今二人目を妊娠していて6ヶ月です。
出産予定が10月15日なので、8月いっぱいまではこのままパートでお仕事を続けようと思っていますが、この場合は育児休業はもらえるものなのでしょうか?( ; ; )
ネットで調べると2年間の間に11日以上出勤した月が12ヶ月以上(その間に病気、怪我、育休など働けない事情がある場合は4年間遡れる)で取得できると書いてあるので、取得できるとおもうのですが、パートで5ヶ月弱復帰している事になるので…どうなるのか分からなくて( ; ; )
職場は割と新しい企業なので、前例が少なく、育休がもらえそうなら取得させてもらえるよう話をさせてもらおうと思っています。
どなたか、詳しい方教えて下さいm(__)m
- こぶたぬきつねこ(6歳, 8歳)
コメント

めめ
雇用保険は引続き加入していますか?
していれば、大丈夫ですよ☺

ままっち
今は扶養で雇用保険は引かれてないって事ですか?
-
こぶたぬきつねこ
扶養で雇用保険は引かれています( ; ; )
- 5月30日
-
ままっち
旦那様の社会保険の扶養に入ってて、雇用保険も引かれてるとの事ですよね?それは旦那様の雇用保険が引かれてるという事じゃないですか?
- 5月30日
-
こぶたぬきつねこ
すいませんm(__)m私が無知なのですが、私の給与から旦那の雇用保険が引かれる事があるんですか??
- 5月30日
-
ままっち
そうですよね、こちらが間違えました。
自分の給料から引かれてるのであれば雇用保険入ってますね。雇用保険は継続してどれくらいの期間ですか?- 5月30日
-
こぶたぬきつねこ
いえ!相談にのっていただけて助かります( ; ; )
雇用保険は今回、育休明けから数えると出産予定までは数ヶ月になりますが、第一子の育休の前は2年間加入しておりました!!- 5月30日
-
ままっち
第一子の時からずっと継続って事なんですよね?
- 5月30日
-
こぶたぬきつねこ
そうなると思います!(^^)
- 5月30日
-
ままっち
ハローワークに電話して聞けば詳しく教えてくれるので聞いた方が間違えないかと思います。
- 5月30日
-
こぶたぬきつねこ
そうなんです…
前に電話した事があるのですが、ちょっといじわるなおばちゃんで、なんで時短じゃなくて、パートなの?とか、契約がどうなってるか分からないから会社から連絡してもらってと、当たり前な事を言われているのですが、怖くて、聞くに聞けなくなってしまって…( ; ; )
どなたか詳しい方がみえたら教えてほしくてママリで投稿させてもらいましたm(__)m
ご丁寧にありがとうございました。- 5月30日
-
ままっち
前に電話したハローワークじゃない、別なハローワークにでも聞いてもいいかと思います。教えてくれる内容は一緒だと思うので、ちょっと聞きたいんですけどーって👌
- 5月30日
-
こぶたぬきつねこ
そうしてみます( ; ; )
ありがとうございました(*´꒳`*)- 5月30日

まり
週3のパートなら旦那様の扶養に入られてますか?
-
こぶたぬきつねこ
はい!H30年4月21日から扶養に入っています!( ; ; )
- 5月29日

3人のこびとママ
現在扶養に入っているのであれば育休手当はでないと思います。
-
こぶたぬきつねこ
扶養では出ないのですか( ; ; )
ありがとうございます( ; ; )- 5月30日

ぷうたん
雇用保険は今の現状ではなく雇用契約を結んだ時の見込みでかにするので、今の時点で引かれてるならもらえますよ(^^)
-
ぷうたん
誤字です。
加入するので でした- 5月30日
-
こぶたぬきつねこ
成る程!見込みで加入するのですね!
もらえないというご意見も多い中、もらえるというご意見がありがとう嬉しいです( ; ; )- 5月30日
こぶたぬきつねこ
コメントありがとうございます!!
雇用保険はパートになってからお給料から、引かれては居ますが、今実際には、1週間に18.75時間の就労になる為、雇用保険に入る基準を満たして居なくて…雇用保険は確か1週間に20時間以上ですよね?( ; ; )
そうなるともらえませんか?( ; ; )