
コメント

Yun.
卵は1歳過ぎてからあげ始める方がアレルギーになる確率どんと上がります( ´•ω•` )

ゆぢゅ
家族に卵アレルギーの方がいらっしゃるんですか??
なければ、土曜日とかにやってみたら午前中なら病院空いてるとこ多いと思いますよ!
-
まみそん
アレルギー持ってる家族はいないので、大丈夫かなーと思いつつ心配で💦
- 5月29日

🍋
できると思いますが、アレルギーの疑いとかじゃないと自費と聞いたことがあります💦病院にもよるのかもしれませんが😭
ただ検査をして、アレルギーの数値が高くても症状出ない場合もあるし、数値が低くても症状が重く出る場合もあるみたいで、やっぱり食べさせてみないとわからないところがあるみたいです😞
-
まみそん
ただの検査では有料なんですね💦
確かに食べさせてみないと実際はわからないですよね😌
何もアレルギー出ないといいのですが😱- 5月29日

すず
アレルギー検査できますよ!
うちは食べさせる前に検査しましたが、卵と牛乳が少しアレルギーありました。
-
まみそん
検査したんですね!かかりつけの小児科で行ったんですか?
アレルギー反応でたんですね😢- 5月29日

suumama
8ヶ月だったら、卵を食べさせていい頃だと思うのですが、家族にアレルギーの人がいるのですか?いないのであれば、むしろあげるべきかと💦個人的な判断で勝手にアレルギー物質を避けたりしちゃうと必要な栄養が偏ったりしちゃうらしいので、アレルギー物質でも、周りにそういう人がいなければ基本的に過敏になり過ぎずにどんどんあげたほうがいいと思います!アレルギー検査は、食べさせた後でもいいのでは?色々試して、少しでも異変があれば、検査をしてみたらいかがでしょうか?
-
まみそん
家族にはアレルギーありません!
そろそろ色々な食材にチャレンジしていかないとですよね☺️
新しい食材が土曜にしかあげれないので、コツコツ頑張ります😀- 5月30日
まみそん
そろそろ始めてもいい頃ですよね💦離乳食のレパートリーも広がりそうですし…😆