
娘が溶連菌にかかり、尿検査の採尿袋がうまく使えず困っています。採尿袋の使い方や漏れを防ぐ方法を知りたいです。
こんにちは〜!
娘が溶連菌にかかりまして
その後尿検査があると言われ~
病院から採尿袋??もらってチャレンジ!!
1回目は貼りなおししすぎて
粘着が弱くなったのか剥がれてて・・・
2回目は1回で貼ったものの漏れて剥がれてました( .. )
ネットを見ると女の子は難しいとか・・・(╥﹏╥)
コットンだのティッシュだのってありますが
どれを試したらいいのかサッパリで(|||O⌓O;)
今日病院に行って
また採尿袋は追加購入してきましたが
心が折れそうになります(꒪⌓꒪)
寝てる時でも
足を開いてみたり、
上下に上げ下げしてみたり・・・
寝返りはしまくるしで
じっとして寝てくれません(|||O⌓O;)
そもそも
採尿袋の使い方が違うのか・・・
今までは
少し空気を入れて貼り付けて
1日目は袋の下の部分を前に~
2日目は袋の下の部分を後に~
してましたが外れちゃってました(´×ω×`)
何かいい方法があれば教えてください( .. )
- Tiara☆K(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

おはな
保育園で検尿があり、その方法ではオムツにおしっこが出る辺りにポケットティッシュを当てて、おしっこが出たら紙コップなどの中に絞り、醤油入れ(お弁当用とか刺身に入ってるタイプ)で吸い取る感じでした🎵

今ががんばりどき
夜寝る前にオムツにラップを敷いてその上に脱脂綿をしいて朝起きてしぼればとれますよ♪
-
Tiara☆K
脱脂綿ってどこで買えますか??
ほんとに無知ですいません( .. )
ラップを敷いておしっこ漏れないですか??- 5月29日
-
今ががんばりどき
うちわ保育園でもらったのですが薬局とかで買えますよ!
ラップ敷いてももれなかったです!- 5月29日
-
Tiara☆K
ラップ敷いても漏れないなら安心です!!
ありがとうございます!!- 5月29日
Tiara☆K
保育園で検尿あったんですね!!
ありがとうございます♡
私のところではまだ言われてません・・・
ポケットティッシュ絞るんですね!!
ティッシュのケバケバ??みたいなのって
取れませんでしたか??
おはな
そうなんですよー!どうやるん⁉️て思ってたら採尿方法が書かれてました笑
ケバケバってなんでしょ⁉️
Tiara☆K
そーなんですね!!
なんて言ったらいいんでしょ・・・
繊維的な( .. )わかりますか(╥﹏╥)
おはな
あー、分かりました💡
覚えてないです😂すみません😱
Tiara☆K
わかっていただけて何よりです!!
ありがとうございます!!