
コメント

プリンtheポムポム
1人目の時、破水からお産が始まりました💦
生理用のナプキンは必須でした😅
助産師さんからは、お産セットの産褥パットを貰ったんですが、勿体なくて自分で用意したナプキンを使ってました(笑)
あと、病院によって破水後何時間促進剤を使わずに様子見するか違うみたいなので、私は陣痛が来るまで約2日LDR室で待ってました😱
ソファーありでしたが、テレビも冷蔵庫もなく…暇でした(笑)

もち
娘が夜ご飯食べてから破水急に
パンっ!としました(´Д`))))
その時漏らした?と思って急いで
トイレに行き病院に連絡して軽く
着替えてナプキン付けていきました!
今回も7月に出産ですが破水からでも
大丈夫なようにトイレにはナプキン
必ず置いといて携帯はお風呂以外で
近くに置いて置きます(笑)
バスタオルもタクシー乗る前提を
考え入院荷物の上に乗せときます😫
-
Emks♡
ありがとうございます!
そんなに音なるんですね😫
ナプキンはやはり必須ですね!
携帯もそばにですね!
わたしはその辺に適当においてしまうときがあるので
近くにおいとくことにします!
あとバスタオルですね!
ありがとうございます❤️- 5月29日

砂遊び
おしるし→破水→微弱陣痛→陣痛促進剤→本陣痛
で破水から計算すると
32時間かかりました💦
初産だったので
余計 時間かかってしまったのもありますけど💦
破水したとき
生理用ナプキン多い日用では足りず
産褥用ナプキン使って病院まで行きました
動くたびに
チョロチョロダラダラ流れ出たので
産褥パンツと産褥ナプキン使ってなかったら
ズボンまでびしょ濡れで大変なことになってたと思います💦
-
Emks♡
ありがとうございます!
先日出産されたんですね!
おめでとうございます❤️
やはりたくさんでてくるんですね😵
きちんと準備しておこうとおもいます!- 5月29日

き。。。
夜用ナプキンして、陣痛タクシーでしたが一応お尻の下にバスタオル敷いて病院へ行きました。
破水してから12時間くらい待ち、子宮口が開いてないのを確認してから促進剤とバルーンを使いました。
破水後26時間後くらいで出産しました。
-
Emks♡
ありがとうございます🎵
夜用ナプキンですね!
バスタオルとセットで準備しておきます!
促進剤つかっての出産だったんですね!
教えていただきありがとうございました🎵- 5月29日

みー
1人目の時破水からでした!
夜用のナプキンとバスタオルを
おまたに挟んで旦那の
ハーパンを履き
さらに車にゴミ袋を広げて
敷いてその上にバスタオルも
敷いてから乗りました!
車のシートに破水が染みて
しまうと後々臭うと
ネットで見たので(´・ω・`)
-
Emks♡
ありがとうございます!
臭いもあるんですね😵
聞いておいてよかったです!
ごみ袋も用意しときます⭐️
体験談ありがとうございます❤️- 5月29日
Emks♡
ありがとうございます!
ナプキンですね!
わたしは布ナプキンをつかっているので
買っておきます!
夜用とかのほうがいいですかね?
産褥パットは産後つかいますもんね!
そうなんですね!
破水したらお風呂はいれないし
2日間つらいですね😥
プリンtheポムポム
夜用の方がいいですよ〜😊
高位破水だと量は少ないんですが、血の混じった粘膜?(おしるし??)が出てきたり、いきなり本格的な破水したりするので…💦
私の場合だと、気づいたら本陣痛になっていて、下着を脱ぐ余裕もなく、下着を履いた状態で本格的な破水をしちゃって、夜用ナプキン付けててもパジャマまで濡らしてしまいました😭
お風呂は入れなかったのは辛かったです(´;ω;`)
Emks♡
ありがとうございます!
そうなんですね!😥
そんなに濡れてしまうんですね😫
辛すぎます!
でも教えてもらった通り準備しておきます!❤️
ご丁寧にありがとうございました🎵