
義母との同居が辛く、時間や子育てでストレス。義母の行動や信仰に不満。家にいたくない気持ち。
二世帯が辛いです。毎朝義母のいる一階に顔をだして子供二人を掃除してる間にみてくれるのはいいんですけど毎朝8時頃行くっていう時間を気にして朝を過ごしたり夕方は16時くらいに一階に降りていかないとわざわざ下から呼んでくるし実家にすこしでも遅くているとわざわざ連絡くるし時間を気にして生活するのにもう我慢の限界。しかも子供たちみてくれるっていってもぐずったり泣いたりするとすぐどうせ私に任せるし全然気が楽にならない。義母は神様とかをすごい信仰?みたいなのしてて上の子に私は運命の人がじぃじ以外にいるとかわけのわからないことを話したり神様のとこいこっかとかいっていきなり神社に連れていったりお参りすることはいいけど変なことを子供に教えなきゃいいなって思います。もう上の子も3歳だし下は小さいけど自分たちだけの時間がほしいし同じ屋根の下にいるって考えただけで家にいたくなくなります
- みや
コメント

ばいきんまん
さすがに毎日は顔を出さなくていいと思います
呼ばれても手が話せないなど言ってみては?

あかさたな𓍯
うわぁぁーー毎日大変ですね(;´༎ຶٹ༎ຶ`)💦こんなんじゃ気が休まらなーーい💀‼️2世帯を変えることはできないから上手いことリフレッシュして発散するしかないですね😭
-
みや
家にいても全然気が休まらないし疲れます。笑
- 5月29日

m
世帯が別なんですし、構わないで下さいって言えませんか?
ご主人から言ってもらえませんか?
言えないなら同居解消した方が良いと思います。
-
みや
旦那は一人っ子だし地味にマザコンてきな部分あるから旦那は言えないです。この環境に慣れてしまって子供も一階いかないの?とか聞いてくるので私が我慢するしかありません‥
- 5月29日
-
m
みやさんが我慢するしか無いと言うなら、義親が亡くなるまで我慢するしか無いですね。
自分が限界だと感じるなら、ご主人を説得するなり、直接自分から言うなり、自分で動くしかないです。- 5月29日
-
みや
そうですよね
ありがとうございます。- 5月29日

退会ユーザー
なぜ決まった時間に降りないと行けない様になってるんですか?そして何の用で呼ばれるのでしょう?ご飯時間とか食事の準備とかですか?
二世帯住宅と言っても一階二階で別れているだけの、キッチンやお風呂は共用ですよね?全く別々に生活出来なさそうであれば出家ですね。
それではあまりにも生活しにくいので
毎日我慢して苦痛に耐える事を考えるならば、この先自分達で別生活した方が絶対楽しいですよ。
-
みや
同居したばっかのときから呼ばれるようになりそれが慣れみたいになってしまってとくに用事なんてないのに子供たちと遊ぶために呼ぶと思うんですが全然役に立ってないです。笑
キッチンもお風呂も別々です。
夕方は旦那が帰ってくるまで一階にいるってかんじです。はやく上に行きたいのに行かせてくれません。
別生活したいけど義母たちが建てた家で旦那は一人っ子だし絶対出るなんてできないと思います- 5月29日

えりか
実家も宗教入ってますが、止めるなら早めに言っておかないとお子さま染められてしまいますよ😅
わたしの場合は物心つくまえから信仰していたみたいで、信仰するのが当たり前と思っていたので当たり前ではないと気付いた時は小さいながら軽くショックを受けました。
-
みや
そうだったんですね(>_<)
アドバイスありがとうございます!!- 5月29日
みや
私も二世帯で生活したばったりのときはそう思いました。でも行かないといちいち呼ばれるし手が離せないって言っても子供だけでも下に連れて行こうとします。どうせ長時間2人もみれないから私も結局は呼ばれて行くみたいなかんじになってしまいます。この生活が慣れみたいになってしまってるんですよね‥行かないとどうしたのって言われるのも疲れます‥