
コメント

あやま
わたしは今切迫早産で実家に帰ってきてるんですが上の子がパパっ子ならぬ、おばっ子になってます😂💦
日中わたしと一緒にいるのに妹が帰ってくると妹にべったりです😳
プラスに考えてママ以外とも過ごせるようになって、成長したなーってわたしは思ってます❗️

退会ユーザー
考え方を変えてみてください!
パパの方がいい!って言われたら
パパに任せられるので少し楽できるじゃないですか!!( ¨̮⋆)
わたしはずっと娘が私にべったりだったので、2歳くらいになって
『パパとやるー!』って言いはじめた時には
『よっしゃー!パパのとこいけー!』
って感じでした(笑)
子どもにとってママの存在は絶対的なんだろうなと日々感じます。
そんな中で、パパがいい!と言う時期があったら微笑ましいです!
いずれ女の子なんて
パパ嫌って反抗期にはなりますから(笑)
-
ぷこもこ
分かってるつもりなんです…
今までは旦那が同じ部屋にいてもママ、ママで動けなかったからパパに行ってくれて楽!って思えると同時に寂しいような…
頭では理解しているつもりでも、自分の気持ちがまだ付いていけなくて😭
きっと一時的なものなんでしょうね。
少し楽になりました!- 5月29日

はな
うちの子も最近すごいパパっ子です。
ママあっち!と押しのけられてます。
私は仕事してないので日中は2人ですが、日中何度かパパは?と聞かれます😭
今までの育児で、いいとこ取りさせてきたせいかちょっとイライラしちゃいますが
でも、パパに任せてる間はひと休みしたり好きな事できると思ったらすごく楽ちんになりました(^^)
ちょっとさみしいですがまたそのうちママ、ママ、と言ってくれるだろう、何だかんだ言ってもママ1番だと思い込んでます。
仕事しながらの育児、本当にすごいです。パパにくっついてくれてる間にリラックスしてくださいね!
-
ぷこもこ
今現在同じ状況の方のコメント、ありがたいです。
パパっ子になって楽~って最初は思えたんですが寂しくて…
きっと今だけですよね!
今まで完全にママっ子だったので娘を取られた感じもして旦那に嫉妬もしましたが、楽することにします😌- 5月29日

mk
たくさん一緒に過ごしてる分
特別感というものは
なくなってしまうので
パパがいるときは
いっぱい一緒に過ごしたいん
ですかね〜〜?
わたしが小さい時も
そんな感じですごい
パパっ子でした!
-
ぷこもこ
特別感がないんですかね…
普段は保育園に行ってるのに特別感がないのは少しショックですね…
とりあえず今は旦那に見てもらい、ゆっくりすることにします。- 5月29日

わんたんめん
あおぷこさんが旦那さんを立ててきた結果なのかなと思いました^ ^
旦那さんが娘さんとしっかり関われるようにサポートされてきたのかなと感じました^ ^
-
ぷこもこ
特別旦那を立ててたわけではないような気もしますが、そう言って頂けて嬉しいです。
少し気持ち楽になりました。
今までママっ子で全然離れられなかったので、いい機会だと思ってゆっくりしようと思います。- 5月29日
ぷこもこ
普段からパパ、保育園、ジジババ色んな人に見てもらっているので私以外とでも大丈夫なのは分かっていたんですが、手のひら返すようにママ嫌!な態度に滅入ってしまいました。