コメント
まーたママ
2歳8ヶ月で後ろ乗せにしました。
前に乗せられないことはないけれど、持ち上げるのも重たいし、降りる時に靴が引っかかって脱げてしまうことが多くなり、二人目の妊娠がわかった事もあり、後ろ乗せにしました。
身長87センチと小さめの娘ですが、後ろは少し支えるだけで、自分で乗り降りできるので楽になりました!
まーたママ
2歳8ヶ月で後ろ乗せにしました。
前に乗せられないことはないけれど、持ち上げるのも重たいし、降りる時に靴が引っかかって脱げてしまうことが多くなり、二人目の妊娠がわかった事もあり、後ろ乗せにしました。
身長87センチと小さめの娘ですが、後ろは少し支えるだけで、自分で乗り降りできるので楽になりました!
「2歳」に関する質問
2歳の子を1人で寝かせている方いらっしゃいますか? どういった理由で寝室を分けているか教えてほしいです。 2歳の子が、時々寝る前に何かしらがきっかけで癇癪を起こすことがあります。 夫が寝かしつけする時、遊びでな…
2歳前後のお子さんいる方 自宅保育の方&保育園預けている方もどちらの意見も聞きたいです!! 自宅保育かどうかと、月齢も教えてください!! お金を払う遊び場に遊びに行く頻度!場所!教えてください!! 例)動物…
子供の寝かしつけの時、夫が最近凄くベタベタくっついてこようとしたり、スキンシップをはかろうとしてきます。前からこういう行動はありましたが、夫の悪いところを見すぎて正直冗談でも触れられるのは嫌です。 ベタベタ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☆凛々★蓮
やはり、2歳半位に切り替える方が多いんですね。
うちもたまにですが、降ろす時に片方だけ靴が脱げる時があります。
とりあえず、試しに後ろに切り替えてみて、良さそうだったら、そのまま後ろにしようかと思います。