![momo🌹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳に時間がかかり、イライラしています。乳頭保護器や哺乳瓶は使いたくない。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
現在、生後33日の娘がいます。
完母なのですが、授乳のときにおっぱいをしっかり咥えれるまでに時間がかかってしまいます。
ここ2日くらいは、特に咥えれるのに時間がかかっています。
何度も口に入れては離しての繰り返しで泣いて・・・ようやく口にハマる感じです。
口にハマればしっかり吸って飲む事は出来るのですが、ハマるまでに時間がかかりすぎて泣いて、それで疲れて寝てしまい夜中の授乳を出来ずに朝を迎えてしまったりしまいます。
大泣きされてなかなか咥えれず、凄くイライラしてしまい、後から娘の寝顔などをみるの凄く自己嫌悪に陥ります・・・
乳頭保護器や哺乳瓶などは母乳を直接飲む事が出来なかった時は使用していましたが、直接飲む事が出来るようになってからはなるべく使いたく無いので最近は、まったく使用していません。
皆さん、同じような経験されている方やされていた方みえましたらどのように克服したのかなどのアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- momo🌹(6歳)
コメント
![♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪
私は夜中だけ、直接無理な場合は
保護器使用してました(^^)
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
私も上の方と同じで乳頭保護器を準備しといて、どうしても咥えられない時は使ってました💦
だんだんと赤ちゃんも飲むのが上手になってくるので徐々に保護器をやめるのでも大丈夫だと思いますよ😊
それとうちの子はおっぱいが張ってると咥えにくいみたいなので、最初に少しマッサージをして乳首を柔らかくしておくとスッと咥えてくれる気がします✨
-
momo🌹
コメントありがとうございます🙇♀️
夜間は保護器を準備して、無理な場合は使用したいと思います!!
ちなみに、いまは保護器なしでもすぐに咥えれて飲めるようになりましたか?- 5月29日
-
すー
2ヶ月入った頃から保護器無しでも飲めるようになりました😊
おっぱいが張ってると少し苦戦する時もありますが💦
1ヶ月の頃は「いつまでも直接飲めなかったらどうしよう」と不安でしたし、上手に吸えずに泣く子供にイライラもしました。
momoさんのお子さんも必ず上手に吸えるようになりますよ💓- 5月29日
momo🌹
コメントありがとうございます!
私も、夜間のみは保護器を準備して無理な時は使用していきたいと思います🙇♀️
ちなみに、いまは保護器なしでもすぐに咥えれて飲めるようになりましたか?
♪
今はもう全く保護器は使っていません😊
気がつけば2ヶ月ごろには
保護器なしで吸ってくれてました☀︎
いつかは保護器なしで吸えるように
なると思うので頑張って下さい♫
今では保護器使ってたのが
懐かしく思えます😊💗
momo🌹
そうなんですね!😣
なんだか、少し心に余裕がもてました。
娘は一生懸命おっぱいにかぶりつこうと何回も頑張って挑戦してくれているのにも関わらず、なかなかすぐに口にハマることができずに1人で勝手にイライラして少しキツめに当たってしまったりしたときもあって…。
後から、寝顔など見ていると凄く後悔して自己嫌悪に陥ってしまいます。
いつか吸えることを願って、私もこの子と一緒に徐々に成長していきたいと思います😣💓💓
♪
私も入院中が特にそうでした😭周りのお母さんたちは上手に授乳してるのに、私だけ授乳の時間になると赤ちゃんは咥えれなくてギャン泣きで…
私もそれで焦って余計に悪循環で😭
めっちゃ辛かったです😭😭
赤ちゃんもお母さんも日々共に成長ですね(^^)