

SSSSS10
1人目の時は本当にダラダラしてました終始😂😂😂
つわりもありましたが旦那が休みの日曜日は出かけたりしてましたけど☀️

Ⓜ︎
妊娠前と変わらずって感じです😊
私は仕事してるんで仕事行ってましたが。
あまり気にしすぎるのも変にストレスになると思うので普段通りでいいと思いますよ♩

sss
まだ不安な時期だしつわりもあったので動き回ったりはできませんでした😩💦
ずっと家に居て寝転んでましたよ(´・_・`)

A
つわりがもうすぐ始まるんじゃないですかね💦💦始まる前にやりたいことやっといた方がいいです!!!

退会ユーザー
私その頃ずっと寝てました 笑

ぐにゅぐにゅにょろにょろ
こんにちは!
私は妊娠に気づいたのが7週目だったのでちょっと違うかもですが…
その頃、食べづわりがあって気持ち悪くて、仕事の日以外は割とダラダラしてました笑
妊娠初期ってあまり無理できないので、ゆっくり過ごしていいと思いますよ!

ゆん
わたしもその頃専業主婦でしたが、ほとんど寝てました😂
つわりがきつかったので、洗濯物や炊事など最低限のことはしてあとは手抜きまくりでしたよ~😙

退会ユーザー
ほぼ寝てましたねー🤣
旦那送り出してある程度家事して、ソファにごろーんです✩*॰¨̮スマホして~漫画読んで~眠くなったら寝て~、旦那が帰ってきそうになったらやっと動き出してご飯作って~って感じで始終ダラダラしてました(*^^*)

わんわん
おめでとうございます✨
1人目の時はずーっと寝てましたー😭
ちょうど仕事も長期連休中だったので、、💦仕事辞めてからも一日中寝て、食べてでしたよ😆

ちゃん★
6週目位に仕事辞めましたが、体だるくてずーーーっと寝てましたよ!笑 1人目も2人目も悪阻があって、初期から中期はほぼ寝たきりでした。。こんなに寝てばっかり、、って私も思いましたが、体が思うように動かないから諦めました!あいさん、大事な時期なので無理せずゆっくり過ごしてくださいね。♡

はじめてのママリ🔰
ちょうどその頃から吐きまくっていました。悪阻がきつくなってくる可能性もありますね(^^;)
その頃は切迫流産の診断を受けたので仕事の休みをいただく段取りをしていました。しんどかったですが、引き継ぎ等でバタバタと忙しくしていました( ;∀;)
動き回るのは体調も赤ちゃんも順調なら安定期に入ってから意識すればいいと思いますよ!
私は後期まで切迫続きだったので、正産期に入ってから毎日2時間ウォーキングしました。
出産は痛みに耐えることばかりイメージされがちですが、かなりの体力勝負です。何時間も痛みに耐えた後の最後のイキみが1番辛かったです(^^;)
今は小さな赤ちゃんを大切に、赤ちゃんもしっかりした頃から先生に相談して体力作りをされたらいいと思いますよ!
妊娠おめでとうございます(*´ω`*)

退会ユーザー
おめでとうございます^^
私も妊娠した時にはもう専業主婦だったので毎日ぐぅたらでした😅💦
つわりもなかったので動き回ってましたが家ではダラダラでしたよ(笑)
大事な時期ですしそのままでいいと思います☺️

えみ
悪阻で毎日ゴロゴロ寝てました😂

ママリ
つわり無くて、自営を始めたばかりの年末の超繁忙期で週6、1日8時間休憩10分とかで働いてました!笑
ちなみに立ち仕事です!笑
体調と相談してゆっくりできるならゆっくりするべきだと思います!!
私は心底疲れましたが、つわりがなかったからできたことだと思います!

はくりんちゃん
私もずーっとダラダラしてました😂
生まれたら出来ないだろうから今のうちに!って笑
つわりが胃痛から始まったので初期の初期は本当に動けなかったのもありますが…
病院の先生に聞いてお散歩OK出た頃はよく歩いてましたが、基本的にはだらけてました笑

piro
一人目の時は仕事をしていたので、働いていました。
今は育休中ですので、朝起きてから一通りの家事を済ませた後は子供の面倒を見つつ、だら〜んとしています😅
体調がいい時は、買い物に行ったりします!!
けれど、最近はあまり体調も優れないので休んでいる事が多いです。

梨
私は悪阻でずっと横になってました。
そして、今でもなってます!
だらだら妊婦生活を送ってます。

こし
こんにちは!
私は吐きも食べもつわりはありませんでしたが、食欲不振とずっと気持ち悪い、という感じだったので一日中ソファの前でゴロゴロ(笑)
気が向いたら洗濯したりw
少し調子に乗って動くと体調悪くなってたので😅基本的に安静にしてましたよー!

退会ユーザー
1人目の時は、ごろごろごろごろしてました😅
本当に暇をもて余していましたよー💦
コメント