
明日横浜市の4ヶ月検診です。受付時間12時30〜13時30分で、12時から整理…
明日横浜市の4ヶ月検診です。
受付時間12時30〜13時30分で、12時から整理券を貰える様です。皆さんやっぱり早めに行かれるのかな💧待ち時間を極力減らしたいです。ちなみに泉区です。
何分前に行きましたか?意外と13時30分ギリギリの方が待たないのかとか思って迷っています🤔あと服装なんですが、最近はかぶせタイプを着せています。明日前開きの方が楽だったりしますか?
初めて一人で電車に乗って行くので色々不安です💦些細なことでも良いので、体験談とかおねがいします✨
- あきりんご(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
東京都ですが、私は受付時間ちょうどに行ったのですが、すでにたくさん人がいて結構待たされました💦
検診ではオムツ1枚になるので、私はカバーオールの方が脱がせやすかったです😊

sak
横浜市に住んでいました。
1人目の時は、整理券配布の10分前に行き、7番でした。2人目の時も整理券配布の10分前に行ったのですが、既に50番近く💦2時間半くらいかかりました。区役所近いので、一度帰れば良かったと後悔したくらい疲れました。生まれ月によっても結構違いますね😭
4ヶ月検診、私なら脱がしやすい前あきの服で行くかな。確か服は計測前に全部脱いで計測して裸のまま先生に診てもらったので、どっちでも良いとは思いますが。。
-
あきりんご
50番!すごい💧
娘は月初めの生まれなのですが、名前の横に10番代後半の番号がふってありました😨多分それまでに生まれた人数ですよね…
なので多分多いのかな?と予想しています💧
肌着も前開きにすると一度に脱ぎ着できて楽ですよね!かぶせだと1枚ずつ着せなくちゃですし、前開きにしようかと思います🤗- 5月29日
-
sak
今気が付きましたが、同じ一月生まれですね!娘の時は一月生まれ多いのよと保育士さんが言っていました。ゆっくり後から来た人の方がスムーズに見えたので、一歳半の時はギリギリに行きましたよ。ただ娘の機嫌が悪く💦
さらに電車だと不安ですよね。
無事に終わると良いですね、頑張ってください😊- 5月29日
-
あきりんご
はい!1月生まれです。たしかに出産した時も病院の新生児室パンパンでした💧
ありがとうございます。早く行ったのに待たされるより、ギリギに行って待たされた方が諦めがつきそうなのでギリギリに行きます!笑- 5月29日

退会ユーザー
青葉区ですが、こちらも混むので受付締め切りの20分前位に行きました!
みんな早めに行くので、遅めのギリギリだといつも空いてます( ¨̮ )
結果、割とスムーズに回れます。
服装は、私は前開きの方がラクでした◡̈⃝
オムツのみのスタイルになるので、ママが脱ぎ着させるのが楽な方でいいと思います!
-
あきりんご
早く行って早く終わらせたいけど、どうせ混むならギリギリ狙いでも良い気がしてきました💧
前開きの方が肌着も一緒に一度で脱ぎ着出来るので、前開きにします!ありがとうございます😊- 5月29日

ゆい
瀬谷区ですが待ち時間を減らすのであればギリギリがオススメです!
私は30分ほど前につきましたがすでに20人以上いました…(^_^;)
むしろ帰る時になってきてた人の方がスムーズに受けて帰れてましたよ!笑
-
あきりんご
30分前で20人…
うちは車だと区役所近いのですが、バス電車使うと40分位かかるし、待ち時間も入れると検診途中でミルクになってしまいそう💧
やっぱりギリギリに行こうかな😨- 5月29日

まろぺんぬ
都筑区です!
1~15日生まれ、16~31日生まれと日程が2つありましたがその1日に大雪が重なり30分前にいっても40人は並んでました😓
天気などにもよりますね😓
-
あきりんご
多分前回が5月9日で雨で寒い日だったと思います💧
今回混みそう!- 5月29日
-
まろぺんぬ
結局その日の帰り際100番台までいました😅
場所によるかもなんですがベビーカーでいっても外に置かなければいけないので抱っこ紐をオススメします!!!
あと赤ちゃんを測定するのにバスタオルとあり持っていったのですがそもそもの部屋の温度も上げていて全くいらなかったしむしろ親はすこし暑かったです😅- 5月29日
-
あきりんご
100番台!凄すぎて💧
ベビーカーやっぱり持ち込めないんですね噂では聞いてましたが😨抱っこ紐で行きます✨
バスタオルも薄くて嵩張らないヤツにしようかな💦そして私めっちゃ汗っかきなので、私自身薄着で行きます😙笑
明日午後から雨みたいなので、これで来る人少なくならないかなーなんて😝- 5月29日

ri
わたしも泉区です\(^_^)/
結構まわりが早めにいったほうがいいと言われたの11じ30すぎくらいにつくよーにいきました!
それでも三人くらいもういました☺
はやくいったおかげで整理券もらうとき4番でもらうことできましたが12じくらいに一気にきたので余裕もっていったほうがいいかもです😊
-
あきりんご
同じ泉区ですね🤗
やっぱ12時付近で一気に混むんですね💧私も12時くらいに行こうと思ってたので、みんな考えることは同じなんだな😨笑
早く行くなら11時半目指して行こうと思います!ありがとうございます😊- 5月29日

みずき@年子姉妹ママ
鶴見区でこないだいってきました。
朝9時~だったので早めに行きました。
バスで行こうか迷いましたが車で行ったら止められたのでよかったです。
私は17番目だったのですが最後の方が50番の方~っていってるのが聞こえてそんなにいるんだとびっくりでした笑
-
あきりんご
午前中だったんですね。いいなぁ💦
50番…果てしない!受付けギリギリに行っても50人もいたら流石に待ちそうですね😨ゲンナリ💧
ありがとうございます。- 5月29日
-
みずき@年子姉妹ママ
娘の検診終わって
離乳食や歯の話が聞けるので
部屋が違ったのでその部屋に行こうとしたら50番の方~って…笑まだ並んでる…って思ってひー😂ってなりました😓
服は前向きの方がモタモタしないので楽でしたよ。
他の方みんな被らせるタイプで大変そうでした😓- 5月29日
-
あきりんご
あーどうしよう💦11時すぎくらいに着くようにして待つか、13時30分ギリギリに行って待つか迷ってきました😨
授乳の間隔が昼間は全然あいてなくて、未だに3時間なのでどうしようかな💧
タンクトップやキャミの前開き肌着を持ってないので暑いし迷ってましたが、明日は前開きに決定です😙- 5月29日
-
みずき@年子姉妹ママ
うちも最後の方お腹空きすぎて泣き始めてミルク飲ませながら話聞いてました笑
結構割りと着替えの場所がいっぱいいっぱいでした笑- 5月29日
-
あきりんご
うちもそうなりそうです💦笑
でもミルクあげながら話開けるなら何とかなりそうかな😓
予防接種とか行っても、着替えのところで混雑してるし、多分そんな感じですよね💧1番着替えやすい伸びる生地の服で行こっと!笑- 5月29日
-
みずき@年子姉妹ママ
ある方は旦那さんと来ていて(うちも旦那と行きました)
旦那さん立ち抱っこしながらミルク飲ませながら離乳食の話聞いてらっしゃいました笑
そうなんですよねー笑
予防接種の時も割りとすぐ小児科いっぱいいっぱいになって
空くまで小児科の前で待ってたりしてました😓- 5月29日
あきりんご
脱ぎ着しやすい服が良いですよね💧ありがとうございます😊それにしてもやっぱり混むのですね。今から憂鬱です。