
コメント

ちーびさん
「やっとお外に出てきたの気づいたのね~」
って感じで付き合ってあげてました😃
生後3週間でやっと外に出てきたと気づくみたいです🤟

あーちゃん♣️王子は足癖わるい(゜д゜)
何してもダメだったので
とことん付き合いました(꒪ω꒪υ)
1週間程でおさまりましたが(꒪ω꒪υ)
-
あーちゃん♣️王子は足癖わるい(゜д゜)
答えになってなくてすみません(´・ω・`)- 5月29日
-
もちもち
いえいえ!返信ありがとうございます!
今はもう普通の間隔で寝てくれてるんですか?- 5月29日
-
あーちゃん♣️王子は足癖わるい(゜д゜)
今では昼寝1~3時間
夜は4~6時間ぐらい寝てくれます(´∀`*)- 5月29日
-
もちもち
今は反射もあって1時間で起きちゃったりするんで、早くそれくらいの感覚にならないかな…返信ありがとうございます😊
- 5月29日
-
あーちゃん♣️王子は足癖わるい(゜д゜)
月齢があがると落ち着いてくるので
今だけと考え付き合いました( ゚∀ ゚)(笑)
お互い頑張りましょ❤(´ω`*)- 5月29日

るう
うちは入院中から縦抱きが好きで良く寝たので、寝てほしいときはベビービョルンの抱っこ紐で寝かしつけてました!
-
もちもち
うちの子も抱っこ紐で寝てくれるんですが寝せようとすると起きちゃいます(´∀`;)
- 5月29日
-
るう
わかります😅
抱っこ紐で寝てから、少し堪えて20分位トントンして完全寝た!と思ってから降ろすと、そのまま寝てくれますよ~。- 5月29日

pippi❁︎
私も先週、魔の3週だったのかなにしてもグズグズだった時ありました😭❤️
ひたすら抱っこ、ひたすらゆらゆら、ひたすら寝るまで抱っこで背中ポンポンで付き合ってました😂
もう辛いのはこの時期!と割り切って頑張りましたが、何度も心折れかけました😰
-
もちもち
もう今はおさまりましたか?
いつまで続くのかなーっと気になります💦- 5月29日
-
pippi❁︎
先週ほどのギャン泣きや、グズグズは減りましたが…まだ怪しい時もあります😂💧
- 5月29日

はじめてのママリ
延々とだっこ、授乳してました😭
めっちゃ辛いですよね😫
3ヶ月の時と6ヶ月の時もすごいしんどかったの思い出しました💦
-
もちもち
6ヶ月目にも何かあるんですか!?
- 5月29日
-
はじめてのママリ
ありますよぉー😭
6ヶ月ごろからいろいろ知恵もついてくるようで、記憶力があがり脳がぐんと発達する時期なので夜泣きも凄かったです😭
実際、離乳食が始まったり、出来ないのにおすわりしたがって周りの景色を見ようとしたり新しいことをよくしてました!⭐️
その頃には声も大きくなりますし、体は重たいし!仰け反る力も半端なくて抱っこも大変なのでしんどかったです😫- 5月29日

Sea
魔の3週目ありました…。夜はずっと抱っこで朝を迎える事がお決まりでした。母から「寝なくなったというのも、この子の1つの成長として見守ってあげてね」と言われ、成長だと自分に暗示をかけ耐えました😅
2ヶ月になった頃から少しずつ寝てくれるようになりました。グズグズも健在ですが、私のことを目で追ったり笑ったりするのを見ると、3週目の頃よりは今の方が気が楽です♡
-
もちもち
今がちょうど落ち着いてきた感じですか?
あと1ヶ月もこの調子で来られたら心折れそうです💧- 5月29日
-
Sea
最近やっと布団で寝れるようになりました!
本当、そうですよね😵「この数ヶ月寝なくたってきっと死なない」と自分に毎晩言い聞かせていましたが、心折れそうでした😭「いつか終わるっていつだよ⁈」って感じですよね💦- 5月29日

ひーちゃん
ひたすら、抱っこしたりしてました♥️
日中も夜間も関係なく、ほぼ抱っこでしたね😊👍

みさ
その頃はずっとそうでした…
ひたすら抱っこして喋ってました😊
1カ月半ぐらいまでは続いて2カ月なった瞬間ぐらいから機嫌よく起きてる時間が増えました😊
もちもち
まだグズグズは続いてますか?
ちーびさん
もうないですよ(^-^)
もちもち
すぐ治るんですね!
希望が見えました笑
ありがとうございます😊