※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いとま
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きる。他の赤ちゃんは長時間眠るという話を聞き、同じ月齢のお子さんの睡眠状況について知りたいです。

1ヶ月半くらいの女の子を育てています!
新生児の頃からあまり眠るのが得意じゃないみたいで、夜も1〜2時間おきに起きます。最近は2時間半くらいになりました。3時間、4時間寝てくれたときは凄い!と思ってましたが周りのママさんの話や、ママリを見てると皆さんのお子さんは夜から朝までまとまって眠ってくれてる子も多いような気がします…

それぞれ個性があるのは分かりますが、同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃるママさん、お子さんの睡眠はどんな感じですか?😯

コメント

deleted user

うちはまもなく2カ月です。
うちもきっちり2時間おきに起きます!
最近3時間寝るかな〜って感じです!

いまは1〜2時間普通ですよ!
まともに寝てくれるのは3〜4カ月頃からと
よく聞きます。
でもそれもつかの間で、睡眠退行で
また寝なくなったり。
1歳過ぎても2〜3時間おきの子もいたり。
いろんな子がいます😅❤️💦
眠いですよね💤↯↯
一緒に頑張りましょう!!

  • いとま

    いとま

    本当ですか!同じような方がいて安心しました…。うちの子だけ寝てくれないのかなと最近悩んでたので(^^)普通と言ってもらえてだいぶ救われました!

    3〜四ヶ月になるまではまだまだこんな調子なんですかね🤣辛いですが頑張ります!ありがとうございます😊

    • 5月30日
かと

もうすぐ2ヶ月の女の子を育ててます。
うちの子は真逆で、産後の入院中から助産師さんに起こしてもらうくらいぐっすりと寝てしまいます。今でも寝る時はまとまって5時間程寝てしまう時もあり苦労しています…。が、同じ時期に産まれた友人のお子さんは1時間おきにギャン泣きの日が未だにあって苦労しているそうなので、あまり気にしなくてもいいんじゃないかな?と思います。参考になれば嬉しいです☺️☺️

  • いとま

    いとま

    わたしの娘ももうすぐ二ヶ月です!娘さんはぐっすり寝てしまうのですね!わたしも入院中に、同じように寝てしまうお子さんをお持ちのママさんが助産師さんに起こしてもらってたのを覚えてます!わたしの娘は助産師さんに寝かしつけを手伝ってもらってましたので本当に真逆です笑
    やっぱ赤ちゃんそれぞれの眠りの個性があるんでしょうね😂💦もう少し寝てくれるようになると助かるんですが…気ままに待って見ます😄💕ありがとうございます!

    • 5月30日
ask

1カ月なったばっかりです!

週に2回くらい4時間位寝てくれますが後は3時間ぴったり位です...
それに夜まとめて寝たときは昼間の授乳感覚が短くなります(>_<)

  • いとま

    いとま

    4時間寝くれたら、寝たなーという気持ちになりますよね!3時間は本当にすごいですよね!体内時計の正確さが素晴らしいですよね笑😇

    • 5月30日
deleted user

息子も2ヶ月になる直前までは三時間きっかりに目覚めて授乳してましたよ😂それぐらいの月齢なら2時間〜3時間で起きるのは仕方ないとおもいますよ😊
逆に考えるとそれぐらいの月齢で夜に目覚めないとお乳が足りなくて体重が増えなくなるかもです💦私の知り合いの赤ちゃんがそうでした💦

  • いとま

    いとま

    2ヶ月になってからは結構寝てくれるようになりましたか?3時間ぴったりで起きるのは本当にすごいなぁと感心します!時計なくてもぴったり起きますもんね🤣

    • 5月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝ますよー!ウチは旦那の仕事の関係があって5時間、短い時は3時間とかになりますが、旦那が休みの日曜日は7時間とか最長で寝ます!ウチの息子みたいな感じで育つ子多いし、もう少しの辛抱だと思います😊

    • 5月30日
みく

うちも生後1~2ヶ月までは寝てもすぐ起きて泣き止まずに産後うつになりかけました😅
まとめて寝るようになったのは3ヶ月に入る頃からでしたよ。
新生児~1ヶ月ぐらいまでは3時間おきに授乳をしなくてはいけないので、まとめて寝る方が珍しいと思います。

  • いとま

    いとま

    わたしが今まさにそんな状態です。こっちが泣けてきます笑😓3ヶ月ですか…あと1ヶ月と思えば頑張れますが、うちの子はずっと寝ないんじゃ…と思うほど1時間のショートスリーパーなので先行きが不安です笑😇

    • 5月30日