※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ypo
子育て・グッズ

保育園では肌着とお洋服の2枚着用が求められますが、暑い中1枚の方が涼しいと感じています。汗っかきなのでメッシュの肌着と半袖ロンパースを着せていますが、汗でペタペタしてしまいます。肌着は必要でしょうか?

最近暑いので家では肌着一枚です。
お出かけするときも半袖のロンパース一枚にズボンを履かせるだけなのですが、
保育園では肌着とお洋服、二枚の用意を求められます。「汗をかくので肌着は必要」とのことで、それも分かるのですがどうしても2枚着るより1枚の方が涼しいのでは、と思ってしまいます😂汗っかきなのでUNIQLOのメッシュのタンクトップの肌着と半袖ロンパースにしてますが、それでもお迎えに行くと汗でペタペタで汗臭いくらいです😅園内の温度湿度は保たれてると思いますし、着替えもお昼寝の後に一度してくれてるのですが…
肌着はやっぱり着せた方がいいのでしょうか😭?

コメント

ままりん

汗を吸い取ってくれるので肌着は必要だと思います💦

  • ypo

    ypo

    回答ありがとうございます😊
    オススメの肌着とかあったりしますか😣?

    • 5月29日
ミュち

肌着は着せた方がいいですよ(^^)
洋服では汗を吸い取ってくれないので汗っかきな赤ちゃんや子供が洋服1枚だと逆に肌はベタベタして蒸れるような状態になったりします。
真夏の35℃とかあるときのお散歩はさすがにシャツやタンクトップ1枚にして出掛けたりしますが、それ以外は肌着着せてます!

  • ypo

    ypo

    回答ありがとうございます😊
    お子さん1歳9ヶ月なんですね☺️肌着は夏と冬だと変えてますか?オススメなどあったら教えていただきたいです😣💦✨

    • 5月29日
  • ミュち

    ミュち

    冬は長袖肌着
    夏は家では半袖肌着1枚
    外出時はメッシュのタンクトップ型の肌着+服って感じです!
    服は気温によって、半袖orタンクトップ、長ズボンor半ズボンなど色々組み合わせてます!
    ちなみに肌着はいまだにロンパースタイプを使ってますが、病院受診や予防接種のときはシャツ型にしてます!
    脱がせやすいし診察のとき胸を出しやすいので(^^)
    オススメは特にないですが、個人的には安い肌着の方が生地が薄い気がするので同じ半袖でも、少し肌寒くなりそうな日は少し高めの生地がしっかりした肌着、逆に暑くなりそうなときは安くて生地がペラペラな肌着、とか分けたりしてます!

    • 5月29日
  • ypo

    ypo

    すごく具体的に丁寧にありがとうございます🙇‍♀️✨勉強になります😣
    これからの準備にぜひ参考にさせていただきます😊❤️✨

    • 5月29日
  • ミュち

    ミュち

    いえいえ(^^;
    大して参考にならない内容ですみません💦
    こんな解答にグッドアンサーありがとうございます♡

    • 5月29日
みつ

私も肌着は着せていません!
肌着を着ている方が汗をかくので😅
ノースリーブに半ズボンや、半袖ロンパース一枚で過ごしています
汗をかいていたらタオルで拭いてあげたりですかね、、

  • ypo

    ypo

    返信ありがとうございます😊
    私も肌着着てる方が汗かいてる気がしてました😅でも他の方みなさん肌着は必要!とおっしゃってるので今度実際子供の様子をじっくり観察してみることにします🤗

    • 5月29日
ミア

肌着は汗の吸収もしてくれ、汗疹の予防にもなるので必要かと😅真夏などはロンパース一枚でもいいと思いますが、今くらいの気温でしたらまだ肌着は着た方がいいと思います!
ちなみに、袖付きの方が脇の汗をしっかり吸うのでいいそうですよ😊

  • ypo

    ypo

    回答ありがとうございます😊
    袖付きのが方がいいとは初めて聞きました😳!そうなんですね😳🙌🏻確かに脇の下、汗?皮脂?でお風呂の時すごい汚れてます💦でも半袖の上に半袖となると、ものすごく暑そうです😭お洋服の素材とか厚みでコントロール出来るよう探してみたいと思います!

    • 5月29日
にっちぇ★

あくまでも私は、ですが
肌着は必須だと思っています😅

私自身が
「肌着無しでペロッと1枚」だったり
「キャミソールやタンクを1枚」だと

必ずお腹を壊すのです(笑)

また、汗疹も出来ます😅

なので、やっぱり肌着は大事なんだなぁと思っています。

あんな薄い肌着1枚でそんなに違うのか?と自分でも思う位なんですが

なんとゆうのでしょうか…
スースーするとゆうか…
空間が出来てしまうとゆうか…(笑)
それで冷えてしまうんだと思います。

肌着無しで、肌をベタベタにしておくよりも

まずは肌着が汗を吸う事で、何かの違いが出てくるんだろうなと思っています。

肌着の上に着るTシャツなどは、ピッタリめよりも、多少ゆとりのあるサイズの方が、風通しが良くて良いと思います😌

大人もそうだと思うのですが
ピッタリめのTシャツよりも
ゆるめのトップス。

スキニーパンツよりも
ゆったりめのパンツ。の方が
涼しくないですか??

私も最近では
めっきりピッタリめの服を着なくなりました(笑)

肌着は汗を吸わせるようにピッタリめを。上着は熱を逃す為に、空間が出来る様にゆったりめを。を心がけています😌

ただ、究極に暑い日は
私も肌着1枚で家に居たりします😅

そんな時は、濡れた肌着で冷えない様に、頻繁に着替えをします。


まだ5ヶ月との事で、今年の夏は大変かと思いますが、衣類で調整しつつ
汗疹や体調などに気をつけて下さい😌

  • ypo

    ypo

    回答ありがとうございます😊
    肌着はピッタリめ、上着はゆったりめ、勉強になります!
    ちょうど夏服を80じゃまだちょっと大きいし…でもあわよくば来年も着せたいし…と悩んでいましたが80で決まりですね😆!

    あとは、うちの子は5ヶ月というのに小学生並みに髪の毛がふさふさなので、それを切ってあげるのも対策になるのかもしれないとご意見拝見してて思いました😞初カットはもったいぶってたのですが、快適に過ごせるに越したことないですもんね😌
    ありがとうございます☺️

    • 5月29日