
1ヶ月の赤ちゃんが昼間ずっとぐずっていて、母乳を欲しがるようです。夫が抱っこすると静かになることも。寝る時はチャイルドシートや抱っこ紐で寝てくれるが、起きているときはずっとぐずるので、1ヶ月の赤ちゃんは起きているときにずっとぐずるものなのか気になっています。夫が5連休で助かっているが、二人きりだと滅入ってしまうそうです。
1ヶ月8日の赤ちゃんなのですが、
昼間、おきてる時は10分とご機嫌でいることが出来ず、家事など何も出来ません(p_-)
昼間は私だけなので、リビングにバウンサーを置いてます。しばらく静かに乗ってますが、すぐにぐずり出します。もちろん、布団に置いてもすぐぐずります。
そして、最近は私の抱っこでもグズリが止まらなくなった気がします(TT)なので、そんなに時間が経ってなくてもすぐ母乳あげちゃいます。。オムツ以外に泣いてる原因が母乳が欲しいくらいしか見当たりません(p_-)
割と夫が抱っこしてあやすと静かにしてる気がします。
チャイルドシートや、ショッピングするのに抱っこ紐してると、その間ずっと寝てます。
今日は、夫が11時〜12時まで抱っこ紐でお散歩→その間ずっとお昼寝
13時〜17時まで抱っこ紐で買い物→その間ずっとお昼寝
帰りの車でもチャイルドシートで寝てました。
寝てくれれば良いんですけど、
起きてる時はずっとぐずってます(p_-)
1ヶ月の赤ちゃんて起きてる時はずっとぐずってるものですか?
今は夫が5連休なので一緒にあやしてくれるから助かりますが、二人きりでずっと泣かれてて結構滅入ってきてます。。
- ちちんぶいぶい(6歳)
コメント

はな
1ヶ月の頃はずーっと抱っこしてました!
10分もご機嫌でいれなかったと思います😅

4人家族
うちの子もそうでしたよー!
飲む→寝る→起きてグズグズ→飲む→寝付けなくてグズグズ→寝る→起きてグズグズ
の繰り返しでした😩
機嫌よく起きてる時間ほぼなくて、その頃悩んでました😣
みんながどうかはわかりませんが、うちの子もそうだったので、アンさんままさんだけではありませんよ😊
おっぱいや抱っこ紐で落ち着くなら、それで対応しちゃってもいいと思います!
私は「まだ少ししか時間経ってないのに何でー!?おっぱいじゃないよなー🤔どうしたのー!?」という感じでおっぱい我慢させたりもしてました💦💦
あまり我慢させるのよくないよなーと思い、好きなだけ飲ませる(くわえさせる)ようにしたり、沢山抱っこしてあやしたりしてます😊
-
ちちんぶいぶい
ありがとうございます。今まさに同じような状況です。(TT)
- 5月29日

いちご
うちも首が座るくらいまではずっとぐずってました💧
1日中ずーっと授乳しているような感じで、起きている時に機嫌がいい時なんてありませんでした💧
うちの子はお昼寝もあまりしない、音に敏感ですぐ起きる子だったので私は常に寝不足でミルクあげながら睡魔に襲われ哺乳瓶落としそうになるくらいでした😅
3ヶ月くらいまでは結構辛かったですが、お座りができるくらいになるとちょっとはマシになりました😅
あと添い乳できるようになるとまだマシです😂
実家で親に預けて少し寝かせてもらったりできれば、、少しでも休息できるといいですが🙏
-
ちちんぶいぶい
ありがとうございます😊
- 5月29日

みく
子育てお疲れ様です😊
生後1ヶ月で家事をしているなんて立派です!
うちは生後3ヶ月になりますが、家事はほとんど旦那にやってもらってます😅
うちも1~2ヶ月の頃は泣いてばかりで気が狂いそうでした。
泣きたいのはこっちだわ...って感じでした(笑)
そのぐらいの月齢は泣くか寝るかって感じでしたが、3ヶ月ぐらいから泣かない時間も増えて笑ったりしてくれますよ😄
今は特に大変な時期だと思いますが、しばらくしたら落ち着いてくるので、もう少しの辛抱なので頑張ってください!
-
ちちんぶいぶい
ありがとうございます!早く笑ったりして意思表示してくれるのが楽しみです(^^)
- 5月29日
ちちんぶいぶい
ありがとうございます😊