
来週から保育園が始まります。お食事エプロンは2枚必要ですが、予備は何枚ありますか?洗濯は朝と夜どちらですか?保育園お迎え後の流れも教えてください。ありがとうございます。
来週から保育園がはじまります(^^)
お食事エプロンは2枚必要なんですが、予備で何枚購入されましたか?(><)
合計4枚はあるんですが、足りないでしょうか?(´×ω×`)
仕事しながら家事育児をされてるママさん、洗濯は朝と夜どちらにしてますか?
夕方まで仕事をしてからの保育園お迎えの家に着いてからの流れも聞かせて頂きたいです(><)
質問ばかりですみません(┯_┯
よろしくお願いします(><)
- ぺん(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

aona
うちも毎日2枚必要です。
しばらく4枚でやってましたが、6枚が安パイでした。笑
もしもで持っておくと楽です😂

MIRO
うちも4月から保育園預けてます!
エプロンはとりあえず4枚で回せてます!
エプロンすぐ乾くので、持って帰ってきたらすぐ洗っておけば、そんなに困ることないです💡😄
洗濯は朝起きる時間頃に終わるようにタイマー仕掛けて寝てます💡
うちは時短なので17時にはお迎えに行けるので、あまり参考にならないかもですが💦
17時に保育園到着、17:40分頃自宅着です。徒歩で帰宅するので、大人が普通に歩けば10分の距離ですが、娘の寄り道など付き合うと大体この時間です😂
その後18:00娘のご飯、
19:00お風呂、
20:00就寝の流れです!
晩ごはんは土日にまとめて作りおきしてるので、平日夕方は味噌汁をサッと作り、他のおかずはレンジでチンしたりするだけにしてあります😌
-
ぺん
とりあえずエプロンは4枚で様子みてみます(^^)
晩御飯土日にまとめて作り置きしてるなんてすごいです(┯_┯)
それだと平日ラクですね(┯_┯)
長く置けるおかずを、作り置きしてるんですか??
ぜひ勉強させてください(><)- 5月29日
-
MIRO
はい!とりあえずは様子見ていいと思います!足りなくなれば100均とかでも買えますしね😊💡
はい、かなり楽ですよ!
やっぱり保育園行って帰ってくると疲れや甘えが出て、ぐずることが多いので帰ってきてからご飯イチから作るのはなかなか難しいです😣
そうですね!冷蔵保存でも3,4日もつものを作ったり、あとは冷凍できるものは冷凍したりしちゃってます🙆(ハンバーグとか、唐揚げとか💡)
作りおきおかずのレシピ本を一冊買って、それを見ながら作ってます💡😄- 5月29日
-
ぺん
私も作り置きしようかな🤔
私も仕事帰ってきたら甘えがでそうです💦確かに子供もクズったりしそうですよね😫💦
雑誌買わないと全然料理わからないです😂
ありがとうございました❤️- 5月29日
-
MIRO
全部作りおきしなくとも、いくつかだけでも作ってあると、今日は作るの無理ー!ってときに役に立つと思うのでいいと思います😄💡
無理のない範囲で頑張ってくださいね😊💓- 5月29日

メルクディー
うちは10枚くらい作ってました!
6時に帰宅、すぐに冷凍しておいた離乳食その間にお風呂を溜めて、食べ終わったらお風呂、7時半にはおっぱいを飲ませて就寝でした!
今考えるとシングルでやってたので出来たんだなーって思ってます!
洗濯は夜外に干すと虫が卵を産み付けちゃうみたいなので、それを聞いてから朝に干してます!
-
ぺん
10枚手作りされたんですか(´×ω×`)?
すごい(┯_┯)
参考にさせて頂きます(^^)
ありがとうございました♡- 5月29日
-
メルクディー
延長保育もお願いしていたので1日に3枚は使っていました
2日に1回の洗濯のペースで考えて用意しましたよ☺️
結局足りなくて追加でまた作りましたけど、様子見て足せばいいと思いますよ😊- 5月29日
-
ぺん
最初は様子みてみます😆
ありがとうございました❤️- 5月29日

はむねこ
うちも1日から仕事復帰です(^-^)
忙しくなりますね!
お食事エプロンですが通ってる園は手作りなので上の子の時に使ってたお古も含めて15枚ほどあります。
延長も含めると10時間こどもを預けることになるので夏場は使ったタオルがビニール袋のなかで発酵してよくカビます( ´-`)
そんなとき忙しくて作ってる暇がないので多めに準備して潔くカビたら捨てて夏をやり過ごしてました(^-^)
洗濯はこのあたりは夏は夕立、雷がすごいし冬や春先は風が強くて飛ばされるので基本的に平日は夜やって室内干しです。
肌着系は乾燥機にまかせてます。
週末の休みのときはお昼寝布団も干したり外干しします。
私は8時半~17時まで仕事です。
上の子のときは私が保育園に迎えにいってましたが今回からは主人が去年から保育園の目の前の営業所に転勤になったので朝も帰りも行ける日はまかせることにしました。
私が早番のときは私が迎えに行きます。
18時帰宅。夕飯準備。19時夕飯。20時お風呂。21時半就寝(寝かしつけ)。22時子ども就寝。洗濯やいろいろやったり、仕事の準備や勉強。録画をみたり、旦那の相手をしたりしてます。
-
ぺん
エプロン手作りなんで大変ですね💦😂
カビになるとも聞いたこともあります😱
朝時間なくて、私も夜洗濯に切り替えようかなと😂
やはり帰ってからご飯作りだと19時に夕飯になりますよね🤔
私も22時子供就寝になりそうです😫- 5月29日

ママ
1日2枚、洗い替え2枚、家用2枚の合計6枚あります!
夕食でもエプロンを使うので6枚でちょうど良いです😊
洗濯は夜やって浴室乾燥しています。
保育園が最寄駅より自宅の近隣なので、一度帰宅して20分くらいで夕食の盛り付けをしてお迎えに行っています。
18時に帰宅しすぐに夕食、お風呂に入り20時に寝かしつけ、その後洗濯をして22時すぎに就寝です。
朝は5〜6時に起きて娘の支度、掃除、夜ごはんの下ごしらえをして8時前に家を出ています!
-
ぺん
私も夜洗濯にしようかなと😂
子供いての職場復帰すごく不安でみなさんの参考にさせてください😂- 5月29日
-
ママ
夜のうちに色々やっておくと帰宅後が楽だと思います😊
私は一度帰宅する時間があるのがすごく助かっていて、夜ごはんをすぐに食べさせられるだけで娘の機嫌がかなり違います!
日曜日に作り置き、朝や前の日の夜に野菜を切っておくだけでも帰宅してサッと夕食が作れるので自分に合ったやり方を見つけるといいですよ♪- 5月29日
ぺん
4枚だとキツいですか(´×ω×`)?
aona
キツくはないです!でも、我が家は乾燥機がないしコインランドリーも遠くて、雨が続いて洗濯できなかったときのためにって感じですかね😂
まぁ、雨じゃなくても毎日絶対回せるわけではないので。😂
ぺん
4枚でとりあえず様子みてみます(^^)
ありがとうございました♡