![ともこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の味付けについてアドバイスをいただけますか?1歳の娘に食べさせる際、お醤油などの調味料を使うのにためらいを感じています。他の方はどのようにされていますか?
離乳食の味付けについて皆さんの進め方やアドバイス等がありましたら是非教えてください。
今月で1歳になった娘を育てています。
食べることが大好きな娘で、基本は好き嫌いなく何でも食べてくれます。
ただ私自身、料理が得意ではないのと調味料を使うことに何故かためらいを感じてしまい、味付けという味付けはほとんどしていません…。
基本はかつお節でとった出汁を使っています。
あとはここ最近、お醤油を1~2滴使うようになりました。
ベビーフードでは色々な味付けの物を食べさせているので、矛盾しているのですが…。
皆さんは離乳食の味付け(調味料)についてどのように進めているのか是非教えてください。
- ともこ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はるるりさん🐥✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるるりさん🐥✨
自分が味をつけたら
不味くなって娘さんが
たべないのでは?と
思っていませんか?
私はそうでした…
姉に言われて多少は味があるもの
たまにはいいんぢゃないですかね?
![すもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すもも
薄味でいいと思いますよ😃ただ、これから先、色々調味料などを使ってあげることで、味になれることも少しは必要かな?って、思います。
一歳すぎると完了食から幼児食へと移っていくわけですが、一度本を見て作ってみるといいですよ。
-
ともこ
区役所の育児相談で栄養士さんにも薄味の方が良いですよ!と言われました。
でもすぅさんのおっしゃるように味に慣れることも必要ですよね!
確かに完了食から幼児食へと移行していきますもんね。
本屋さんで覗いてみます。
ありがとうございました。- 5月28日
![しまおじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまおじ
月齢が少し違いますが、私はベビーフード味見して、自分で作るときはそれより濃くはしないようにしてます🙂
-
ともこ
なるほど!
私もベビーフードは子どもに食べさせる前によく味見してます。
ベビーフードを参考に味の濃さを確かめるのも一つですね。
ありがとうございます。- 5月28日
![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろ
基本出汁のみです。
ペっペってするものは塩、しょうゆ、ポン酢辺りは少したらします。
1歳過ぎるまで自分で作ったのは出汁かそのままでした。
BFは10ヶ月くらいから食べてますが、それはそれで割り切りです。
-
ともこ
同じ方がいて何だか嬉しいです。
離乳食を作るようになってから、私自身も出汁の味の美味しさに気付きました。
ベビーフードも同じ感じです。
ポン酢も良いんですね!
娘はお豆腐好きなので使ってみようと思います。
ありがとうございました。- 5月28日
-
とろろ
良いかどうか分かりませんが、おひたしとかポン酢です。
私も元々ドレッシングも嫌い、マヨネーズとかバター、塩も嫌いで、何もかけずに食べてましたので、そもそも薄味です( ˊᵕˋ )- 5月28日
-
ともこ
お浸しのポン酢、美味しそうですね!
とろろさんは健康的ですね~。
私は調味料大好きな人間なので、とろろさんを見習い、娘とともに健康志向な食事を進めていけたら…と思っています。- 5月28日
![くりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりりん
1歳過ぎてから調味料あまり気にしなくなりました😅
今は1歳2ヶ月ですが、何でも大人と同じもの使っちゃってます…醤油やソースやケチャップやホワイトシチューのもととかも…
使う量を減らしたり薄めたりはしてますが、添加物とか入ってて良くないのかもしれませんね💦
私も皆さんどうしてるのか気になったのでコメントさせて頂きましたm(__)m
-
ともこ
1歳過ぎると色々な面で少し余裕が出てきますよね!
添加物は気になるところですが、少量ずつ試していってみようと思います。
ありがとうございました。- 5月28日
ともこ
早速の返信ありがとうございます。
おっしゃるように食べなくなってしまう事への不安もあるのかも知れません…。
でも味がある物を食べていくことも必要ですよね!
味付けの加減(濃さ?)が分からず難しいですが、頑張ってみます。