![Nまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が腸炎で点滴治療中。便が変わらず、回数が増えている。下痢かどうか不安。
もうすぐ5ヶ月になる娘なのですが、
一昨日の夜授乳中に
噴水のように大量の嘔吐を3回。
#8000に電話をし、言われた通りにし、
その日は寝ました。
夜中の授乳はいつも通りで
朝起きて授乳するとまた嘔吐(*_*)
病院に受診すると
検便、検尿、採血の結果
腸炎と言われ、点滴をしました。
点滴中も一度戻し、その後は戻していません。
薬は整腸剤を処方され
昨日の夜、今朝、飲みました。
便がいつも通りになったら
薬は飲まなくていいよ
と言われたのですが、便は
いつもと変わりありません。
ですが回数が元気な時は
一日1回~3回ですが
昨日、今日は3回~5回しています。
これを下痢だと判断して
いいのでしょうか?
分かりにくい文章ですみません(;_;)
もしわかる方や経験され方が
いましたら回答お願いします꒰๑•̥﹏•̥๑꒱
- Nまま(10歳)
![ちいまま415](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいまま415
大変でしたね。
整腸剤は、腸内環境を整えるお薬ですので、飲んで下痢を止めたりそのまま飲んでいて便秘になるというものでは、ないです。
いつもと比べて便の回数が多いのであれば、お腹の調子は本調子ではないのでしょうね。
でも、緩すぎる便でなければ薬は、やめてもいいと思いますよ。
便が出る前にお腹を痛がって不機嫌になるようなら、私は、3日ほど飲ませるかな?
![ちいまま415](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいまま415
吐き下しの風邪は、体内に入ったウィルスや菌を外に出してしまわないといけないので、便の回数も増えますね。
まだ2回しか内服されてないとのことですし、お子さんが嫌がらなければもう少しお薬飲まれてみたらいかがですか?
ママももらわないように気をつけてくださいね(>_<)
![Nまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nまま
回答ありがとう
ございます(^^)
便が出る前に不機嫌になることは
ありませんが回数が
多いのが心配です(´・・`)
まだ薬を2回しか
飲んでいないので
もう少し飲んで様子を
見た方がいいのでしょうか?
便はまだ離乳食が
始まってないので
常にドロドロな感じで
緩すぎるという判断が
私には難しいです(*_*)
ですが水様便ではないです。
![Nまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nまま
何度もわかりやすく
回答、アドバイス
ありがとうございます!
初めてのことで
どうしたらよいのか
わからなかったので
本当に助かります(;_;)
優しい言葉もありがとう
ございます(*´ω`*)
コメント